頑張れはNG?侍ジャパン世界一に貢献!白井一幸が語る「応援論」

STVラジオ『白井一幸  ブリング・アップ』 
毎週日曜 18:30〜18:40

パーソナリティー: 白井 一幸  草野 あずみ


6月に入って北海道は『運動会シーズン』!
そんな運動会は何よりも『応援』が付き物…

北海道日本ハムファイターズや侍JAPANでヘッドコーチを務めた白井一幸が
『力になる応援』について語りました。

草野:どんなスポーツも「応援」は力になりますよね!
白井:なりますねー応援はねー
草野:「友達同士で応援する」ってシチュエーションの時には
   どんな言葉を伝えたらいいですか?
白井:まぁ、大人だったらねいろんな伝え方がありますけども、
   もう、子供はもう「頑張れー!頑張れー!」で十分ですよね
草野:もうシンプルに!
白井:シンプルに!
草野:素直にわかりやすい言葉で
白井:大人になってあんまり「頑張れ」はね、
   あんまり言っちゃいけない言葉ですからね
   「頑張れー」って言うのは
   「頑張ってないよあなた、だから頑張りなさい」っていう
   言葉になりますから

白井:大人になってからはね
   「頑張ってるよねー」「いつも頑張ってるねー」っていう応援の仕方だどね相手は
   勇気づけられますけれども、「頑張ってね」って言われると
   「ん?自分って頑張ってないのかな?」思われたりするので
   これはね、とても気を付けなきゃいけない言葉ですよ


草野:そして、お父さんやお母さん、保護者の方が
   頑張っている子供に向けて応援のメッセージを伝えるときには
   どんな風にしたらいいですか?
白井:もう、「承認」しかありませんね!
   「すごいよね!」「格好良かったよね!」
   「頑張ってるよねー」とかね「一生懸命だよね」っというね
   そういうね「承認」の言葉がいいですよね
草野:うーん!なるほど!
白井:あんまりねこちら(大人)がね、期待を伝えるっていうと
   それは子供にとって重荷になったりしますんでね


白井:「承認」が一番相手を勇気づけるという意味では
   大人は子供に対して「承認」をするっていうのが一番大事ですね

「応援」は普段その人をの頑張りを「認める」というのが大事なのだと感じました。

その他にも
大人になって運動会に出るんだったら何の種目出たい?
運動会、運動自体が苦手な子供たちが少しでも楽しむためには?
「得意」と「好き」の話
など…、なかなかギャップのあるお話もありました。
是非みなさんもお聴きください♪

 

STVラジオ『白井一幸  ブリング・アップ』(毎週日曜 18:30〜18:40)
 

白井一幸 ブリング・アップ
放送局:STVラジオ
放送日時:毎週日曜 18時30分~18時40分
出演者:白井 一幸、草野 あずみ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

乃木坂46井上和「すごく幸せな気持ちになりました」17歳リスナーと逆電!仲睦まじい“親子エピソード”に「なんてかわいいんだ♡」

乃木坂46の井上和(いのうえ・なぎ)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎月1週目の月曜~木曜 22:15頃~)。7月8日(火)の放送では、親子そろって乃木坂46が好きという生徒(リスナー)に、和先生が電話をつないで話を聞いていきました。


乃木坂46の井上和



<リスナーからのメッセージ>
「和先生こんばんは! 去年から父上が乃木坂46にハマり、家ではずっと『乃木坂工事中』(テレビ東京系)や乃木坂46メンバーが出演されているラジオが流れています。その影響で乃木坂46私も好きになり、バスラも父上と一緒に家で観ました! そこで質問です。(和先生の)お父さんとの思い出について知りたいです!」(兵庫県 17歳)

◆親子そろって“井上和ファン”のリスナーと逆電!

井上:ありがとうございます! しかも、お父上の影響で乃木坂46を好きになったということで、すごく仲がいいんですね! 愛おしくてほっこりします。ということで、このリスナーちゃんと電話でお話を聞いていきたいと思います。もしもし!

リスナー:もしもーし!

井上:乃木坂46の井上和です♡ メッセージを読みました! お父上の影響で乃木坂46がお好きになられたと。

リスナー:そうなんです! 父上が1年前ぐらいにハマって、家のテレビとか移動中の車でもずっと乃木坂46が流れていて、それがきっかけで私も一緒に観るようになりました。親子で和ちゃんを応援しています!

井上:ありがとう! ということは……和ちゃんファンでお間違いないでしょうか?

リスナー:間違いないです!

井上:うれしい~! じゃあ、ちょっと聞いてもいい?

リスナー:はい。

井上:いつも“お父上”って呼んでいるの?

リスナー:はい! 父上です(笑)。

井上:ナチュラル“父上”だったのね! ちょっと珍しいかもしれないけど、すごく素敵!「バスラを家で観ました」と書いてあったけど、ライブに来てくれたことはありますか?

リスナー:現地には行ったことがなくて……行くなら「(父上と)2人で行きたい!」と言っています。

井上:お~! たしかにお父上と一緒なら絶対に楽しいと思う。そんなお父上とのエピソードって何かありますか?

リスナー:私が5歳のときに、父上と2人でテーマパークに行ったんですよ。それが、父上と2人でデートしているみたいな気分になって……そんな小さい頃の思い出です!

井上:なんてかわいいんだ~♡

リスナー:(笑)。

井上:もう心を打たれちゃった(笑)。お父上とデートできてうれしかった?

リスナー:うれしかったです!

井上:かわいい!! 本当にすごく幸せな気持ちになりました♡ 今でもお父上と2人で遊びに行ったりするんですか?

リスナー:よく行きます! どこに行くにしても私が父上に付いて行っている感じです。

井上:本当にかわいい(笑)。私は、父上と2人で行った記憶があまりなくて……強いて言うなら、朝のランニングに駆り出されました。

リスナー:2人でランニングですか?

井上:そうです。「和、走り行くか!」って言われて「行きますよ……」って言って10kmぐらい(苦笑)。

リスナー:えぇ!?

井上:本当に泣きながら走っていました。父上は、休日になると走りに行きたくなるらしく……あとはキャンプに連れて行ってくれたりしました。キャンプは行ったことある?

リスナー:あります!

井上:楽しいよね~!

リスナー:楽しかったです!

井上:(メッセージに)私のお父さんとの思い出について聞かれていたので、私の父上との思い出はそんな感じです!

リスナー:運動系だと思わなかったです。

井上:もうちょっと私の父上の話をすると、結構運動系で、走るし、自転車にも乗るし……。でも、日光に弱くて、私のイメージでは年中サングラスをかけています(笑)。

リスナー:私の父上とほとんど一緒です! ずっとサングラスをかけていて自転車も好きです。

井上:一緒だね! 共通点があった!!

2人:うれしい~!

――この後も、リスナーちゃんの父上が電話に登場するなど、久しぶりの逆電に大盛り上がりの和先生でした。

----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info

Facebook

ページトップへ