【秋の味覚!】栗3品種、食べ比べ!!

秋の味覚の一つといえば「栗」!
小笠原さんも先日、長野県の小布施にある小布施堂まで行って、モンブランを堪能してまいりました。先日、9/26(木)の生活情報でも、おいしい栗の見分け方や、生の栗の調理方法などをご紹介しました。

改めて、先日ご紹介したおいしい栗の見分け方をおさらいすると・・・
・外側の硬い殻=鬼皮(おにかわ)にツヤのある光った栗がいい。
・栗の木・自身が熟したら落とすので、色は気にする必要はない。
・栗は大きい栗がいい。
・低温で3週間ほど貯蔵すると糖度が2倍~3倍になる。

さらに、その時に聞いたお話では・・・
・落ちた栗を拾うので、混ざったら品種表示はできないので、スーパーで売っている生栗には産地名しか書いていない。
・ただ、列ごとに植えている場合もあり、それは品種ごとに出荷している。

なので、今回は、「食べチョク」や「ポケットマルシェ」など農家さんから直接購入することができるサイトで、品種を絞って購入してみました。

①栗の女王『銀寄』

・1粒25g程と大きく他の栗に比べどっしりとした扁平な形をしていて、表面は艶があり、底の部分との境界が太くくっきりしている傾向があります。味は、甘すぎず淡白すぎず、程よく上品な甘さとホクホクとした食感が特徴。栗らしい香りと甘みの強さから、お菓子などに向いています。

・旬の時期は、9月下旬から10月中旬ということです。

・「銀寄」という名前の由来は・・・江戸時代後期、大飢饉の際にこの栗を売り歩いたところ、高値で飛ぶように売れ、当時の貨幣である銀札を多く集めたことから「銀寄」という名前が付けられたんだそう。

・今日は、栗に切り込みを入れて、オーブントースターで30分ほど焼いてみました。

スー・小笠原:素朴な味!
*今回購入したものは、1kgで2,600円ほどでした。

栗の王様『利平』

・利平栗は、ふっくらとした粒と丸い形で、大粒ですが、甘みと香りが強く、濃厚な品種です。色が濃く、深煎りのコーヒー豆のような色をしています。また、天津甘栗のように渋皮が剥きやすいんだそう。

・鬼皮がとても固く剥きにくいのですが、渋皮は他の品種と比較すると剥きやすいのも特徴です。

・旬の時期は、9月中旬から10月いっぱいということです。

スー・小笠原:こちらは甘さが強いように感じる!
*今回購入したものは、1kgで3,700円ほどでした。

皮がぽろっと剥ける!!『ぽろたん』!!

・レンジで数分温めるだけで皮がツルンとむける、新種です。

・剥きやすさだけではなく、鮮やかな黄色の果肉から甘みのある味わいと香りを楽しめるところがポイント!

・旬の時期は、9月から11月にかけてということです。

スー・小笠原:電子レンジは少し長めに(3分くらい?)やってみてもいいかも?
*今回購入したものは、1kgで2,700円ほどでした。

この時期しか楽しめない秋の味覚「栗」。
いろいろな品種を食べ比べてお気に入りを見つけてみてください!

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

タグ

今日の運勢占い1月14日(火)12星座占いランキング第1位は牡羊座(おひつじ座)! 今日のあなたの運勢は…!?

2025年1月14日(火)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)1月14日(火)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師の橘 冬花(たちばな・ふゆか)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は牡羊座(おひつじ座)! あなたの星座は何位……?



【1位】牡羊座(おひつじ座)
今日は、キャリアや目標に関して進展が見込めそうです。特に仕事や社会的な立場において現実的な判断を迫られることがあるでしょう。計画を練り直したり、長期的な視点で次のステップを考える良い機会です。感情的になりすぎると判断を誤りやすいので、冷静さを意識すると良い結果につながります。

【2位】獅子座(しし座)
今日は、健康や日常生活の改善がテーマです。効率的な方法を考えることに適している日なので、ルーティーンや働き方の見直しが求められるでしょう。また、無意識のストレスや感情的な課題が浮上する可能性があります。リラックスする時間を設けて、心身のバランスを整えることが重要です。より充実した生活を目指すと良いでしょう。

【3位】射手座(いて座)
財務や所有物運がいい日で、収入や支出を見直す良い機会です。慎重な金銭管理が重要になりますので、現実的な価値観を持ちながら、今後の資産管理について考えてみると運気も上がっていきそうです。

【4位】水瓶座(みずがめ座)
内面的な癒やしと自己分析がテーマになります。過去を振り返りながら、未来に向けて準備を進めるタイミング。感情が溢れ出すこともあると思いますので、ストレスを軽減するための行動が必要でしょう。孤独を感じる瞬間があるかもしれませんが、内省を深めることで自己成長につながる日となります。

【5位】双子座(ふたご座)
今までのお金の使い方がテーマになります。経済面における現実的な見直しが必要です。また、長期的な経済計画を立てるのに適した日なので、ローンや保険などを調整する必要があるかもしれません。サブスクや不要な出費なども見直してみてください。

【6位】天秤座(てんびん座)
家庭やプライベートな問題が強調される日。家族や住環境、引っ越しについて真剣に考えるタイミングがあるかも。心地良い生活空間をつくることで、今まであなたが抱えていた課題解決の糸口を見つけられるかもしれません。まずは整理整頓から始めてみてください。

【7位】牡牛座(おうし座)
今日は学びや自己成長がテーマとなります。学問や海外とのつながり、哲学的な視点にスポットが当たります。過去に中断していた学びを再開するチャンスかもしれません。趣味や人間関係でも視野を広げて、新しい道に進んでみるといいでしょう。

【8位】蠍座(さそり座)
学びや情報のやり取りがテーマとなる日です。知識を現実的な形で活用するタイミングが訪れるでしょう。短期の計画を立てたり、コミュニケーションを取るなかでひらめくことがありそうです。また、感情的になった出来事から学ぶ機会が増えるでしょう。実務的な知識に変換することで成長が促されます。整理するのも◎

【9位】蟹座(かに座)
感情に揺さぶられ、行動力が増していく1日になりそう。特にパートナーや対人関係において、感情が強い影響を与えます。自己主張や感情の発散がしやすいため、今まで伝えられなかったことを相手に伝えやすくなります。感情面も大切にしつつ、現実的な話し合いを意識することで、愛情深く相手とのつながりを感じることができるでしょう。

【10位】乙女座(おとめ座)
今日は創造的な活動がテーマとなります。あなたの情熱や才能を現実的に活かす道筋が照らされます。趣味やプロジェクトに集中し、実践的な成果を目指すのに適した日です。ただし、仲間や恋愛関係において過剰な期待を抱きやすい日なので、思いを伝えるときは“冷静さ”を意識してみてください。クリエイティブな活動でストレス解消を試みてみましょう。

【11位】魚座(うお座)
友情やコミュニティとの関係がテーマとなります。未来の目標や仲間のつながりについて、現実的な視点を持つように促します。一方、人とのつながりにわずらわしさを感じて、殻に閉じこもってしまうかもしれません。体力面と精神面のバランスを意識して取り組むことが重要です。

【12位】山羊座(やぎ座)
自己成長やアイデンティティに関するテーマが中心となる日です。今まで積み重ねてきたことを自己表現し、今後の目標やキャリアプランを明確にするチャンス。それによって、対人関係で調整が求められたり、感情的になって衝突が起こる可能性もありますが、相手の視点を理解しつつ、お互いに思いやりを持った対応を心がけると良い結果が得られます。

【今日の一言メッセージ】
今日は感情を受け入れて、それを行動に昇華する日です。まずは、あなたのなかに湧き上がった感情や直感を否定せずに、そのまま受け入れてみてください。そして、それを冷静に見つめ直し、次のステップに活かす方法を考えてみましょう。迷いがあったとしても、今日あなたが取る小さな一歩は未来を築く大きな力となります。

■監修者プロフィール:橘冬花(たちばな・ふゆか)
東京池袋占い館セレーネ所属。最も当たる占い師=「的中王」の称号をかけ、最強の占い師を決定するテレビ番組「THE 的中王」(中京テレビ)で「的中王2024」に輝く。SATORI電話占いにて、3年連続で殿堂入りし、プレミアム殿堂入りに。レイキヒーリングやシンギングボールヒーリングのヒーラーとしても活躍中。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/

Facebook

ページトップへ