ビールと食品ロス

コロナの影響で、飲食店などでは仕入れた食材が無駄になることも多いのですが、そのロスを何とか出来ないかと、新たに取り組みを始めたホテルがありました。4月14日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で取材報告しました。

新しい取り組み、まずはホテルオークラ福岡レストランサービス部課長の松本陽治さんのお話です。

★ビールがジンに

ホテルオークラ福岡レストランサービス部課長 松本陽治さん
「ホテルの地下醸造所でクラフトビール博多ドラフトというものを製造しておりましたので、このコロナという状況の中で、やはり大人数の宴会ですとか、ご結婚の披露宴、こういったものがなくなって作っているビールが、消費が低迷し、在庫が余っておるような状況が発生いたしました。そんなところですね、ビールを有効活用できないかというところを考えまして、地元の酒屋の喜多屋さんにご相談をさせていただいて、賞味期限が短い「ビール」を賞味期限のない「ジン」に作り変えるということを考えました。」

こちらのホテルで製造しているビールは、繊細な味わいなどを持ち味にしているため、賞味期限が普通の缶ビールの半分以下の二カ月ほど。これを過ぎると廃棄しなければいけないため、悩んでいました。

▼こちらが「博多ドラフト」(ホテルオークラ福岡公式サイトから)


そんな時、付き合いのあった酒屋「喜多屋」さんが、ビールからジンを作る技術を持っていると知って、ジンなら賞味期限がないからいいだろうとして製品化を決定。香り付けや、配合などを工夫して、10ヶ月かけて共同で製品化に漕ぎ着けました。

元のビールのアルコール度数は4〜6度、一方で、ジンのアルコール度数は45度なので、1,000リットルのビールが、70リットルのジンに凝縮され、食品ロスを減らすことに成功しました。

▼「HAKATAGAWA craft GIN」1000リットルが70リットルに!(プレスリリースより)


商品名は「HAKATAGAWA craft GIN」、ホテルオークラ福岡のオンラインショップで、1本50ミリリットルで、税込1,320円で購入可能です。

ここまではビールを生まれ変われせて食品ロスを減らす取り組みでしたが、反対に、あるものをビールに生まれ変わらせて食品ロスを減らす動きもありました。食糧危機等を研究する横浜市立大学理学部の坂智弘教授のお話です。

★廃棄予定の麦をビールに

横浜市立大学理学部 坂智弘教授
「研究で作ってる麦があるんですが、そこで使わない部分の麦をビールにして皆さんにお届けしようという企画です。品種改良に近い仕事をしておりますと、実際にたくさんの種類や広い面積で作った麦を全部実験材料にするわけじゃないんですね。そこで使わなくなったものを、当時は産業廃棄物としてお金を払って捨てていたんですけど、それでは、世界の食糧危機を救う研究をしているのに無駄を出してしまう。こんなことではいけないと思ってそれを生かして何か役に立てないかと。そこから麦のプロジェクトを始めています」

こちらの大学の研究所では、気候変動に強く、同時に環境に優しい麦を目指して、品種改良の研究をしています。その研究で大量の麦を廃棄していたため、環境に優しい研究との矛盾に悩んでいました。

そして2017年から、余った麦でビールを作る取り組みを開始!順調に進んでいました。

ところが去年、コロナ禍で、思ったように農作業ができず、またイベントでのビール販売も中止になり資金的にも大打撃。存続の危機になりました。

そこで少しでも助けになればと、大学でクラウドファンディングを立ち上げた所、全国80名の方が活動に理解を示してくれて、寄付を寄せてくれました。冷蔵庫に蓄えてあった麦を使って、今年も無事、クラフトビールの製造販売ができたそうです。

▼応援が集まり見事「成立」!(「みらい麦畑化計画」クラウドファンディングサイトreadyforから)


こちらは協力するビール製造会社「ガーレン」のネットショップ等から一本税込460円で購入できます。

最後にこの活動に取り組んでいる学生さんにもお話しを伺いました。横浜市立大学国際総合科学部4年生の高橋完治さんのお話です。

★減らせ食品ロス

横浜市立大学国際総合科学部4年生の高橋完治さん
「自分自身、飲食のアルバイトをしていて、大量に食料を破棄している現状を目の当たりにしたときに、世界中でそういった食料を求めている人々もいる中で、すごい日本が豊かな国だなと、いうふうに感じているので、そういった世界が一つの目標に対して、みんなが協力している世の中にしたいなというふうに感じています。今現在、横浜市役所にある「つばき食堂」さんっていうところと、私達の麦を使って何かできないかっていうふうに考えて聞いて、特に地域の方々と、僕たちの研究がどんどん繋がってって、いろんな方々に、私達の麦を食べるというか、知る機会を増やしていけばいければなというふうに感じています」

今後も様々なつながりの中でこの活動について多くの人に知ってもらうことで、食品ロスや世界が取り組む環境の問題に貢献したいと言うことでした

タグ

『ボートレースライブ プレミアムG1  第25回マスターズチャンピオン優勝戦 実況中継』 4月21日(日) 午後4時00分~ 全国14局ネットでオンエア


文化放送は 4月21日(日)午後4時00分から、『ボートレースライブ プレミアムG1 第25回マスターズチャンピオン優勝戦 実況中継』を放送する。

4月1日時点で満45歳以上のベテランレーサーが参戦するマスターズチャンピオン。第25回目となる今年は、菊地孝平選手・寺田祥選手・森高一真選手など13名がマスターズチャンピオンに初参戦し、より一層豪華なボートレースレジェンドが集う。優勝賞金は1300万円で、優勝したレーサーは、来年3月にボートレース若松で開催されるSG第60回ボートレースクラシックの出場権を手にする。

番組の進行は寺島啓太アナウンサー。ゲストに四国放送パーソナリティでボートレースパーソナリティも務めている木戸弥生を迎え、徳島県のボートレース鳴門から文化放送をキーステーションに全国14局ネットで放送する。
番組では出場レーサーのインタビューや、過去のマスターズチャンピオンのおさらいをするほか、ボートレースの魅力、徳島についての話題も届ける。

【番組概要】
■番組名   :『ボートレースライブ 
プレミアムG1第25回マスターズチャンピオン優勝戦 
実況中継』
■放送日時  :2024年4月21日(日)
文化放送:午後4時00分~4時55分
ネット全局:午後4時30分~4時55分
■ネット局  :福井放送、静岡放送、京都放送、ラジオ大阪、ラジオ関西、
山陽放送、FMちゅーピー、山口放送、西日本放送、
四国放送、LOVE FM、長崎放送、琉球放送
(文化放送を含む全14局ネット)
■実況及び進行:寺島啓太アナウンサー
■ゲスト   :木戸弥生(四国放送パーソナリティ)

Facebook

ページトップへ