財津和夫、空を見上げて「あぁ、最高だ」って言葉にする事を大切にする訳は

TULIP・財津和夫が、時には自分の運勢を振り返ってみるRKBラジオ『財津和夫 虹の向こう側』。9月1日の放送では、運の良し悪しについて、指標となる(?) チェック項目を自己採点しつつ、運について考えます。
なお、今回は、ソフトバンクホークス戦中継(16時試合開始)のため、13時15分(午後1時15分)からの放送となりました。

運も実力か、はたまた実力は自ら積み上げるものか

ガラ空きのお店に入ると後から次々に客が入ってくることがよくある、というリスナーからの不思議経験のお便りを紹介。
財津「私は、そんなふうに人が集まるときは『今日はなんか運がいいぞ』とかエネルギーがあるぞ、と思うんですが、逆に人がいなくなる時は、『今日はちょっと気をつけよう』と思いますね」
人を呼ぶ力がある人って、幸運の持ち主、運気を運ぶ人かもしれない、と下田アナ。一方、財津は時間帯にもよるかもしれない、お昼直前とお昼終わる頃では逆になる、とクールな分析。時間帯がどうか、とかいう事も検証してもらいたい、という事で第2弾の報告待ちとなりました。

では、財津自身は運が良い人なのか、それとも悪い人なのか。
財津「大きくは運が良いと思います。TULIPとして福岡から上京したでしょ。自分たちの実力は良くわかっていて、その実力以上の結果が出た、それは運が良いなと思っています」
運も実力のうち、と下田アナ。いやそれは違う、実力は自分で積み上げていくものと思う、と財津。今日はいつも以上に意見が割れております。
財津「細かい運は、悪いですね。よく足をぶつけたりとか。なんでここで転ぶんだろうとか、たまたま振り向いたら人が何か持っていてそこになぜかガーンと当たったりとか…そういう細かい運の悪さは本当にいつもあります」
財津「宝くじですか? 昔は時々買ったけど、最近は買いませんね。ひょっとしたら当たっていたかもしれないけど、何年もチェックし損ねてもう無効になってるな、と番号も見ないまま、ゴミ箱へ…これも運ですからね」

ここで、番組スタッフがあらかじめ調べておいた、運が良い人の7つの特徴と運が悪い人の5つの特徴を、下田アナが一つずつ読み上げます。まずは、運が良い人の特徴から。
①程よく適当 ②嫌な事はすぐ忘れる ③感動のハードルが低い(感動しやすい) ④根拠のない自信がある ⑤お気に入りの場所がある ⑥自分をちゃんと褒めている ⑦外野の批判は華麗にスルー
財津は7項目全部に当てはまる、との自己採点。下田アナは③の1項目だけ、という二人の結果。
その後、運が悪い人の5項目もチェックしてみると…なんと、こちらも財津は全部当てはまるらしい。
財津「ご破算すればゼロ。という事は、僕には両面があるって事ですけど…今日の運勢とかを目にすると、どの星座や何月生まれとか見ても「当たってるな」って思うでしょう。人間って複雑で、いろんな側面がありますから、一概に「自分はこうだ」って決めつけないで。そう、『あ、最高だ』って、空を見ながら言葉にして言うと、きっと何か楽しいことが始まるんじゃないかな、と僕はいつも思っています。そう言うと、血が巡ってきて健康になるんじゃないですか」

今日の一曲は、TULIP「風のメロディ」。1976年(昭和51)に発売されたシングル曲。財津和夫と姫野達也による共作曲で、リードボーカルは姫野達也。同年発売のアルバム「MELODY」には収録されませんでしたが、「チューリップ・ガーデン」などのベスト盤に収録されています。

次回9月8日の放送は、福岡・糸島の夏の祭典「サンセットライブ」特別中継の関係で、17時20分(午後5時20分)からに変更となります。
「人と人のご縁」についてお話しします。

財津和夫 虹の向こう側
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週日曜 18時15分~18時30分
出演者:財津和夫、下田文代
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

心理テスト◆あなたの「愛され後輩度」がわかる!? 深層心理をチェック

ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「心理テスト」。今回は、「喫茶店」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
(監修者:東京・池袋占い館セレーネ所属の占い師 桜羽結万(さくらば・ゆま)さん)



【質問】
先輩と一緒に喫茶店へとやってきたあなた。
席につくと先輩が、「飲み物をごちそうする」と言ってくれました。
さて、あなたなら何を注文しますか? 次のなかから近いものを1つ選んでください。

1. コーヒー
2. カフェオレ
3. 紅茶
4. クリームソーダ

【解説】
この心理テストでわかることは、あなたの「愛され後輩度」です。
「喫茶店」は「社会的な交流」を示しています。ここでどんな飲み物を頼んだかによって、あなたが先輩や上司など、目上の人からのアドバイスや指摘を素直に受け入れ、自分の成長につなげられるタイプかどうかがわかってしまうのです。

【解答】
1.コーヒー……愛され後輩度20%
堅実さが目立つあなた。先輩の指摘を「正しさ」で判断する傾向があり、時に頑なな態度を取ってしまいがち。相手の親切をポジティブに解釈する練習から始めると、人間関係に柔軟性が生まれます。リラックスした表情作りを意識してみて。

2.カフェオレ……愛され後輩度90%
あなたは絶妙なバランス感覚の持ち主。相手の立場や気持ちを自然に察して接することができる人です。また、アドバイスされたことをうまく自分の栄養に変える器用さがあります。柔軟な姿勢と前向きな笑顔が、先輩からの信頼をさらに深めるでしょう。

3.紅茶……愛され後輩度40%
目上の人に対して、どこか他人行儀さが拭えないあなた。丁寧ではありますが、壁を作っているように見られがちかもしれません。意見や指摘も冷静に受け止めますが、礼儀正しさを壁と捉えられてしまうことも。たまには素の自分を見せることも大切です。

4.クリームソーダ……愛され後輩度70%
自分らしさを決して曲げないあなた。好奇心旺盛で、今の状況を素直に楽しむスタンスが強みです。どんな考えも興味を持って聞けますが、時々自分の感覚を優先しすぎる面も。楽しむ気持ちと状況を見る目を合わせ持つと最強です。



敬意を払うことは大切ですが、心を開いて頼ってみることも、良い関係を築く第一歩ですよ。

■監修者プロフィール:桜羽結万(さくらば・ゆま)
池袋占い館セレーネ所属。占い師を母に持ち、兄弟全員霊感が強い家系で育つ。母の指導の元、学生時代からオラクルカードを学び、カード歴は約20年。大手金融機関・人材紹介企業勤務を経て占い師として独立。2024年にスキルシェアサイト「ココナラ」にて、結婚分野でランキング1位・仕事分野で2位になる。現在はSATORI電話占いを始め、年間1000名を鑑定している。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/

Facebook

ページトップへ