美村里江「虫の面白さが伝わる本をご紹介」

TBSラジオ「マンスリーチャンネル 美村里江の本棚とんとん」7月の毎週日曜日夕方5時30分から放送中!

7月5日・日曜夕方5時30分から放送されたマンスリーチャンネル『美村里江の本棚とんとん』、第1回放送。


7月のマンスリーチャンネル全4回を担当するのは、女優でエッセイストの美村里江さん。
1か月間に200冊もの本を読破することもある読書家として知られ、新聞や雑誌などで書評、エッセー、寄稿、詩歌集と執筆活動でも活躍中。
美村里江さんが独自の視点で本の世界をご案内。

読書は昔から好きなんですけど、もう文字が読めない時から物体として好きだったんですね。例えば、綺麗な絵だったりとか、中にワァーっと何かが詰まってるって言うところで物体として本が好きっていうところから始まって、読めるようになったらもっと楽しい。ちっちゃい頃は大好きな本は一緒に、ぬいぐるみのように外に連れて木の上で本を読んでいりとか草っ原で読んだりとかっていうこともよくやってました。

役者なので、皆さんと少し違うかなと思う点は、役者はやっぱり中に人間を溜め込んでおかないといけないので、自分の経験したことだったらいいんですけど、経験してないことがほぼなんですよね。その時に、この人の中身についてちゃんと想像がつくように。ということで材料集めとして結構読んでることが多いのかなと、最近になって気がつきました。役者を続けてきた時に、もっと勉強しなきゃ。と思って自然と映画をたくさん見ることと本をたくさん読むことはスタートしたんですけど、結果的に今考えるとそれを欲してやっているのかなというところです。今となっては、趣味でもあるし仕事の栄養補給でもあるしというところで、私には欠かせないものになっております。

19歳でデビューして今年で17年になるんですけど、デビューのオーディションが月9のヒロインオーディションでした。大変たくさんの方が集まって、1万人以上の中から面接でっていうことで、面接官の前に立って色々質問とかを受けたのですが、その中で、実はプロデューサーの方から「美村はあれが良かったんだよ」と一つ言われたことがあって。それは「最近、何にムカつきましたか?」という質問を受けた時に、皆さんは「ちょっと彼氏と喧嘩して」とか「友達とドライブに行ったら迷子になって」とかいう話だったんですけど、そういう話が思いつかないまま、順番がきちゃって。そこでお話ししたのが、庭でカモミールを育てていたお話でした。カモミールって、とても良い香りなので、アブラムシとかが沢山つくんです。せっかく育てて、お茶を飲もうと思ってたのに、カモミールがやられた!っていうので、何とかこれを駆除しよう!そうだ、そうだ、てんとう虫はアブラムシをを食べるので、てんとう虫を連れてきて駆除してました。っていう話をしたところ、なんだかその話がプロデューサーの方に響いて、もちろんお芝居も見てくださったと思いますけど、推してくださったというのがありました。ということで、私にとって虫は「恩人」という感じですね。

本棚とんとん「虫の本」
虫がちっちゃい頃から好きなんですけど、大人になってから虫が好きでよかったな、嫌いじゃなくて良かったと思うのは、虫ってどこに行ってもいますよね。世界が滅亡しますよーなんていう時には最後まで生き残るな虫だなんて言われていますけれど、結構苦手な方には辛い存在だと思うんです。生理的に無理な方もいらっしゃるので、好きになれっていうふうに強要はできないんですけど、嫌いじゃない。まぁ大丈夫だな。ぐらいになると人生楽じゃないかなと思うので今日は虫の面白さが伝わる本をご紹介致します。

まず一冊目は、雨がっぱ少女群さんの漫画「麻衣の虫ぐらし」竹書房から発売中。

虫は面白い題材なので、結構素材として使おうとする漫画家さんは実はたくさんいらっしゃるんですけど。雨がっぱ少女群さんの漫画は、本当に使えるトリビアがたくさんあるんですね。では早速ご紹介したいのが「てんとう虫」について。私、てんとう虫について、オーディションで喋ったことで、一つ間違いがあったのが、おじいちゃんから聞いた話で、アブラムシ食べるのななつ星てんとうだけだと。「ななつ星てんとう以外は食べない。」と教わってたんですけど、どうやら違うようで、ほとんどのてんとう虫は、アブラムシを食べてくれるそうます。

この漫画は、菜々子ちゃんと麻衣ちゃん、二人の女の子のお話。
菜々子ちゃんはおじいちゃんの後を継いで、農家をやってるんですね。それもあって、駆除という観点の虫だったり、益虫という観点の虫だったりを紹介していくのが、軸になっているお話です。1巻の冒頭で、菜々子ちゃんが、ちっちゃい器具を持って、何か可愛らしくやってて「菜々ちゃん、それ何してんの?」って麻衣ちゃんが聞くと、「てんとう虫の羽を接着剤で固めて飛べなくしてるんです!」って、まるで天使のような笑顔。何これって言うと、アブラムシを駆除するための益虫として、農家さんがてんとう虫を使う時に、羽を止めて飛べないようにしてっていう処置をするそうなんですよ。2巻の終わりにも、白い水玉のシロホシテントウというのが出てきます。シロホシテントウは、うどん粉カビという野菜につく悪い菌を食べてくれる虫ということで、うどん粉病は一般的な家庭のお庭でも出て、すぐに植物がダメになるって言うわけではないんですけど、だんだん元気がなくなってきてしまうんですね。どうやってやっていいかわからなかったんですが、実はこれもシロホシテントウくんがやってくれるということで、てんとう虫は見た目もなかなか可愛いですが、その素晴らしさを改めて教えてくれた本でありました。


続いて2冊目は、前野ウルド浩太郎先生の「ウルド昆虫記 バッタを倒しにアフリカへ」光文社から発売中。

これは2017年に発売した新書だったものが、「ウルド昆虫記」という冠をつけて児童書として生まれ変わりました。児童書というところで、すごく読みやすい本ではあるんですけど、ちょっと科学的な話だったりとか世界情勢の話とかも出てくるのでこのあたりどうやって消化されてるのかなと思ったら、素晴らしいですよ。

まず全部にルビが振ってあるんですね。小学校3年生以上で習う漢字にはすべてふりがなを振っています。ということで小学校1,2年生からでも読める子は読めると思います。元々、大人向けに書いたものなのでちょっと分かりにくい言葉にも辞書的に解説がついています。それもすごく素晴らしくて、生きた辞書ですねこれは。単純に大人向けの辞書から引っ張ってきたのではわからないだろうから、子供にも伝わる言葉でということで前野先生がいろいろ試行錯誤なさったのが出てますね。例えば「いかがなものか」に対して、「それってダメじゃね!を大人っぽく表現」。「ところがどっこい」は、「そうじゃなくて、こうなんすよ!を説明するための前振り」と前野先生の素晴らしい語学力ですよね。

本当に読みやすくて躍動感があって読んでると本当に元気になるんですよ。一つのことに熱中して、アフリカに入ってバッタの研究をし続けるんですけど、まだ若い研究者としてやっていく中でのご苦労だったり自分の中の葛藤っていうのを大変魅力的に体温が伝わる状態で書かれている本です。

(TBSラジオ『美村里江の本棚とんとん』2020年7月5日(日)放送より)

 

タグ

今日の運勢占い6月18日(水)12星座占いランキング第1位は蠍座(さそり座)! 今日のあなたの運勢は何位…!?

2025年6月18日(水)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)6月18日(水)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ夏目みやびさんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は蠍座(さそり座)! あなたの星座は何位……?



【1位】蠍座(さそり座)
願いが叶うなど、喜ばしいことがある予感。頑張ってきたものがきちんと評価されると、さらにやる気も出てくるようです。自信がある今ならば恋愛も上手くいきそう。気になる人を誘ってみましょう。

【2位】魚座(うお座)
今日は、行きたかった場所へでかけるなど、自分がやりたいことをしましょう。直感的に行動するほうが、対人関係でも上手くいきそう。疎遠だった人に連絡してみるのもアリ。正直な思いを伝えてみて。

【3位】蟹座(かに座)
感性が磨かれるようなことをすると◎ 絵画の展覧会へでかけてみると、何か心のモヤモヤがほどけていくのを感じられそう。恋愛で上手くいきたい場合は、ロマンチックなアイテムを身につけると良いかも。

【4位】乙女座(おとめ座)
パートナーや恋人とじっくり話せる機会がありそう。お互いの関係性をより強くしていくためにも正直に伝えるようにしましょう。難しい問題も途中で諦めずに考え抜くことが大切なようです。

【5位】山羊座(やぎ座)
今日は、自分の能力を高めるためのトレーニングをするのがおすすめ。運動も良いですし、仕事のスキルアップにつながるようなことをするのも良いでしょう。食事は健康を意識すると◎

【6位】牡牛座(おうし座)
友人と会って話すなど人とのつながりや交流を持つことで、心が穏やかになっていくようです。趣味や興味関心がある物事について意見交換できると◎ 今日感じたことを忘れないようにしましょう。

【7位】射手座(いて座)
今日は、不要なものを手放すと◎ とくに1年以上使っていないものがあれば、処分などを検討すると良いかも。スマホアプリや電子機器などの中身を整理するのもスッキリしそうです。

【8位】双子座(ふたご座)
にぎやかな場所へでかける機会があり、楽しい気持ちになりそう。しかし、そのぶん寝る時間が遅くなるなど、生活面がバタバタするかも。家族や恋人に手伝ってもらうのも良いでしょう。

【9位】水瓶座(みずがめ座)
誘惑が多い日になりそう。好きなものばかり集めたくなりそうですが、散財などしないよう気をつけましょう。好きな香りで気分を変えるのもおすすめ。夜は間接照明などでムードを出すと◎

【10位】牡羊座(おひつじ座)
さまざまなニュースを見て、感情的になってしまいそう。自分ができることは何か整理してみると良いでしょう。同じような価値観を持っている人に会うのも◎ たくさん話せばスッキリするでしょう。

【11位】天秤座(てんびん座)
いろいろな人から質問されるなど、頼りにされることが多いかも。その思いに応えたいと感じるようですが、頑張りすぎると疲れが出てしまいそう。夜は早めに眠るなど、回復できるようにしましょう。

【12位】獅子座(しし座)
軽はずみな発言をして後悔してしまう場合があるかも。今日は、丁寧な言葉を選ぶようにしましょう。ライバルの近況を聞いてイラッとする場合もありそうですが、その気持ちをモチベーションに変えると◎

【今日の一言メッセージ】
心の負荷を取り除けるようにしましょう。モヤモヤした気持ちを一度書き出してみると良いかも。軽めの運動をすれば、頭もシャキッとしてくるようです。

■監修者プロフィール:夏目みやび(なつめ・みやび)
東京・池袋占い館セレーネ所属。メッセージ性の高い鑑定はリピーターも多く、心の琴線に触れると話題に。占いや開運で個性が輝けるような占いを発信中。Yahoo!占い「マザー占術」など数多くのコンテンツもリリース。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/

Facebook

ページトップへ