矢口真里、“セクシービーム”の思い出語る!

8月31日の「おとなりさん」(文化放送)は、元モーニング娘。のメンバー、矢口真里さんが出演し、矢口さんのお馴染みフレーズ「 セクシービーム! 」の話で盛り上がった。

高山一実「私、モーニング娘。さんが好きだったんです!」

矢口真里「え~うれしい。誰推し?」

高山「当時、ミニモニだと辻ちゃんが好きでした(笑)」

矢口「ですよね。だいたいみんな入りはそこなんですよ」

高山「高校生の時は道重さんが好きでした」

矢口「めちゃくちゃ正直じゃないですか(笑)」

高山「私、9期生のオーディション受けてるんです」

矢口「そうなの?」

高山「応募してたんですけど書類で落ちたんです(笑)」

矢口「モーニング娘。落ちて、乃木坂でしょ。そっちの方がいいんじゃない(笑)」

文化放送・坂口愛美アナ「矢口さんのおなじみのフレーズといえば“セクシービーム”なんですけど、今もやってくださいって言われますか?」

矢口「セクシービームだけの単体だと今の方が多いですね。罰ゲームに使われたり、讃えられたりで、両極端のセクシービームを放ってますね」

高山「大変ですね(笑)」

矢口「もう持ちギャグみたいになってます」

坂口「当時、セクシービームはどうやって生まれたんですか?」

矢口「全部のレコーディングが終わった後に、“ちょっと矢口残って!”っていう感じになって、スタジオで“セクシービームって言って“って言われたんです。それで、やったら、”なんかちゃうわ~。戦隊ものみたいな感じで、もっと腹から声を出して欲しい“と言われて。それでも全然できなくて、次の日まで持ち越しになったんです」

高山「へ~」

矢口「それで大人になってから聞いたら、FUJIWARAの原西さんのチクビームっていう元々のギャグがあったらしくて、私、全く知らなくて。それを見せられたら、一発でできたのになって思いました(笑)」

高山「出来上がった曲を聞いた他のメンバーさんの反応はいかがでしたか?」

矢口「うわ、いいな~みたいな感じでした。私は、ラッキー、おいしいって思いました」

そしてこの後、矢口さんがスタジオでセクシービームを披露。高山は「生で聞くセクシービームはすごい!」と驚いた!

タグ

森永康平「ちょっとズレている気がしますよね」都庁プロジェクションマッピング 必要?不要?

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)6月16日の放送では大竹と経済アナリストの森永康平氏が、都庁のプロジェクションマッピングやお台場の巨大噴水など東京都が行っている観光施策に関する東京新聞の記事を取り上げた。

大竹まこと「こういうのって『噴水作りますけどどうでしょう?』みたいな意見の場とかないのかしらね」

森永康平「そういうのがあって然るべきだと思いますし、そもそも噴水をお台場に作ったり、都庁をプロジェクションマッピングして人々が観光に来るのかという疑問はありますよね。新宿なんて放っておいても人がたくさん来る場所じゃないですか。なんだかちょっとズレている気がしますよね」

大竹「新たになにかが生まれるわけではないからね。しかも海水にするといったら近くの木などに塩害が出るから水道水にしましょうって話になったけど、水道水は高いでしょうって。水道料金を都が払うってことになるわけだよね。建物作るだけなら良いけど、そのあとの維持費がかかってくるわけだからそれが賄えるくらいの利用者がいれば良いけど、そうでなければ赤字になるよね」

森永「噴水は利用者もなにもないですけどね」

Facebook

ページトップへ