イモト、息子の心が折れた瞬間

イモトが、バービー、やしろ優、森三中村上とそれぞれの子供を連れて遊んだことを報告。昨年暮れにクリスマス会ということでそれぞれの子供を連れてバービー宅へ。大人たちに囲まれ褒められていたイモトの3歳の息子が、急にベソをかいた理由とは!?

イモト、息子の心が折れた瞬間

イモト、バービーさんの赤ちゃんに会う!

イモト:ようやくですね、ずっと会いたい!会いたい!と思っていたバービーさんのお子さんと初めて会うことができました!いやー、かわいかった! 癒されました! 去年のクリスマスの時期に、私と息子、やしろ優とその息子、森三中の村上さんと娘さんとバービーさんのお家でクリスマスパーティーっぽくやろうということでに行って来ました。

イモト:バービーさんの娘さんはね・・・天使だね! 生後4ヶ月くらいだったんだけど、自分の子供が4ヶ月の時の記憶なんて、ほぼ無いのよ。夜は寝てくれないからこっちも睡眠が取れなくて、記憶が無いくらいで。その時はめっちゃ大変だったんだけど、改めて4ヶ月の子を冷静に見ると天使だね! かわいいね! 自分で動くわけでも無いから、これはこれで育てやすい時期ではあるのかな、と。でも、子育て真っ只中にいる人はそう思えないし。

イモト:バービーさんのお子さんがよく出来た子で。おとなしいとも違うんだけど、どっしりと構えているのよ。人生9週目!?くらいなんじゃないと思うくらい。冷静にその場を見ている感じがして。初めましての人がいっぱい来ても全然ギャーともならないし。私が抱っこしても全然動揺しないし。4ヶ月の子ってママ以外の感覚ってわかると思うんだよね? 誰に抱かれてもニコニコしているし。うちの息子がミルクをあげてもごくごく飲んでくれるし。

イモト:バービーさんに聞いたら、すごく寝てくれるんだって! 夜の9時から朝の6時くらいまで1回も起きないんだって! そりゃあバービーさんもピンピンよ! 肌ツヤが良いわ! ちゃんと寝られてるから(笑)。人によるとは思うけどその時期の子育てって、私なんか夜中に2~3回泣かれて起きるたびにミルクをあげてたから睡眠不足が続いていたし。あと、普通は赤ちゃんって寝かしつけて、起きないようにそーっとベッドに置いた瞬間にギャーって泣くみたいなことの繰り返しなんだけど。バービーさんの赤ちゃん、パッて置いたら勝手に寝るの! 抱っこもトントンもしない! すごいね! 本当に子によって全然感覚が違うんですね。

イモト息子、チヤホヤされて有頂天

イモト:やしろ優と村上さんが渋滞があって遅れてきたんですね。1時間くらいは私と息子とバービー家だったんですよ。そうすると、やっぱり3歳のうちの息子がチヤホヤされるわけですよね、「かわいいねー!」「こういうことも出来るんだ~!」「お話が上手になったね!」って。バービーさんの4ヶ月の赤ちゃんにミルクをあげたら「すごーい!」って褒められて。うちの息子も有頂天! ここが我が家かのように主役になって、我は覇者なりが始まっていたんですよ(笑)。

イモト息子「Q太郎君」、やしろ優さん息子「やさ丸君」に主役を奪われる

イモト:そこに、やしろ優と村上さんが合流して。村上さんの娘さんは大きいんだけど、やしろ優の息子がうちと同じ3歳なんですよ。そしたら、急にうちの息子が(あれ?)ってなったわけ。(オレの今のこの座を奪いそうだな)っていうのをうちの息子もちょっと感じていて(笑)。で、やしろ優の息子というのが、おしゃまでいろんな事が出来るのよ。言葉を覚えるとか色々と早いのよ。

イモト:で、すごいなと思った事があって、、、。私がそこまで気が利かなかったから、親の責任だよね。やしろ優の息子がバービーさん家にお邪魔するということで、“お手紙”を書いてきたのよ(笑)。「きょうは招待してくれてありがとう」みたいな。もちろん、まだ文字が書けるわけじゃないけど、自分なりの思いをお手紙という形にして渡すわけ。で、バービーさんが手紙を開けて「わあ!」って喜んで。周りも「やさ丸くん、すごーい!」ってなって、一気に主役の座がやさ丸君に移ったわけ(笑)! 私も「手紙かけてすごいね!」って言ってる中、うちの息子がススッと部屋から出て行ったわけ(笑)。

Q太郎君、心が折れる

イモト:で、ちょっと探しに行ったらバービーさんの寝室、バービーさんがいつも寝ているベッドの上でうつ伏せてシクシク泣いてたの! みんなは「体調悪い?」「何か食べる?」とか心配してくれるんだけど、私は彼の心が手に取るようにわかるわけ! コイツ、急に主役を奪われて精神的にまいってるというのがわかるわけよ、絶対そうなのよ(笑)。お腹とか空いてないから、どこか痛いわけでもないから。ただただ、主役が奪われて悔しいわけ(笑)。みんなが気を遣ってくれるけど、「大丈夫です、今、心が折れてます」って(笑)。

イモト:誰も悪くない。やさ丸君は何も悪いことしてないじゃん、ただお手紙を渡してみんなに褒められて。周りも何も悪くないじゃん。誰もいじわるしたわけでもなく、Q太郎が勝手に落ち込んでるだけだから(笑)。私も息子に「いつまでも落ち込まないで。切り替えよう」「今度来るときに手紙を書こう」って。「これはママの配慮が無かった」って。3歳児でもお土産を渡したいんだね。子供心にそういうことしたいというのがあるんだね。20分くらいは拗ねてましたよ、(オレは手紙を用意してない、、、)って(笑)。口には出しては無いけど、絶対そうなの(笑)。

Q太郎VSやさ丸

イモト:で、Q太郎の機嫌も直って、みんなで遊ぼうとなって。年が離れているといいんだけど、やっぱり同じ3歳同士って、マウントの取り合いがすごいね! やさ丸君もどうしても負けたく無いんだろうね。お互いに否定するんだよね、人として一番良くないよね(笑)。お互いのやることなすこと、全部否定するの、「違うよ、それハートじゃないよ!」とか(笑)。いちいち言わなくてもいいことをお互いが言って、仲が悪くなっていって(笑)。なんなの、これ!?と思って。一緒に遊ぶんじゃないの!?と思ってたけど。やっぱダメだね、3歳くらいって合わないんだね。そういうことも今回、わかりましたね。

イモト:この前、イッテQの収録の時に村上さんとも喋りましたけど、お互いの家族を含めて定期的に集まれる機会があったら楽しいよねみたいな話をして。各々のお子さんの成長ぶりを見られたら良いですよね。年に1回くらい会うと成長度合いも違いますしね。あと2年くらい経つと、うちのQ太郎とやさ丸君も楽しく一緒に子供同士で遊べるようになってくるのかな。今はちょっと・・・厳しかったな~。

Q太郎に恥かかせた

イモト:思ったのよ、ああいう時って、子供達に何かプレゼントを持っていかないといけないんだね。私、そういうところに気が利かないところがあるから(笑)。私はスーパーで買ったお菓子を持って行ったわけ、アンパンマンのペロペロチョコとか。みんな、包装紙に包んでクリスマスプレゼントっぽくあげるから。これはちょっとQ太郎にも恥をかかせた、と(笑)。こういうことか、と(笑)。100均でもいいから、可愛くパッケージして渡したいよなと思って。渡せばいいかと思ったけど、(あ、違う、、、)と思って反省しましたね。

イモト「私はけっこう主役になりたい人だから笑」

イモト:あれは・・・母ちゃんのせいだなー(笑)。私も泣きそうになっちゃって(笑)。なんか、切なかったんだよね。うーん、たしかに私もわかる。(あ、主役が移った!)という瞬間ってあるよね(笑)? わかる? 大人だからそんなことでいちいち泣かないけど。大人になっても、(あっ、、、、)という瞬間ってあるよね。調子良く喋ってたけど、誰かが入ってきた瞬間、一気に流れが向こうに行って、(あ、あ、、、)ってちょっと切なくなる瞬間。これは3歳でも同じことなんだなって思いましたね。そういうところも私に似ちゃったのかな。そういうのが苦手な人もいるじゃない、なるべく主役になりたくない人。私はけっこう好き主役になりたい人だから(笑)。それが息子に似ちゃったのは申し訳ないかな。

(TBSラジオ『イモトアヤコのすっぴんしゃん』より抜粋)

タグ

Hana Hope「“暗闇って魅力的だな”と思って…」メジャーファーストアルバム『Between The Stars』のタイトルに込めた思いとは?

ジョージ・ウィリアムズ、安田レイがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:55)。3月22日(土)の放送は、シンガーソングライターのHana Hopeさんが登場! 3月19日(水)にリリースされたメジャーファーストアルバム『Between The Stars』について語りました。


ジョージ・ウィリアムズ、Hana Hopeさん、安田レイ



◆アルバムタイトル『Between The Stars』に込めた思い

――『Between The Stars』はどんなアルバムになりましたか?

Hana Hope:とにかくたくさんのジャンルが入っていて、アニメとのコラボレーションや自分で作詞・作曲した曲、多彩なアーティストとのコラボ曲など、いろいろ詰まっています。2年ぐらいかけて、自分自身も成長しながらさまざまなジャンルをエキスポートして作ったので、とにかくHana Hopeのいろんな面が見られると思います。そこも楽しみながら聴いてみてください!

――アルバム制作期間はいかがでしたか?

Hana Hope:私自身は成長のときだったし、声も変わっていくなかで歌っていたので“これは私が行きたい道なのか?”とか、いろんな疑問と向き合いながら作っていました。チャレンジではあったんですけど、作り終えたことで私が思うアーティストに一歩近づいたかなと思います。

――普段はどのように曲を作っているのですか?

Hana Hope:ギターかピアノを使って、自分の時間がいっぱいある深夜に静かな場所で作っています。

――アルバムのタイトル『Between The Stars』はどういう思いでつけたのですか?

Hana Hope:日本語に訳すと“星のあいだ”という意味があるんですけど、星のあいだって暗闇だから“ちょっとだけある不安”を表現しています。でも、その暗闇があるからこそ、より星が輝けていると思っていて。星が爆発して再生してまた生きるように、アルバム制作中はいろんなジャンルにトライしたので、それを表せるタイトルにしたいと思って『Between The Stars』に辿り着きました。

――どんなときに思い浮かんだのですか?

Hana Hope:私は星のようなモチーフが大好きで、タイトルについてすごく迷っていたときに夜空を見ていたら“暗闇って素敵だな、魅力的だな”と思って、このタイトルが思いつきました。

――アルバムの曲順はどうやって決めましたか?

Hana Hope:アルバムを聴きながら、どんなムードになるかを考えながら決めていって、はじめはアップビートで心がエキサイトする曲を集めて、最後にはメロウでエモーショナルな気持ちで終われるようにしました。また、最後の「UnSaid」はギターが中心の曲なんですけど、自分が次にやっていきたいジャンルを見せたくて、「UnSaid」みたいな曲をこれから作っていきたいので、それをアルバムの最後に持っていきました。

次回3月29日(土)の放送は、[Alexandros]の川上洋平さん(Vo&Gt)をゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
3月22日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年3月30日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:55
パーソナリティ:ジョージ・ウィリアムズ、安田レイ
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/cdj/

Facebook

ページトップへ