五十嵐耕平監督作『SUPER HAPPY FOREVER』から考える「記憶」

あなたにとって「かけがえのない瞬間」「忘れることのできない大切な時間」とは? そんな問いかけから、現在公開中の映画『SUPER HAPPY FOREVER』を解説したのは、クリエイティブプロデューサーの三好剛平さんだ。10月31日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』でこの映画の本質・魅力に迫った。

映画の余韻が現実と地続きになるような作品

今週は、福岡のKBCシネマでは11/3日まで絶賛公開中、そして佐賀県シアター・シエマでも近日公開予定となっている日本映画『SUPER HAPPY FOREVER』をご紹介します。

私たちの人生に訪れる「かけがえのない瞬間」「忘れることのできない大切な時間」をめぐる本作は、見終えた後にもずっと映画の余韻が観客の現実と地続きに続いていくような素晴らしい一本になっていました。ここからその魅力をご紹介したいと思います。

まずは本作のあらすじから。

2023年8月19日。伊豆にある海辺のリゾートホテルを訪れた幼なじみの佐野と宮田。そのホテルはまもなく閉館することになっており、そこで働く従業員たちも続々とその退職日を迎えホテルを離れていっている。

佐野は、5年前にここで出会って恋に落ち、その後結婚した妻の凪を、最近亡くしたばかり。妻との思い出に固執し、自暴自棄になる佐野の様子を見かねた宮田は、旅の道中で佐野に向けて立ち直るための助言を重ねるが、その言葉は一向に届かない。2人は少ない言葉を交わしながら思い出の場所を巡り、5年前に凪が失くした赤い帽子を探すが——。

監督を務めたのは五十嵐耕平さん。1983年生まれの彼は、2014年に東京芸大の修了作品として長編『息を殺して』を発表。これがロカルノ国際映画祭新鋭監督コンペ部門に出品され高い評価を得ます。

続く2017年にはフランスの監督ダミアン・マニヴェルとともに共同監督を務めた『泳ぎすぎた夜』がヴェネチアやサン・セバスチャン国際映画祭などにも正式出品されるなど、すでに国際的にかなりの注目を集めている俊英監督です。

今回の『SUPER HAPPY FOREVER』も、今年8月末から開催された第81回ベネチア国際映画祭ベニス・デイズ部門でオープニング作品として選出されるという華々しいスタートを切っており、日本でも9月から順次国内上映が展開されてきた本作が、ついに九州にも上陸した、というわけです。

私たちの〈忘れたくない瞬間〉とは?

あなたの人生のなかの〈忘れたくない瞬間〉とは、どんな場面ですか?

誰かにとっては受験の合格や就職が決まった瞬間かもしれないし、また誰かにとっては大切な人へのプロポーズが実った瞬間かもしれない。だけど、それと同じくらいの方がもしかしたら、そうしたいわゆる「特別な場面」とは異なる、とるにたらない、他愛のない場面を思い出したのではないかと思います。

僕もいまパッとその質問を向けられたときに即座に思いついたのは、妻と娘2人がいつものように夕方リビングのテーブルに揃って、皆でごはんとおしゃべりが始まるような風景でした。

この映画は、妻を失ってしまった佐野という男、そしてもうこの世にはいない妻の凪、そして彼らの人生にふとしたかたちで関わっていたベトナム人のホテル従業員・アンという3人の物語を中心に展開されていきますが、映画は彼らの「とりとめのない時間」をじっと見つめていくような丁寧な視線に一貫されています。

妻の凪役を演じた女優の山本奈衣瑠さんは本作の魅力を問われたインタビューで「タバコを忘れたり、ライターを拾ったり、誰しも生きている中でする所作のひとつひとつが後の世界にも繋がっている、そういう面白さの残った作品だと思います」と語っています。

僕らの普段の日常のなかにおいても、意識にも上らず、記憶にも残っていないはずのひとつひとつの振る舞いが、実は後から振り返ったときには自分自身にとっても、そして自分と関わりを持った誰かにとっても、忘れられない、忘れたくない特別な瞬間になっているようなことはあるのだと思います。

そう考えていくと、私たちが誰かや何かと出会ったり、何気ない時間を過ごしたりするような、人生のあらゆる時間あらゆる場面は、そのすべてが「忘れたくない奇跡の瞬間の候補」である、ということにも思い至ります。

偶然の出会い。他愛のないおしゃべり。世界の歴史の中で言えばごくありふれた、記憶するにも値しないような瞬間こそが、誰かにとっては人生を通して忘れたくない、奇跡のように特別な時間でもあり得る。そういうことを教えてくれるのがこの映画なのです。

「人生の特別な瞬間」について考え続ける作品

さて、ここまで私たちの「忘れたくない瞬間」のことを考えてみました。この何かを「忘れたくない」という心情の奥には、「その存在を無くしてしまいたくない」という切なる想いがあると思いますが、この映画のもうひとつ面白いところは、この「忘れる」ことと「その存在が消えてなくなる」ことの関係をめぐる映画でもある点だと思います。

五十嵐監督はあるインタビューで、よく忘れ物を繰り返す知人とヨーロッパを訪れた時に、その人が携帯を海に落として無くしてしまったエピソードを紹介していました。そして、その知人が、携帯を買い替えた後も折に触れては携帯を見失っては「あれ? 私の携帯どこ?」と度々尋ねてくるそうなのですが、五十嵐さんがそうやって携帯のありかを聞かれるたびに、「いや、あなたの携帯はアドリア海の海の中です」と可笑しくなって、ちょっと嬉しくなるのだと話していました。

このエピソードは、本作における「忘れる」と「消えてなくなる」の関係につながるものだと思いました。つまり、たとえ私たちが何かを「無くしてしまった」あるいは「忘れてしまっていた」としても、その出来事や存在自体が消えて無くなるわけではない、ということ。

これは、何事もすごいスピードで過ぎ去っては忘れてしまう私たちにとって、微かで、しかし確かな希望だと感じました。こんなふうにして、私たちの人生におとずれる特別な瞬間について、ずっと考え続けさせてくれるのが本作の魅力です。

映画『SUPER HAPPY FOREVER』は、福岡ではKBCシネマにて11月3日の終映日まで残り4日、そして佐賀県シアター・シエマでも近日公開予定です。どうかお見逃しなく!

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

田畑竜介 Grooooow Up
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分
出演者:田畑竜介、内藤美樹、三好剛平
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

乃木坂46井上和「すごく幸せな気持ちになりました」17歳リスナーと逆電!仲睦まじい“親子エピソード”に「なんてかわいいんだ♡」

乃木坂46の井上和(いのうえ・なぎ)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎月1週目の月曜~木曜 22:15頃~)。7月8日(火)の放送では、親子そろって乃木坂46が好きという生徒(リスナー)に、和先生が電話をつないで話を聞いていきました。


乃木坂46の井上和



<リスナーからのメッセージ>
「和先生こんばんは! 去年から父上が乃木坂46にハマり、家ではずっと『乃木坂工事中』(テレビ東京系)や乃木坂46メンバーが出演されているラジオが流れています。その影響で乃木坂46私も好きになり、バスラも父上と一緒に家で観ました! そこで質問です。(和先生の)お父さんとの思い出について知りたいです!」(兵庫県 17歳)

◆親子そろって“井上和ファン”のリスナーと逆電!

井上:ありがとうございます! しかも、お父上の影響で乃木坂46を好きになったということで、すごく仲がいいんですね! 愛おしくてほっこりします。ということで、このリスナーちゃんと電話でお話を聞いていきたいと思います。もしもし!

リスナー:もしもーし!

井上:乃木坂46の井上和です♡ メッセージを読みました! お父上の影響で乃木坂46がお好きになられたと。

リスナー:そうなんです! 父上が1年前ぐらいにハマって、家のテレビとか移動中の車でもずっと乃木坂46が流れていて、それがきっかけで私も一緒に観るようになりました。親子で和ちゃんを応援しています!

井上:ありがとう! ということは……和ちゃんファンでお間違いないでしょうか?

リスナー:間違いないです!

井上:うれしい~! じゃあ、ちょっと聞いてもいい?

リスナー:はい。

井上:いつも“お父上”って呼んでいるの?

リスナー:はい! 父上です(笑)。

井上:ナチュラル“父上”だったのね! ちょっと珍しいかもしれないけど、すごく素敵!「バスラを家で観ました」と書いてあったけど、ライブに来てくれたことはありますか?

リスナー:現地には行ったことがなくて……行くなら「(父上と)2人で行きたい!」と言っています。

井上:お~! たしかにお父上と一緒なら絶対に楽しいと思う。そんなお父上とのエピソードって何かありますか?

リスナー:私が5歳のときに、父上と2人でテーマパークに行ったんですよ。それが、父上と2人でデートしているみたいな気分になって……そんな小さい頃の思い出です!

井上:なんてかわいいんだ~♡

リスナー:(笑)。

井上:もう心を打たれちゃった(笑)。お父上とデートできてうれしかった?

リスナー:うれしかったです!

井上:かわいい!! 本当にすごく幸せな気持ちになりました♡ 今でもお父上と2人で遊びに行ったりするんですか?

リスナー:よく行きます! どこに行くにしても私が父上に付いて行っている感じです。

井上:本当にかわいい(笑)。私は、父上と2人で行った記憶があまりなくて……強いて言うなら、朝のランニングに駆り出されました。

リスナー:2人でランニングですか?

井上:そうです。「和、走り行くか!」って言われて「行きますよ……」って言って10kmぐらい(苦笑)。

リスナー:えぇ!?

井上:本当に泣きながら走っていました。父上は、休日になると走りに行きたくなるらしく……あとはキャンプに連れて行ってくれたりしました。キャンプは行ったことある?

リスナー:あります!

井上:楽しいよね~!

リスナー:楽しかったです!

井上:(メッセージに)私のお父さんとの思い出について聞かれていたので、私の父上との思い出はそんな感じです!

リスナー:運動系だと思わなかったです。

井上:もうちょっと私の父上の話をすると、結構運動系で、走るし、自転車にも乗るし……。でも、日光に弱くて、私のイメージでは年中サングラスをかけています(笑)。

リスナー:私の父上とほとんど一緒です! ずっとサングラスをかけていて自転車も好きです。

井上:一緒だね! 共通点があった!!

2人:うれしい~!

――この後も、リスナーちゃんの父上が電話に登場するなど、久しぶりの逆電に大盛り上がりの和先生でした。

----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info

Facebook

ページトップへ