遺跡・涙・焚き火?『藤村忠寿のひげ千夜一夜』

北海道で伝説的な深夜番組を作ってきた男、藤村忠寿。多くの人を惹きつけてやまない「ひげ」が東京虎ノ門からラジオ番組を送る。この番組では日々全国を飛び回る活動の報告や、これからの彼の活動が語られる、筋書きのないラジオである。ここから新たな藤村忠寿の千夜一夜が始まる。

今回は、いつものように藤村D、嬉野D、風香ちゃんの3人でお届け。テーマは、「遺跡発掘に大興奮!」「涙腺ポイント」「重要なのは焚き火?」など。そして今後も引き続き、リスナーのみなさんのお悩みをお待ちしています。

藤村忠寿のひげ千夜一夜
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:毎週水曜 21時30分~22時30分
出演者:藤村忠寿、嬉野雅道、藤村風香
番組ホームページ

※毎月最終水曜日 午後9時30分~午後10時30分放送

※放送情報は変更となる場合があります。

大河ドラマの史実はどこまでが本当?歴史小説と時代考証をラジオで解説

NHK大河ドラマをはじめとする時代劇では「どこまで往時を再現すべきか」「どこまで現代的な感覚を取り入れても許されるのか」といったことが気になる人も多いだろう。「いつか歴史小説を書きたい」と密かに願っているRKB毎日放送の神戸金史解説委員長もその一人だ。2月26日、RKBラジオ『田畑竜介 Groooow Up』に出演した際、スタジオに歴史考証の専門書を自宅から持ち込み、このテーマについてコメントした。

Facebook

ページトップへ