宮西尚生「後ろで投げる緊張感が最大パフォーマンスに」リリーフのプライドを語る

リリーフのプライドで闘うぞ!宮西尚生(右) ©STVラジオ

北海道日本ハムファイターズの宮西尚生投手が、野球のことだけじゃなく、仕事のこと、恋愛のことまで”素”で語るSTVラジオ『宮西尚生のなんとかなるさ』。シーズン中も、ファイターズの鉄腕リリーフがリスナーのメールにお答えします。

2022年シーズンが開幕。BIGBOSS監督率いるファイターズは苦戦が続いていますが、宮西投手は「勝てない中にも収穫はある」と前向きに考えを語っています。ところで、オープン戦で「先発」を努めたこともあり、ファンやリスナーからは「宮西さんが開幕投手になるのでは」という予想や期待が込められたメールがたくさん寄せられました。

宮西:これ、言っていいのか判らないけど、可能性はかなりありましたよ。キャンプの1回目のブルペンの時にBIGBOSSから「開幕、2イニングか、行ける?」みたいな話はされてたんで、「(開幕先発)あるかな?」と思ったんですけど、なかったすね(笑)。

宮西:やってみたいか、やってみたくないか…。「先発」だけで言えば、別にやりたいと思わない。リリーフにプライド持ってるし。先発やるんだったら、長いイニングを…

草野:やるからには…

宮西:やるからには、やりたいよね。でも、開幕投手をやってみたいかと聞かれたら、これはちょっとやってみたい部分もある。だって開幕投手って、一発目よ。そこの華やかさというのは、やってもいい。唯一、やってもいいかなと思うオープナー。だけど、基本的には(先発は)やりたくないよ。

宮西:やっぱり、勝ってる部分(でリリーフする)のあの緊張感、失敗した時の後悔や悔しさ。あのプレッシャーの中で十何年もやって来たら、先発は面白くない。何の緊張感もないし。

草野:そうですか…

宮西:だって、一点取られても、まだ攻撃が8回もあるわけよ。だから一点の重みが違うんですよ、僕の中では。しんどいけど、後ろの方(イニング)で投げてる緊張感がないと、最大のパフォーマンスは出ないかも。

宮西投手は、笑いも交えてサラッと語ってくれましたが、言葉の節々に「リリーフとしてのプライド」と「自分を追い詰めるまでの決意」をグッと感じさせます。今シーズンも、ファイターズの鉄腕リリーフとして、最大のパフォーマンスを期待せずにはいられません!。

STVラジオ『宮西尚生のなんとかなるさ』(毎週木曜 17:30~17:40) ※『吉川のりお スーパーLIVE』内

宮西尚生のなんとかなるさ
放送局:STVラジオ
放送日時:毎週木曜 17時30分~17時40分
出演者:宮西尚生(北海道日本ハムファイターズ投手)、草野あずみ
番組ホームページ

Twitterハッシュタグ:#宮西尚生のなんとかなるさ
メール:live@stv.jp

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの宮西尚生投手がレギュラー出演。シーズン中も現役の選手が毎週、トークを繰り広げる貴重な番組です。日本プロ野球界の中継ぎ投手のトップランナーでもある宮西投手の、現役ならではの苦労や楽しさなど、試合を見るだけでは判らない選手としての生の声が聴かれます。ファンからのメールにも優しく楽しく答えてくれる宮西投手の魅力が満載です。

※該当回の聴取期間は終了しました。

日髙のり子「バトルフィーバーJ」撮影秘話を語る「たまに怪人に追いかけられて走ったり(笑)」

TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。3月6日(月)のお客様は、パパイヤ鈴木さんと日髙のり子さん。ここでは、日髙さんが宝塚歌劇団を目指していた話や、中原ケイコ役で出演されていた「バトルフィーバーJ」(テレビ朝日系)の撮影エピソードなどを語りました。

▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!


(左から)日髙のり子さん、パパイヤ鈴木さん


◆宝塚歌劇団を目指していた時代があった!?

日髙:私は子どもの頃に劇団に入って、小学校のときにクラシックバレエを習っていたんですけど、中学生のときに友達から宝塚(歌劇団)を教えてもらってからは“宝塚に入りたい!”っていう気持ちになっちゃったんですね。

パパイヤ鈴木:そうなんですか!?

日髙:なので、高校生からは宝塚を受験する人が行くようなバレエ教室に友達と通っていました(笑)。宝塚は歌もレッスンもあるから、クラシックの歌を二期会(声楽家団体)の先生に習いに行くこともちょっとしていました。だけど、体が硬いからバレエがうまくいかなくて、何よりもクラシックの歌が難しかったんですね。

そんな頃、劇団から特撮モノの「バトルフィーバーJ」のレギュラーが決まったって話を聞いたんですけど、「実は私、宝塚を受験しようと思って(レッスンに)通っているんですけど、二期会の先生が怖いから、自分から(辞めると)言えない」と伝えたら、劇団のマネージャーさんが先生に話してくれたんですね。

そうしたら先生が「あら、素敵なことじゃない!」と言ってくださって、宝塚を受験せずにこっち(芸能界)に戻ってきたんです(笑)。

パパイヤ鈴木:「バトルフィーバーJ」は観ていましたよ!

日髙:そうですか!

パパイヤ鈴木:僕らの世代は特撮モノが大好きですから。

◆「バトルフィーバーJ」撮影裏話

日髙:(「バトルフィーバーJ」では)普通の隊員だったから、変身はしなかったんですよ。

パパイヤ鈴木:そうでしたっけ?

日髙:バトルフィーバー隊の隊員なんですけど、たまに怪人に追いかけられて走ったりとか(笑)。

パパイヤ鈴木:(笑)。

日髙:あと「バトルフィーバー隊、出撃!」って言われたときに、消防士の方がよく棒をつたってシュッと降りるじゃないですか? 私もそのシーンがあったんですけど(監督に)「お前、ちょっとトロいから練習場に来い」と言われて。

パパイヤ鈴木:ええっ(笑)。

日髙:運動神経は良かったので、ちゃんと“シュッ”と降りたつもりだったんですけど、オンエアを観たら温泉地にある猿のおもちゃみたいに“テケテケテケッ”と……(笑)。

パパイヤ鈴木:イメージと全然違っていたんですね(笑)。

日髙:そうなんです。それで練習場に行ったんですけど、なぜかそこでバク転の練習とかをさせられました。“私がバク転をする機会なんてあるのか?”なんて思いながら(笑)。

----------------------------------------------------
▶▶日髙のり子 アニメ「タッチ」の印象的なシーンを語る 続きは「AuDee(オーディー)」で!

スマホアプリ「AuDee(オーディー)」では、スペシャル音声も配信中!
★ダウンロードはこちら→https://audee.jp/about
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/speakeasy/

Facebook

ページトップへ