世界最高峰の競馬レース、ラジオ独占生放送! シンエンペラーが日本馬悲願の初勝利へ挑戦 『凱旋門賞実況中継』

ラジオNIKKEIは、10月6日(日)22:50から、特別番組「凱旋門賞実況中継」を放送します。

世界最高峰レースのひとつ、凱旋門賞。毎年日本からトップホースが参戦するものの、いまだその頂に立つことは叶っていません。今年は日本からシンエンペラーが参戦。前哨戦のアイリッシュチャンピオンステークスでは欧州一線級相手に3着と好走し、本番である凱旋門賞でも注目を集める存在となりました。果たして高く大きな歴史の扉を開くことができるのか!?
また武豊騎手はアイルランドのアルリファーで自身11回目の凱旋門賞騎乗。こちらも初制覇への期待が懸かります。

放送では実況はもちろん、展望・解説を交えて詳しくお伝えします。JRAの馬券発売も行われる今年の凱旋門賞をラジオで生放送するのはラジオNIKKEIだけです。Xで「#ラジニケ凱旋門」で盛り上がりましょう!

凱旋門賞実況中継
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:2024年10月6日 日曜日 22時50分~23時50分

解説:成田 幸穂(サラブレッド血統センター)、荒井 敏彦(東京スポーツ)
実況:大関 隼
進行:米田 元気、山本 直

※該当回の聴取期間は終了しました。

参院選後の石破政権はどうなる?

7月11日(金)、ニュースキャスター・長野智子がパーソナリティを務めるラジオ番組「長野智子アップデート」(文化放送・15時30分~17時)が放送。午後4時台「ニュースアップデート」のコーナーでは、「参院選後の石破政権、どうなるのか?」というテーマで、ジャーナリストの鈴木哲夫氏に話を伺った。

長野智子「今回の参議院選、普通は参議院選挙っていうのは原則として政権選択選挙にはあたらないんですけれども、今回は国民が今の政権を信任するかどうかを示すことを含めて、あとは衆議院が少数与党というのも含めて、実質的な政権選択選挙につながるのではないかといわれております」

鈴木哲夫「そう言ってもいいですよね。だから本当は政権選択選挙は衆議院議員選挙、総選挙なんだけれども、そもそも衆議院のほうで既に少数与党で逆転しちゃっているわけですよね」

長野「そうなんですよね」

鈴木「自民党・公明党にしてみれば、かろうじて参議院のほうは数が多いから『衆議院で何かがあっても参議院で否決すりゃあいい』って、なんとか保っているんだけど、今度の選挙で参議院も自公が少数になっちゃったら、衆参両方で数少ないんだから、そもそも“与党”って言い方していいのかどうか、自民党は比較第一党ですよね?」

長野「そういうことになりますね」

鈴木「だからそういう意味では、おそらく今度の参議院もひっくり返っちゃうようなことになったら、その後の政権はどういう枠組みになるのかとか、野党が一つ結束すれば別の総理が誕生する可能性があるし。それから自民党が強かだから、別の連立で勧誘して『一緒にやろうや』みたいな、そこで総理を決める時には石破さんとか自民党じゃなくて野党の誰かに……」

長野「連立組んだ人から出てきちゃうかもしれないからね?」

鈴木「そう、そう。かつて“自社さ政権”っていうのがありましたよね?あの時は自民党がいちばん数が多くて、社会党は少なかったんだけどね。あとは、(新党)さきがけでしょ?でも、総理大臣は社会党の村山さん。これは当時の自民党の永田町的な人いっぱいいるじゃないですか、亀井静香さんだとか森喜朗さんだとかいっぱいいたんだけど、それが要するに、『数が多い自民党が出張っていったらまとまらない。我々がいちばんバックヤードに回って、社会党を立てて、それでまとめていくんだ』みたいな、当時取材してて『うわぁ』って思ったけど、いま考えたら『これも茶番だな』って思うんだけど(笑)」

長野「そうですねぇ」

鈴木「でも、そういうことも起きる。何が起きるかはわからないわけです。今度の参議院選で自公が過半数割れしたらね。そういう意味ではやっぱり政権の形を決める選挙」

長野「特別な参議院選挙ということになりますか?」

鈴木「かなり特別だと思いますよ」

Facebook

ページトップへ