「ニセ酒」撲滅運動から見えてくる中国の特権社会をウォッチャーが解説

画像はイメージです

「不正コピー天国」「ニセモノ天国」というイメージが根強い“Made in China”。ニセモノの中でもいま、中国政府が力を入れているのが、ニセ酒の摘発だという。東アジア情勢に詳しい、飯田和郎・元RKB解説委員長が、6月13日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で「特別な人しか飲めない極めて高級な酒を装ったニセ酒の摘発から、中国社会、中国の官僚社会の様子が見えてくる」とコメントした。

3か月間で200億円近くを荒稼ぎしたニセ酒

6月7日の現地報道によると、中国公安省(=警察部門)が、ニセモノの高級酒の摘発状況を公表した。それによると、今年に入り、48の犯罪組織を摘発し、417人を拘束したという。この3か月で押収したニセの酒の本数は、実に31万8000本。この摘発した本数は、去年の同じ期間の摘発より、大幅に増えているという。

公安省は成果を強調しているが、逆にいうと、それだけ「特別な人しか飲めない酒を装ったニセ酒」が流通していているということだ。そして、驚くのが、被疑者らが扱った金額。中国の通貨で総額8億9000万人民元。日本円に換算すると、およそ193億円に相当する。

中でも問題になっているのが、先ほど紹介した特別な酒。中国では「特別供給酒」「専門供給酒」、あるいは「内部供給酒」という名称を騙ったニセ酒だ。「内部」とは、特別な組織という意味。これらはコーリャンなどを原料にした中国のお酒(=中国酒)。部類でいうと、蒸留酒に属する。

限られた省庁や部隊だけに提供される高級酒

ここに中国の官僚社会の特殊性がある。中国では「特別な組織の、特別な階級にある人たちだけに提供される酒」というのが、長く存在してきた。「特別供給酒」「内部供給酒」という名称は、まさにそれ。たとえば、人民解放軍において、ミサイル部隊だけに提供される高級酒、また、政府機関の中央官庁でも、〇〇省だけに出回る高級酒…というのがある。

私は中国に駐在していたころに何度かそれらを飲む機会があった。北京に人民大会堂という大きなホールがある。そこでの宴会で、人民大会堂の中だけで提供されるという触れ込みの酒が出された。また、中央の目が届きにくい地方へ行くと、一緒に食事する地方政府の高官から「これはあなたを歓迎するための特別な酒だ」と勧められたことがある。善意なのか、なにか思惑があるのか。こういう時は注意しないといけない。

日本でもレアものの高級ウイスキーに、市場価格をはるかに上回る値段が付いて、取り引きされているという。だけど、役所だけに流通している酒というのは聞かない。

中国でも、「レアもののお酒を飲んでみたい」、また「エリートだけが飲めるという酒を手に入れたい」という富裕層は少なくない。また、人間だれだって見栄を張りたいし、そういう酒を持っていたら、他人から羨ましがられるという心理が働く。ステータスや体面の問題かもしれない。

また、接待用に「このお酒は、ふつうは飲めないものです」「特別ルートで手にいれたのです」といえば、熱心さが伝わり、商談にも使える。酒の味がうまいかどうかは二の次なのだろう。そこに付け込んだ模造品、高級酒のニセ酒だ。

ラベルやケースは“立派なニセモノ”中身は粗悪品

実際に、ニセ酒ということで、ビンの中に入っているお酒はほとんどのケースで粗悪品だ。パッケージこそ、「人民解放軍〇〇部特別供給酒」とか「政府〇〇省内部供給酒」なんて、印刷された豪華なもので、ビンもそれらしい立派な陶器を使っている。ただし、中身は市販されている安い蒸留酒をそのまま。または何種類の蒸留酒を、混ぜてビンに注いでいるようだ。

中国公安省が発表した、ある摘発されたケースはこうだ。500CCあたり、日本円で200円ぐらいの安い酒を買う。これに、著名な酒造メーカーを騙ったニセのビンやニセのラベル、ニセのケース、ニセの専用紙袋を付けると、1本あたりの製造費は日本円で400円。つまりかかった費用は合わせて600円程度だが、これを「特別供給酒」「内部供給酒」として、日本円で8000円からその倍の1万6000円で販売していたという。暴利もいいところだ。

それらのニセ酒は、インターネットを使った販売ルートが主流で、足がつきにくい。さらにネットやSNSで「政府機関の醸造所に特別なルートがある。だから『特別な酒』をあなたに提供できる」などと宣伝しているようだ。摘発しても摘発しても、イタチごっこのような状態が続いているという。

また、安い酒は人体に悪い影響を及ぼしかねない。対策として、食品や飲み物の品質を監督する官庁は、共産党や政府機関、さらに軍隊に向けて「特別供給酒」「内部供給酒」といった表示を含む酒の生産、販売を禁止しようとしている。これらは長く、それぞれの組織の資金獲得の源にもなってきた。特別な酒を一部、組織外にも売るという広告や商業宣伝活動に「禁止命令」を出すことを提案している。

限定酒でビジネスをしてきた特権階級を嫌う習近平政権

「特権を持った人たちだけが味わえる酒」にまつわるニセ酒の横行。そもそも、そんな特権があることがおかしい。習近平政権は、共産党や軍、それに政府機関からの腐敗撲滅、汚職追放に、熱心に取り組んでいる。習近平主席自身への権力を集中し、絶対服従を命じている。

一方で、特権を持つ人たちへの不満は、庶民の間には根強い。「特別供給酒」「内部供給酒」は、特別な地位を持ち、特権を享受する人たちと、庶民の乖離・距離を象徴するものだと言えるだろう。

同時に、特権階級がそんな酒を外部に売ってビジネスにもしてきた。共産党、軍、官庁は本来、そんなビジネスをするところではないはずだ。腐敗の温床にもなっているわけだし。質素倹約にも反する。だから、さまざまな組織が独自に持つ、いわばブランド酒、「特別供給酒」「内部供給酒」の製造をやめさせようとしている。

中国で特権を持つ人たち、また富裕層のメンツが生み出したようなニセ酒。日本円で200億円近い、荒稼ぎになったというから驚く。そこには珍しい酒を手に入れたいというメンツ。それに共産党や軍、中央官庁が、特別な酒でお金稼ぎをしてきたという背景もありそうだ。

◎飯田和郎(いいだ・かずお)
1960年生まれ。毎日新聞社で記者生活をスタートし佐賀、福岡両県での勤務を経て外信部へ。北京に計2回7年間、台北に3年間、特派員として駐在した。RKB毎日放送移籍後は報道局長、解説委員長などを歴任した。

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

田畑竜介 Grooooow Up
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分
出演者:田畑竜介、田中みずき、飯田和郎
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

デビュー15周年!miwaの“ターニングポイント”となった楽曲とは?「思い出もたくさん詰まっていますし、感謝している曲です」

グランジ・遠山大輔、潮紗理菜がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:53)。4月12日(土)の放送は、シンガーソングライターのmiwaさんが登場! 3月26日(水)にリリースされたデビュー15周年記念ベストアルバム『miwa』について伺いました。


潮紗理菜、miwaさん、遠山大輔



◆運動会の練習でまさかの…

遠山:楽曲の話の前に気になることがあって……ケガされていましたよね!? 大丈夫ですか?

miwa:事務所の運動会(3月15日(土)にさいたまスーパーアリーナで開催された「トライストーン大運動会」)の練習で足を肉離れしてしまって……。

遠山:えっ!? 結構おおごとじゃないですか!

miwa:50メートル走とリレーに出る予定だったんですけど、大人になって全力疾走したら筋肉がビックリしちゃったみたいで(笑)。ちょっと歩けなくなっちゃって、現在もリハビリ中です。

遠山:(運動会当日は)車椅子で登場して歌っていましたよね!?

miwa:リレーや徒競争は代理で出てくれたんですけど、“声だけでも(会場に)持っていこう!”という気持ちで(歌いました)。

潮:私も(「miwa official YouTube channel」にアップされていた)映像を観て、声量がすごくて感激しました。

miwa:運動会に出られない申し訳ない気持ちとか、いろいろな思いが相まって……。本当に“歌だけは一生懸命歌おう!”という気持ちでした。

遠山:(車椅子を押していたのは)小栗旬さんですよね?

miwa:そうです。小栗旬さん主演のドラマ「リッチマン、プアウーマン」(フジテレビ系)の主題歌「ヒカリへ」を歌わせていただいて、発売から10年以上経って初めて(小栗旬さんと)一緒のステージで歌いました。

遠山:そうなんだ!?

潮:ドラマも観ていました! だから、とんでもない映像すぎて……。

miwa:やっぱり、「リッチマン、プアウーマン」を通してmiwaというアーティストを知ってくれた人がたくさんいたし、この曲で初めて紅白(NHK紅白歌合戦)にも出られて、そこからたくさんの人に出会って大きな会場で歌えるようになったりして、自分にとってターニングポイントになった曲なので、思い出もたくさん詰まっていますし、感謝している曲です。


miwaさん


◆総再生時間2時間38分38秒のベストアルバム!

遠山:miwaさんのデビュー15周年記念ベストアルバム『miwa』が先月3月26日にリリースになっております!

miwa:ありがとうございます!

潮:初回生産限定盤A『mi』には、エモーショナルな曲を集めた全19曲が収録されていて、初回生産限定盤B『wa』には、チルアウト曲を集めた全18曲が収録されています。そして『mi』と『wa』の全37曲を収録した『miwa』の総再生時間は、なんと2時間38分38秒! まさにmiwaさんの15年間が詰まったベスト盤です。

遠山:すごい! 2時間38分なんて、なかなか聞かないですよ。

miwa:mi(み)とwa(わ)にかけて38分38秒で揃えています(笑)。

遠山:そういうことか!

miwa:でも(容量が)本当にパンパンらしいです。(リリース元の)ソニーが製品として出せる最長みたいな感じで。本当に長いから、聴くほうも大変だと思います(笑)。

遠山:(収録曲順も)年代とかリリース順じゃないんですね。

miwa:そうなんですよ。だから、いろんな私の声が楽しめます。高校生のときに歌った曲も、その当時の音源のまま入っていたりするので。

遠山:そのなかでも「TODAY -Self Recording-」や「Song for you -Self Recording-」は、ライブハウスの音源が収録されていると聞きました。

miwa:そうなんです。デビュー前から下北沢LOFTというライブハウスでライブをやらせてもらっていたんですけど、そこで高校生のときに手売りしていたCDがあって、その音源がそのまま収録されています。ただ、私は今カナダに住んでいてCDを(レコード会社に)お渡しできなかったので、LOFTさんから拝借した音源を吸い取って、マスタリングをかけて収録しました。

潮:すごい!

遠山:最新曲となると「リアル」が一番新しいですか?

miwa:そうですね。これはコロナ禍もあって、人と一緒に食事をすることだったり、対面で会うことの貴重さ、大切さに気付いたり、ライブも(コロナ禍は)ずっと無観客でやっていましたけど、今やっと会場にお客さんを入れて、お客さんの声を聞いたり、表情を見ながらライブができるようになって、改めて“当たり前じゃなかったな、これがリアルな空間だな”っていうのを感じながら作った曲です。

次回4月19日(土)の放送は、歌心りえさんをゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
4月12日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月20日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:53
パーソナリティ:遠山大輔(グランジ)、潮紗理菜

Facebook

ページトップへ