小泉悠が分析「今後ロシアが核を使う可能性」

ロシアがウクライナに侵攻してから1か月以上経過。4月5日「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、東京大学先端科学技術研究センター専任講師で軍事評論家の小泉悠氏が今後、ロシアが核兵器を使う可能性を分析した。

大竹まこと「プーチン大統領は核の使用を匂わせるようなことを言っていますが…」

小泉「ロシアとしては、あんまりウクライナに肩入れすると核を使うぞっていうのが重要な交渉の切り札なわけですよね。1990年代半ばくらい、ソ連が崩壊して一番弱かったくらいの時に出てきたアイデアが、今、戦争になったら絶対勝てないだろう。だから戦争になりそうな段階でいきなり核を使っちゃおう。一発二発使っちゃって相手に戦争やる気をなくさせよう」

大竹「え?」

小泉「あるいは戦争が始まっても勝てそうもない段階で核を使って相手に戦争を継続する意思をなくさせよう。相手の意図を砕く。相手を屈服させるための核使用っていう考え方がロシアの中にはずっとあるんです。今まさにそれに近い状況なんです。なかなか降参しないウクライナを降参させるための核使用とか、NATOの国々がウクライナに軍事援助をするのを辞めさせるための核使用とか、絶対そうなるとは言えませんがロシア側にはその理論と手段があるので、そういうことを考えてもおかしくないです。ただ、ロシアの核が怖いからウクライナを見殺しにしようとは、なかなか言えないですよね」

大竹「そうですね」

小泉「ここでロシアを勝たせちゃうと大国が核を笠に着て侵略行為をやったら、もうしょうがないという世界になってしまう。それはロシアばかりとは限らない。例えば中国が台湾周辺で同じようなことをするかもしれませんよね。ということを考えると、ロシアの核は危ないんだけれども全面核戦争にならない範囲で一定のリスクをとりながらウクライナを支えてあげるということをしないと今後の国際秩序そのものに悪い影響が出てしまいます。だからNATOの国々はおっかなびっくりではありますが、ウクライナへの軍事援助に踏み出してきたんです」

大竹「なるほど」

小泉「しかし今回ブチャというところで民間人の大量殺戮が発覚しましたよね」

大竹「はい」

小泉「これが西側の国々にかなりショックを与えていて、ロシアってこんなストレートに非人道的なことをするんですかという困惑が広がっているんです。こうなってくると、ただの武器援助だけでいいんですかという世論になっていく可能性もあります。ただ民意に押されてロシアは悪いヤツだと決めつけてガンガンいくのは危険だと思うんです。本当に核戦争になっちゃう可能性もあるので、こういう有事の際の政治家の役割は全面核戦争にエスカレートすることを避けながらロシアのやったもん勝ちにしないよう、ギリギリのラインを攻めていくことが大事だと思うんです」

この他にも番組では小泉悠さんがロシアによるウクライナ侵攻を細かく分析しています。もっと知りたいという方はradikoのタイムフリー機能でお聴き下さい。

小泉さんは番組の「大竹メインディッシュ」のコーナーにご出演です。

タグ

有吉「“スクラム”って意味があるの?」ド直球な質問に元ラグビー日本代表も苦笑い!?

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」。9月24日(日)の放送は、ゲストに元ラグビー日本代表の畠山健介(はたけやま・けんすけ)さん、アシスタントにデンジャラスの安田和博を迎えてお送りしました。


(左から)有吉弘行、畠山健介さん、安田和博



現在、フランスで「ラグビーワールドカップ2023」が開催中で、日本でも連日盛り上がっているということで、今回は当番組のヘビーリスナーでもある元ラグビー日本代表の畠山健介さんがゲストに登場。

ただ、有吉はいまいちラグビーのルールが分からないそうで、例えばスクラムについても「あれはどういう意味があるの? まったく意味がないよね?」と疑問を投げかけます。

これに畠山さんは、「試合中、ボールが出なかったりしてグダったときに“スクラムを組み直してボールを出しましょう”と。そういう再開方法なんですよ」と解説。

しかし、続けて有吉から「スクラムを組んだらさ、横からこっそり球を入れようとしている選手がいるじゃん。あいつは何を見ているの? “サッと入れればいいじゃん”って思うんだけど」「(スクラムを)組んでいるときに、グワ~って押し合っているけど、足元ではコソコソしていて、あれは何やっているの?」と次々に質問が。

それにも畠山さんは、「スクラムを組むなかで(ボールを入れる)タイミングを、指を上げたりして合図しています」「スクラムのなかでは(相手と)押し合っているんですけど、(スクラム内に入った)ボールを足で後ろに送っているんです」と一つひとつ丁寧に説明していきます。

ただ、それでも有吉は釈然としないようで、「“ドスーン!”ってぶつかるわりには、コソコソとボールを入れて、なかで何をやってるのかわからないし、足元でもコソコソして……」と続けると、「コソコソという言い方だけはちょっと……堂々とプレイしていますので」と嘆く畠山さん。

すると有吉が「スクラムは、相撲みたいに一定のラインまで押し合うみたいな、そういうルールにすればいいのに」と提案すると、畠山さんも「なるほど……確かにそれは分かりやすいですね」と納得します。

改めて、有吉が「(日本代表が)決勝トーナメントにいってくれれば盛り上がる。だから、選手たちには頑張ってもらわないといけないね」と激励の言葉を送ると、畠山さんも「そのためには皆さんの応援が必要なのでぜひ!」とリスナーに呼びかけていました。

<番組概要>
番組名:有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
放送日時:毎週日曜 20:00~21:55
放送エリア:TOKYO FMをのぞくJFN全国25局ネット
パーソナリティ:有吉弘行
番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/27400
スマホアプリ 「AuDee(オーディー)」ではスペシャル音声も配信中!

Facebook

ページトップへ