ゲスト研究員「×純文学少女歌劇団」の山本愛梨、髙橋美海が、意外と知らない "経済のキホン" を徹底調査! 『虎ノ門 トレンド経済研究所』

ゲスト研究員の山本愛梨と髙橋美海(左から)

最新トレンドと経済の流れを徹底調査する番組、『虎ノ門 トレンド経済研究所』。4日(木)のゲスト研究員には、「文学」からインスピレーションを受けた9名の個性豊かな少女が集まった歌劇団、「×純文学少女歌劇団」から、山本愛梨(やまもと・あいり)、髙橋美海(たかはし・みみ)が登場!

番組では、2月に配信リリースの最新ナンバー「嘘嘘嘘(ライライライ)」をお届けするほか、4月29日開催の単独ライブ「BLACK PARADE in April」や、6月21日に開幕する最新公演「パラノイドには騙されない」など、ここだけのレアな情報が満載です。

「経済のキホン」のコーナーのテーマは「日本銀行」。日銀が担っている様々な役割や、日銀が紙幣を発行する目的や、紙幣を新しくする理由などについて、わかりやすく解説します。

「知っておきたいトレンド調査!」のコーナーでは、先ごろ金沢から敦賀まで延伸された「北陸新幹線」について詳しく調査。延伸の経済効果や、メリット、デメリットなど、利用者の視点から気になるトピックをお伝えします。「×純文学少女歌劇団」の2人はどんな目的で北陸を訪れるのでしょうか? 解説は、日本経済新聞編集委員の鈴木亮、進行はフリーアナウンサーの栗林さみ。

虎ノ門 トレンド経済研究所
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:2024年4月4日 木曜日 18時00分~18時30分
番組ホームページ

『虎ノ門 トレンド経済研究所』は、自らがトレンドメーカーでもあるアイドルやタレントのみなさんと一緒に、最新の流行や経済の流れについて調査・研究していく番組です。
番組では、意外と知らない「経済のキホン」をわかりやすく解説するほか、毎回テーマ別の最新トレンドをゲストと一緒に探ります! 知らないと損する情報、知っているとおトクな情報をギュッと凝縮してお届けする30分です!

 出 演  : 鈴木  亮 (日本経済新聞 編集委員)
        栗林 さみ (フリーアナウンサー)
 ゲスト  : 山本 愛梨(×純文学少女歌劇団)
        髙橋 美海(×純文学少女歌劇団)
        

【X・旧Twitter】
https://x.com/radioinews?s=20
【Instagram】
https://www.instagram.com/radioinews
【Spotify】
https://open.spotify.com/show/4kyTiyTlJC3hwlRITqpijS
【Apple Podcasts】
https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%99%8E%E3%83%8E%E9%96%80-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/id1731318232

※該当回の聴取期間は終了しました。

FANTASTICS中島颯太「サッカーでも拾いまくり!?」

FANTASTICS 中島颯太がDJを務めるFM802『DESIGN YOUR FANTASTIC FUTURE』。
毎週金曜日20時からお送りしています。

今週は録音そたでお届けしました〜☆お付き合いいただきありがとうございました。

どんどん暖かくなってきてアクティブに過ごしたくなる季節ですね。

そんなこの春、颯太氏も所属するLDHのサッカーチーム「LDH ESPERANZA」の活動が盛んだそうです。

LDHのサッカー好きが20〜30人所属している立派なサッカーチームなのですが、オーナーが元日本代表のラモス瑠偉さん。監督は中務裕太さん(GENERATIONS)。中務さんはサッカー経験が無いにも関わらず、知識が豊富ということで監督をされているそう!

そして、なんとマネージャーがEXILE AKIRAさん!

元々選手として所属していたAKIRAさんですが、最近「俺、マネージャーになるわ!水でもなんでも運びます!」と、急にマネージャーに転身されたそうです(笑)

AKIRAさんに水を運ばせるのはさすがに気が引けますよね、、、

実際どんな動きをしているのか気になります!?

ちなみに颯太氏のポジションはトップ下とボランチ。

いろんなボールを拾ったり、サイドに展開したりするポジションですが、

これってFANTASTICSでの颯太氏の役割と通じるところがありますよね(笑)

サッカーでもパラエティーでも拾いまくりたいと意気込んでいましたよ。

そんなお話からスタートした今夜のDYFFでしたが、今日は「お香の日」ということで、

お香好きな颯太氏の好きな香りのお話もしてくれました。

家には10種類くらいのお香を置いているそうで、特に京都のお店で買っている木蓮のお香が大好きなんだそう。

他にもこの季節だと、すみれ、桜、桃などのお花のお香がオススメとのこと。

慌ただしい新生活。疲れた時はお香を焚いてリラックスしてみては〜。

聴き逃した方はradikoのタイムフリーで。

Facebook

ページトップへ