林原めぐみのラジオ原体験に、日髙のり子「すっごくいい思い出!」

2022年3月31日、文化放送は開局70周年を迎えた。それに伴って3月28日から4月3日までを「開局70周年ウィーク」とし、70時間特番が編成された。4月2日の19時から21時までは1991年4月から2010年7月まで文化放送で放送され、その後もインターネットラジオ「超!A&G+」で配信され続けている「ノン子とのび太のアニメスクランブル」が、サブタイトル「アニラジの歴史はここから始まった」がついた特別版で放送された。

ー世代を超えて「共感の嵐」を呼んだエピソード

声優の日髙のり子さんと、長谷川太(長谷川のび太)文化放送アナウンサーがパーソナリティを務めるこの番組では、声優の櫻井孝宏さんと林原めぐみさんがゲストとして登場し、ラジオの魅力や思い出を語った。

林原さんは「初めてラジオを聞いたのはいつ頃?」という質問に対し「中学生くらいの時の『宇宙戦艦ヤマト』のドラマかなにかです」と回答する。

「番組が夜中にやってて、友達と起きてて、本当は部屋で聞きたいんだけどまだ携帯電話がない時代で、家の玄関のところにしか電話がなかったから、寒いのにそこにラジオを持っていって、毛布にくるまりながら友達と電話しながら、同じラジオを聞いてたりして」と林原さんは学生時代の思い出を披露。日高さんは「すっごくいい思い出! それこそ『君と僕とイヤホンと』の世界を電話でやってたってこと」と、「アニスク」1500回を記念して作られた自身が歌う楽曲(長谷川アナも作詞とコーラスで参加)と共通する部分を発見した。

長谷川アナが「そういうラジオの原体験っていうのは、いま林原さんがいろんな番組をやられる中で関連付けられることがあるんですか?」と質問すると「あるある! (番組リスナーの中学生が)普段だったらインターネットとかで聞くんだけど、せっかく家にいるし明日学校早いわけじゃないしって初めてオンタイムで聞いたら、昼間入っていたはずの電波が夜は入らなくて、部屋中を電波を探してウロウロした――っていうエピソードを番組で紹介したら『おじさん達はずっとそうだったんだよ』って共感の嵐で。いまやってる自分のラジオも10代から60代までがいろんな角度で同じようなことを笑って考えて、共感するサロン化していて、ラジオならではだなって思うんだよね」と林原さん。

番組ではこのほかにも声優の水樹奈々さんや漫画家の青山剛昌さん、アーティストのangelaなど、日高さんや林原さん、そして番組と関係の深い方々から多くのメッセージが寄せられた。

タグ

菅井友香、大阪でのファンミーティングを振り返りファンへの感謝を伝える!

サントリー生ビールpresents『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』でパーソナリティの菅井友香が大阪で行われた「菅井友香ファンミーティング~Evolution」について振り返りファンへの感謝や、見に来てくれた家族について語った。

「ありがたいと改めて実感した時間でした」-

3月16日に大阪で行われた「菅井友香ファンミーティング~Evolution」について、改めて菅井が振り返った。東京では、1回目でビンゴになってしまうというハプニングもあったが、大阪ではそんなこともなく無事に終わったという。大阪ということもあり、『競馬BEAT』(関西テレビ・西日本ネット)を見てからファンになったという人も来てくれて嬉しかったと語った。

また、イベント終了後の打ち上げの際、スタッフから「菅井さんのファンはあたたかい」と言われたそうで、会場限定の缶バッジが全て完売した際に会場で拍手が沸き起こったり、景品以上にビンゴが出てしまった際にもお互いに譲り合ったりとなんて優しいんだろうと感動したという。

また、菅井の母は東京公演に。父は大阪公演に観覧しに来たそうで、母は菅井に気が付かずに素通りしたり、父は恥ずかしがってお見送りもお渡し会にも参加せずに帰ってしまったと両親からの応援について嬉しそうに語った。

最後に菅井はファンミーティングについて「ミーティングで皆さんにお会いできて、久しぶりの方も初めましての方も、こうして応援していただけてありがたいと改めて実感した時間でした」とファンへの感謝で締めくくった

Facebook

ページトップへ