クイズの日「雑学王芸人」山口たかしが福岡大学クイズ研究会と対決!

1月9日は「とんち」で有名な一休さんにちなんで「とんちの日・クイズの日」です。1月9日のRKBラジオ『Toi toi toi』では、番組のメインパーソナリティで「雑学王芸人」を自認する山口たかしさん(EE男)と、福岡大学クイズ研究会が「早押しクイズ対決」を行いました。果たして勝者は…?(報告・スナッピー小島可奈子)

柔らかい問題が得意!福岡大学クイズ研究会

福岡大学クイズ研究会は、創設6年の非公認サークルです。週に1回、クイズ好きの10人が大学の広場に集まり、早押しボタンを使ってクイズを楽しんだり、校外のクイズ大会に出場したりしています。今回は研究会のメンバーとして、部長の黒川太陽さんを筆頭に、西田雄亮さん、山本和華さん、古賀春朝さん、阿部太一さんが参加してくれました。


さっそくここで問題!

Q.「気絶する」「説得されて従う」「不合格になる」といった意味がある日本語の動詞は何でしょう?

答え:落ちる

この問題のスタイルは「柔らかい問題」です。「柔らかい問題」とは、定義のあるものに一対一で答える問題ではなく、列挙された項目の共通点を見つけ出すというものです。福岡大学クイズ研究会は、この「柔らかい問題」を得意としているそうです。

その理由は至ってシンプル。さまざまなクイズ大会で勝つためには「柔らかい問題」の対策強化が近道だからです。「柔らかい問題」の対極にある「学術的な問題」の場合、他の大学や社会人サークルと対戦すると不利になることもあります。そこで、福岡大学クイズ研究会では、難しい問題を暗記して解けるかどうか、という不確実な戦略よりも、ひらめきを要する「柔らかい問題」の対策を重視し、正解率を上げる戦略を立てているそうです。

オリジナルクイズを作ろう

RKBラジオの特別番組「クイズ雑学王」で初代王者にもなったことがある山口たかしさんと、福岡大学クイズ研究会の対決に向け、キャスタードライバー・スナッピーの前田と小島は、クイズ歴10年の研究会創設者・阿部太一さんに、クイズ作りの極意を聞きました。

「今まで作ったクイズの数は?」と尋ねると、阿部さんからは「皆さん、自分が今まで食べた食パンの枚数を覚えていますか? 僕はそのくらい、沢山のクイズを作ってきました」という粋な回答が返ってきました。それほど数え切れないほどのクイズを作成しており、クイズイベントを開催するために、一度に約500問を用意するそうです。

クイズのアイデアは、日常生活で面白い物事を見聞きしたときに思いつき、そのままメモに残しています。最近は、電車の吊り広告や、YouTubeのショート動画からヒントを得て、クイズを作成しているとのこと。そして、クイズ作成後に最も重要なのが、ファクトチェック(事実確認)です。インターネット上には誤った情報も多く、問題の質を保つためにはファクトチェックが欠かせないといいます。阿部さんによると、ファクトチェックには高校時代に使用していた国語便覧や、社会科の単語帳が必需品だそうです。

雑学芸人・山口たかしVS福岡大学クイズ研究会

RKBのスタジオにいる山口たかしさんと、中継先にいる福岡大学クイズ研究会の創設者・阿部さん(写真左)との早押しクイズ対決がスタート。クイズ研究会の四天王が作成した4問のオリジナル問題が出題されました。

第1問(作成・山本和華さん)
文学のジャンルから問題です。本名を玉井勝則(たまいかつのり)という、現在の北九州市若松区出身の小説家で、代表作に『麦と兵隊』『土と兵隊』『花と兵隊』の兵隊3部作があるのは誰でしょう?

答え 火野葦平

第2問(作成・西田雄亮さん)
芸能のジャンルから問題です。「饂飩蕎麦発祥之地」という石碑が建てられた承天寺のそばにある、孤独のグルメSeason4にも登場したうどんの名店はどこでしょう。

答え みやけうどん

第3問(作成・古賀春朝さん)
スポーツのジャンルから問題です。高校生までを福岡で過ごし、今年の箱根駅伝では婚約指輪をつけて走り話題を呼んだ、4区で区間賞を獲得した青山学院大学所属の陸上選手は誰?

答え 太田蒼生

第4問 黒川太陽さん
いわゆる大化の改新のきっかけとなった、645年に中大兄皇子や中臣鎌足らが蘇我氏を滅ぼした政変のことを、それが起きた年の干支から「何の変」というでしょう? 

答え 乙巳の変

結果は両者2問ずつ不正解。山口たかしさんが1ポイント、阿部太一さんも1ポイントで同点引き分けとなりました。

今回の取材で、クイズ研究の奥深さを知ることができました。福岡大学クイズ研究会はクイズ好きなら誰でも参加できるそうです。部長の黒川さんは、クイズ研究会の活動日は早押しボタンの入ったスーツケースを持ち歩いています。「見つけたら気軽に声をかけて下さい」とアピールしていました。「福岡大学クイズ研究会」のSNSもぜひご覧ください。

Toi toi toi
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 9時00分~13時00分
出演者:山口たかし、富永倫子
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

乃木坂46井上和「ジブリがすごく好きなので…」最近飼い始めた“猫の名前の由来”を語る

乃木坂46の井上和(いのうえ・なぎ)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎月1週目の月曜~木曜 22:15頃~)。1月9日(木)の放送では、生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介。ここでは、生徒と電話をつないで“猫トーク”で盛り上がりました。


乃木坂46の井上和



<リスナーからのメッセージ>
「にゃん先生が“実は猫ちゃんを飼っていた”という話にとてもびっくりしました! うちでも猫を飼っているので、にゃん先生の“にゃんこトーク”に大共感でした」(東京都 22歳)

◆かわいすぎて共有したい!

井上:先月の「乃木坂LOCKS!」のなかで、私が“猫ちゃんと暮らし始めた”ということを皆さんに報告させていただきました。私のブログにも猫ちゃんの写真をアップしたので、見てくれた方もいるんじゃないかなと思うんですけど、どうですかうちの猫ちゃん! むっちゃかわいくないですか? もうめっちゃかわいくて(笑)。

猫の名前が「テト」って言うんですけど、今日の朝もテトさんに起こしてもらいまして。ずっとふみふみしてきたり、携帯の充電コードを持ってきて顔にベシベシ当ててきて! “痛い痛い”ってなりながら今朝も起きたりして(笑)。仲良く過ごさせていただいています。

そして、このメッセージをくれたリスナーさんも猫ちゃんの話に共感してくれるみたいなので、一緒に猫トークをしていきたいと思います! もしもーし!

リスナー:もしもし!

2人:初めましてー。

井上:猫ちゃんのお話をたくさんしたいなって思うんですけど、どんな猫ちゃんを飼っているんですか?

リスナー:スコティッシュフォールドのオスの猫ちゃんを飼っています。

井上:スコティッシュも(飼うか)悩みました! いいな~、かわいいですよね!(猫ちゃんの)お名前を聞いてもいいですか?

リスナー:実は……うちも「テト」なんです。

井上:えー!? 同じ名前だぁ!

リスナー:ビックリしました!

井上:私もびっくりした! なんでテトにしたんですか?

リスナー:名付け親は弟なんですけど、2文字の“ト”で終わる名前が良かったらしくて、“ア”から“ト”まで全部合わせてみて、一番音が良かった「テト」になりました。

井上:アから全部並べていったんですか!?

リスナー:はい(笑)!

井上:かわいい~! テトがしっくりきたんですね。うちのテトさん(の名前の由来)は、ジブリ映画の「風の谷のナウシカ」ってわかりますか?

リスナー:はい!

井上:「風の谷のナウシカ」に出てくるキツネリスの名前がテトなんですよ。私はジブリがすごく好きなので、そこから取らせていただきました。でもたしかに呼びやすいですよね!

リスナー:すごくしっくりきているし、呼びやすいです!


乃木坂46の井上和



井上:私も早く猫ちゃんに会いに家に帰りたい♡

リスナー:本当にかわいいですよね!

井上:今朝、同期の五百城茉央ちゃんに、うちのテトちゃんの写真を3、4枚くらい送ったら「テトちゃんだ~」って返ってきて(笑)。

リスナー:それわかります(笑)!

井上:めっちゃ共感してくれてうれしい(笑)! もう、かわいすぎて(みんなにも)共有したくて、同期に結構(テトちゃんの写真を)送っちゃっているんですけど。

リスナー:よくやります(笑)。

井上:やっぱり“猫好きあるある”なんだ!

リスナー:そうだと思います!

井上:いろいろお話を聞かせてくれてありがとうございました! 最後に、何か言い残したことはありますか?

リスナー:猫ちゃんって成長が早くて、すぐ大きくなっちゃうので……1年ならもっと大きくなるかなって思うので、写真とかもたくさん撮ってあげてください!

井上:ありがとうございます! 先輩からのアドバイスを受けて、私も家に帰ってパシャパシャ撮りたいなと思いました(笑)。またお話しましょう! ありがとうございました~!

リスナー:ありがとうございました!

----------------------------------------------------
1月9日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年1月17日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ