長崎県対馬の伝統和菓子「加寿萬喜」とは?煮あなご丼プレゼントも!

渡辺菓子舗の渡辺圭二さん(中央) ©RKBラジオ

北部九州・山口災害情報パートナーシップを結ぶコミュニティFM各局とRKBによるコラボ番組『ローカる!』。地域密着のコミュニティFM局のパーソナリティにとっておきの街ネタを紹介してもらう。6月は長崎県対馬に4月8日に開局したばかりの「FM対馬」とのコラボでお送りする。8日の放送では、対馬ならではのお菓子「かすまき」の老舗和菓子店を紹介した。(報告:『ローカる!』ディレクター荒木風花)

長崎県対馬市のコミュニティFM局「FM対馬」とは

FM対馬のロゴ

FM対馬は2024年4月8日に開局したコミュニティFM局。長崎県対馬市全域を放送区域として、

対馬の独自の自然や地域、歴史、文化を発信し、地域の魅力や生活情報を届けるメディアとして開局した。将来的には防災での活用も計画している。

今回は、開局生放送から携わっている落語家・立川流真打でFM対馬メインパーソナリティーの立川こしらさんと5回にわたって対馬の魅力を紹介する。

対馬名物の和菓子「かすまき」とは?

渡辺菓子舗の門構え 歴史を感じる ©RKBラジオ

やってきたのは厳原町桟原にある和菓子屋「渡辺菓子舗」。店の門構えから歴史を感じ、ショーケースには高級そうな金色の文字で書かれた和菓子…いったいこれは何なのか?全国誌にもたびたび掲載されたことがあるという主人の渡辺圭二さんにお話を伺った。

渡辺さん:お店の始まりからずっと「かす巻き=加寿萬喜」を作り続けている和菓子屋です。かす巻きは各地にありますが、対馬のかす巻きの特徴はずんぐりとした形で、あんこがはいっている、いわば「あん巻き」です。

こしら:あんこがまた絶品なんですよ。光り輝くあんことは渡辺菓子舗のあんこを言うんです。

渡辺さん:特に特別なものは使っていないんですが、いい豆を使用し、昔通りの作り方を守っています。

渡辺菓子舗の「かすまき」 ©RKBラジオ

渡辺菓子舗が厳原に店舗を構えたのは125年ほど前の1899年だとされているが、その前からかすまきを作っていたとも言われている。ずっと変わらず作り続けてきたかすまきは、今でも対馬市民から愛されている。対馬に住民票がある立川こしらさんも、対馬での落語会の前は気合をいれるためにかすまきを食べるそうだ。早速、試食してみた。

渡辺さん:こちらが渡辺菓子舗のかすまきです。白あんはインゲン豆を使っています。

荒木:いただきます!おいしいですね~~~あんこのインパクトもありつつ、すっきりした味わいです。絶品!

こしら:職人さんの手作業で作られたのがわかる切り方ですし…恵方巻のように食べるのが私のルール…いつもの味。安心、日常に戻してくれる味ですね。

朝鮮通信使行列が描かれた絵も ©RKBラジオ

歴史を感じるのはかすまきだけではない。ショーケースの上に描かれた「朝鮮通信史」の絵にも表れている。朝鮮半島と日本との懸け橋になっていた対馬は、今でもいろんな場所で通信史の足跡が残っている。200年前も隣にあるお城をめがけて、渡辺菓子舗の前を通ったとか。

また、渡辺菓子舗はかすまきのほかに、「たまごせんべい」も。

渡辺さん:「たまごせんべい」は対馬ではよく作られている薄焼きのせんべいです。卵と小麦粉と砂糖だけを使ったシンプルなせんべいです。うちのたまごせんべいの場合、ゴマがアクセントになっています。

福岡で対馬を感じる!「よりあい処つしま」の絶品ランチを紹介!

渡辺菓子舗裏にある「石切り場」
今回、RKBラジオ「ローカる!」をお聴きの方3名様に煮あなご丼のお食事券をプレゼント! 是非、よりあい処つしまにお越しいただき食べていただきたい。「煮あなご丼のお食事券」プレゼント希望の方は、住所、氏名、電話番号、番組の感想を書いて、メールlocal@rkbr.jp、FAX092-844-8844まで。 よりあい処つしま2Fお食事処は福岡市博多区築港本町にある。朝11:00~お昼の2:00のランチ と 夕方5時~夜10時のディナーでの営業を行っている。毎週月曜日はお休み。 是非対馬を感じられるよりあい処つしまに足を運んでほしい。 15日の放送では、対馬で和紅茶の栽培をしている方にこだわりを聞くとともに、よりあい処つしまのディナーメニューのプレゼントも!お聞き逃しなく。

渡辺さん:正面に見えているブルトーザーの爪の後のようなものがありますが、そこで石を切って、石垣を作っていたとされています。良質な切り出しやすい石が出ていたのだと思います。

この石切り場は渡辺菓子舗の駐車場から見ることができる。時間があるときは渡辺さんの説明を聞くことができるかも!?

福岡で対馬を感じる!「よりあい処つしま」の絶品ランチを紹介!

煮あなご丼と海鮮丼が楽しめる「味つしま(みつしま)」 ©RKBラジオ

続いてやってきたのは福岡市博多区築港本町にある、対馬市のアンテナショップ「よりあい処つしま」。2階にはランチが楽しめるお食事処がある。おすすめメニューを山田一男さんに教えてもらった。

山田さん:ランチでは対馬の新鮮なお魚を使った「海鮮丼」や、対馬の特産品であるあなごを使った「煮あなご丼」、その「海鮮丼」と「煮あなご丼」を一緒にお楽しみいただける「味つしま(みつしま)がオススメです。

荒木:早速「煮あなご丼」いただきます!あなごがふんだんに入っていて、たれもたっぷり…錦糸卵と海苔もトッピングされていますが…身がふっくら!たれもあっさりで、とてもおいしいです。

山田さん:よりあい処つしまでは毎日手仕込みを行い、ほどよい甘みとふっくら、あっさりとあなごの味が感じられるように調整しています。たれも濃厚で風味豊かに仕上げており、あなごを引き立たせるようにしています。これkらの季節は旬ですので、よりおいしく頂けるかと思います。

料理人の対馬出身・山田一男さんと(左) ©RKBラジオ
今回、RKBラジオ「ローカる!」をお聴きの方3名様に煮あなご丼のお食事券をプレゼント! 是非、よりあい処つしまにお越しいただき食べていただきたい。「煮あなご丼のお食事券」プレゼント希望の方は、住所、氏名、電話番号、番組の感想を書いて、メールlocal@rkbr.jp、FAX092-844-8844まで。 よりあい処つしま2Fお食事処は福岡市博多区築港本町にある。朝11:00~お昼の2:00のランチ と 夕方5時~夜10時のディナーでの営業を行っている。毎週月曜日はお休み。 是非対馬を感じられるよりあい処つしまに足を運んでほしい。 15日の放送では、対馬で和紅茶の栽培をしている方にこだわりを聞くとともに、よりあい処つしまのディナーメニューのプレゼントも!お聞き逃しなく。
ローカる!
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週土曜 17時20分~17時35分
出演者:荒木風花
番組ホームページ
公式X
公式Instagram

※放送情報は変更となる場合があります。

Z世代カルチャーを徹底的に深掘り! 音楽とファッションを融合した唯一無二のフェスティバルが4/1開催

Z世代カルチャーを徹底的に深掘りした唯一無二のフェスティバル「Timee presents LANDCON」が2025年4月1日(火)、東京有明アリーナにて開催される。

3月26日(水)放送のJ-WAVE『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)では、このイベントを主催する株式会社LANDのCEO・和田直希さんからのコメントを紹介した。

音楽とファッションを融合したフェス

250326_step_LANDCON_02.jpg
和田さんはまず、イベントを開催することになった経緯を説明した。

和田:もともと、LANDが2020年4月1日に作った会社で、ちょうど5周年となり記念イベントをしようと思ったのがきっかけです。「音楽とファッションを融合したフェス」をしようと、音楽ライブとファッションショー、そしてそこに紐づくポップアップストアをサブアリーナで開催しようと思っています。

音楽ライブの出演アーティストは以下のとおり。

JU-NE(iKON)/ DK(iKON) / MADEIN / KCM / HAJIN
May J. / 冨岡愛 / 高嶺のなでしこ / 佐藤ノア / 川後陽菜 & YONAKA Band / ginjiro & Ruu / 森ケの日常
O.A:Rain Tree / Vivid Tokyo

パリコレのショーを再現

続いて、和田さんはファッションショーの見どころについて語った。

和田::ファッションショーはパリコレでも活躍しているブランド、ANREALAGEがパリコレで発表したショーを「そのまま日本に持ってきてお見せする」という画期的な取り組みをするので、楽しみにしていてください。さらに、そのショーのモデルには、元Kep1erのMASHIROさんとYESEOさんが中心になって結成されたガールズグループ・MADEINのメンバーが登場します。

【関連記事】ビヨンセから衣装の依頼が…パリコレの影響力を、「ANREALAGE」デザイナー・森永邦彦が語る

ファッションショーの出演モデルは以下のとおり。

なごみ / MASHIRO(MADEIN) / YESEO(MADEIN) / MiU(MADEIN) / NAGOMI(MADEIN)
SUHYE(MADEIN) / SERINA(MADEIN) /菅野結以 / 佐藤ノア / まいきち / 佐々木つくし
川後陽菜 / 相楽伊織 / 松本ももな(高嶺のなでしこ) / 籾山ひめり(高嶺のなでしこ) / 亜美 / あみち。 / 綾瀬ことり(Rain Tree) / HARUHO TAMAKI / Miina / こめお / ひろゆき / 愛甲ひかり / 三原羽衣 / さがすずか / 銀次郎 / 森ケの日常の『娘。』(森ケの日常) / くーちゃん(森ケの日常) / 市原愛弓(≒JOY)

推し活スペースや限定ショップも

最後に、和田さんは「ぜひチェックしてください。開催は4月1日(火)のエイプリルフールですが、本当にあります」と語り、コメントを締めくくった。イベントのMCにはSNS総フォロワー750万人超え、「日本一有名な背中」である銀次郎、そしてZ世代からも絶大な支持を得ているカリスマモデルでありラジオパーソナリティとしても活躍する菅野結以が決定している。

また、サブアリーナに登場する一夜限りのExhibition“ブリンクモール”では、出演者による1日限定のショップが登場。各アーティストによる推し活スペースや、“ブリンクモール”でしか手に入れることができない限定アイテムが数多く出品される。

サッシャ:和田さんは以前、J-WAVEでも大変お世話になりましてご無沙汰しております。そんな和田さんが仕掛けるフェスだから間違いなく面白い。そして、いままでにないものであろう、というのは想像に難くありません。Z世代カルチャーを徹底的に深掘りしたフェスということです。

イベント名:Timee presents LANDCON
日程:2025年4月1日(火)
会場:東京有明アリーナ(東京都江東区有明1丁目11−1)
[メインアリーナ] アーティストライブ、ファッションショー
開場 16:30 開演 18:00 終演 21:30
[サブアリーナ] ブリンクモール
開場 10:00 閉場 18:00
公式サイト:https://landcon.jp/tokyo2025/

Facebook

ページトップへ