イモト「美容室で長澤まさみさんの髪型にしてください!って言えますか?」

TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!(4月20日(水)放送分)

イモトが、美容院での“変な自意識”について告白。子育てがスタートして毎日が忙しいこともあり、手入れが簡単なショートヘアにしようと思ったイモトは「長澤まさみカット」を思いつく。10年以上カットを担当している美容師に言いづらいと思ったイモトが取った行動とは!?そして「みなさん、女優やモデルみたいな髪型にしてって言える?」という問いかけも。

イモト「美容室で長澤まさみカットにしてって言えます?」

イモト:前に後輩の平野ノラが「すっぴんしゃん」のピンチヒッターをやった時に、“最新のイモトさん情報”として「イモトさんの髪型が長澤まさみカット」という話をしてましたけど、完全にスルーしてしまいましたね(笑)あの件を回収しないとね(笑)そうなんですよ、わたし今、長澤まさみなんでございます(笑)どうも~長澤まさみです~、すみませんね(笑)

イモト:この話をすると、けっこう色々と繋がりがあって。去年、このラジオでも「産休に入る前に髪型を変えたい、おやすみするからチャンスじゃないか」ということで。ショートカットにしたい!金髪坊主にしたい!とかね。ちなみに。女性ディレクターのカリヤさんはワンピースのゾロの髪型にしたことがあったんですよね(笑)とんでもない話をしていて、その辺の話があやふやになっていたんです。その後、わたしがそのまま休みに入っちゃったんで、髪を切った後はメディアなどに出てきてなかったですよね。

幻のショートカット

イモト:わたしはショートカットにするのにあたって2つ候補があって。1つは当時ドラマで流行っていた“二階堂ふみさんのショート”、もう一つが“ディレクターのカリヤカット”に憧れを抱いておりまして(笑)どっちかかなーなんて言ってまして。カリヤDの髪型を360℃写真を撮って伝えやすいように美容師さんに持っていって。10年以上お世話になっているフクナガさんという美容師さんに切ってもらう時に「今回はこのカリヤカットで!この髪型と同じにしてください!」って言ってカリヤDの写真を見せて切ってもらったんですよ。

イモト、妹の一言で失敗に気付く

イモト:そのカット姿を披露してないのでアレですけど、カリヤDはすごく似合ってたんですけどね。私はなんかしっくり来なかったというか。誰も何も言ってくれないから、あれ?と思って。私は切った時は久々にスッキリしたな~と思ったんですけど、その日の夜に美容師のフクナガさんからLINEが来て「大丈夫でしたか?」って(笑)え、大丈夫って何が?失敗ってこと?って思ったんですけど(笑)10年以上切ってもらって初めてですよ、「大丈夫でしたか?」って言われたのは(笑)若干、その辺から不安になってきて。みんな何も言ってくれないし。ただ、唯一ね、中村涼子だけは「似合ってます!!!」って言ってきたんですよね。それ聞いてあれ?って。涼子だけって時点でアヤシイなと(笑)

イモト:決定的だったのが、出産後にうちのお母さんと妹が手伝いに来てくれたんですけど、妹が会った瞬間に「何で髪切ったの?」って言ったんです(笑)それですべてのことが腑に落ちたというか、(あ、失敗だったんだ)っていうね(笑)それで答え合わせが出来て。妹は私の師匠みたいなもんで思ったことはしっかり言ってくれるんで。産んで1ヶ月は赤ちゃんもお母さんも外に出られないんですね。ずっと髪型のモヤモヤはあったんですけど、1ヶ月経ったらすぐに切りに行こうと思って。カリヤD、ごめん!金輪際、カリヤカットから卒業します!1ヶ月で卒業します!って(笑)

イモト、「長澤まさみカット」を伝えるために・・・

イモト:それで、次の髪型をどうしようと探すわけですよ。で、見つけたのが「コンフィデンスマンjp」の時の長澤まさみさんですよね!最近のショートといえば、センター分けのかわいらしい顔ですよ。これだ!と思って。これになりたい!と思ったんですけど・・・これ、皆さんに聞きたいんですけど、

【女優さんやモデルさんみたいな髪型にしたい時ってありません?それをそのまま美容師さんに伝えてますか?】

今回、それを聞きたい!私は・・・ぶっちゃけ、伝えればいいじゃない?って話じゃない、もう10年以上のお付き合いで恥ずかしがることないし。別に冗談めいていえばいいじゃない?なんか自意識なのかな・・・言えなくて。

イモト:どうしたかというと、長澤まさみさんの髪型っぽい一般の方をインスタグラムで調べまくって。「#ハンサムショート」「#ボブ」「#センター分け」とか入れながら、それっぽいなーというのを集めてスクショして、それを美容師のフクナガさんに見せて。フクナガさんも、ああ、なるほどなんて言って切ってもらって。切り終わった後に、フクナガさんが「あれ?これ、ちょっと前の長澤まさみさんですよね?」って言ったんですよ。だってそうよ、長澤まさみにしたかったんだもん(笑)なんか知らないけど私は言えなくて「そ、そうですかー!?確かに、そうですかねー」なんて言いながら(笑)そうなのに、むしろそれでオーダーしたのに(笑)なんか自意識があって(笑)この話、初めて言うからもしフクナガさんが聞いてたらめちゃくちゃ恥ずかしいんだけど(笑)

イモト:この【長澤まさみカット】に関しては私は気に入っておりますね。センター分けで色は黒で。中は刈り上げてたりして。そのあと、もう1回切ったんですけど、その時も「前回と一緒で」って。今回からもう伝えなくていいですから(笑)皆さん、どうしてるんだろうと思って。特に女性はなかなか言いづらい。なぜカリヤDは伝えられたのに長澤まさみさんは言えなかったのかと言うのは失礼な話ですよね(笑)

イモト:そのカリヤDは普段はどうしてる?(カリヤ:葉月里緒菜にしてくださいって言ったことがあります)葉月里緒菜さん?(笑)またちょっとゾロに近いというか、独特な感じですよね(笑)葉月里緒菜さんってどんな髪型だったけなー。(カリヤ:新聞のラテ欄の切り抜きを持っていって葉月里緒菜さんにしてくださいって)。なるほど。ちなみに今のショートはそれじゃないですよね?それは違うと。こうやって言える人もいる。

イモト:ハセガワDは言える?(ハセガワD:言えないです)ああ、言えないよね。ヘアカタログ?(ハセガワD:私もインスタです)ああ、やっぱりね。そうなんだ、大抵の人は言えないから皆さん、どうしてるのかな?と言うのは、ぜひ聞いてみたいですよね。作家のイヤスさんは?(イヤス:僕もカタログ。1ページ目とか2ページ目で。その場で決めます)ええ!?それは女性からすると信じられない!

イモト、「長澤まさみカットは楽で便利!」

イモト:私も自白すると、その罪を犯したことがあって。切りたい髪型はもう決まってたんです、だけどそれを伝えるのが恥ずかしくて。当日美容室に行って渡されたカタログで、いかにもそこから「じゃあ、これで」って。いちばん似てる髪型を選んで、今決めました感を出したことはある!それは自白します。何なんだろう、美容院に行くときの変な自意識!そういうこと、あるなあ。今回あからさまになりましたね。こういうラジオとかではね、明るくポップに言えるんですけどね。なんかプライベートのあの空間だと「長澤まさみで!」は言いづらいんですよね。

イモト:今の【長澤まさみカット】はほんとにラクですよ!赤ちゃんいるのでお風呂で自分の髪をしっかり洗う時間も無いので、とにかくショートにしてよかったし、乾かすのもしてないです。タオルで拭けば乾いちゃいますし、【長澤まさみカット】はすごく便利ですね!

タグ

勉強のパフォーマンスを上げる受験生向けマッサージの決定版! ランパンプスが体を張って効果を検証!

受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』

全国の受験生を応援するために、受験や教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していく企画です。

全国の受験生を応援する『おうえんしナイト』、今回は『おうえんしナイト・受験勉強虎の巻』の特別編としてランパンプスが受験生に役立つ「勉強効率を上げるマッサージ」について専門家から学んできました。受験生だけでなくデスクワーカーにも必見の記事になっていますので、是非、最後までお読みください!

――さて、本日は安川接骨院・総院長の安川元也(やすかわげんや)さんにお会いするために東京都小金井市にあるBody Healing(ボディ ヒーリング)にやってきました。早速、お話を伺いましょう。

安川:安川と申します。よろしくお願いします。

小林:よろしくお願いします。簡単な自己紹介をお願いできますか?

安川:東京と埼玉で接骨院を3店舗運営しています。それ以外にも、全国地域育整協会の代表、セミナー講師、トレーナー活動などをしています。

寺内:全国地域育整協会というのはどんな活動をしているんですか?

安川:今の子供は昔と違って、身体がすごく弱くなっていて、10人中4人が高齢者の介護予防基準に引っかかってしまうと言われています。それを「子どもロコモ」といって、その問題を地域のドクターや、学校、競技連盟などと一緒に改善をする活動をしています。簡単にいうと「子供の身体を強くさせよう」という団体ですね。

寺内:ロコモなんてオレンジレンジ以外で聞いたことない(笑)。

安川:「ロコモティブシンドローム」が正式名になります(笑)。例えば、昔は缶蹴りしたり、木登りをしたりと、公園で外遊びをしていたと思うんですが、環境が変わってしまって、今の子供たちの身体はどんどん弱くなっているんですよ。

小林:僕らが子供の時より、今の子供たちは弱いってことですか?

安川:そうですね。

小林:よしっ!

寺内:胸張るなって(笑)! 時代がそうさせてるだけだから!

小林:接骨院とか整骨院とか整体院など、いろんな呼び名がありますけど何が違うんですか?

安川:接骨院と整骨院は柔道整復師という国家資格を持った医療従事者が在籍しています。民間の施術を習った人たちがやっているのが整体院になります。

寺内:じゃあ僕ができるのが整体で、できないのが接骨院ってことですか?

安川:そういうことです。

寺内:知らなかったなー。

小林:改めまして、受験生に向けたセルフマッサージ法を教えていただけますか?

安川:受験生は、ずっと机に向かって座っているじゃないですか。その姿勢自身体が肩こり、腰痛を起こしやすいんです。尚且つ、ずっと頭と目を使っているので、それが脳の疲労となって、学習効率がどんどん落ちていきます。体調によって単語がスルスル覚えられる時と「なんか今日は入らないな」っていう時があると思いますが、それが原因なんです。セルフケアは身体の状態の改善だけでなく、学習のパフォーマンスにも関係してくるので大事になんです。

寺内:セルフケアで成績が伸びるかもしれないってことですね。

安川:例えば、栄養で言うと、ビタミンBを取ることで、記憶力、認知機能が伸びるというデータもあります。

寺内:ビタミンBって何に入ってるんですか?

安川:代表的なのは豚肉ですね。あと、元気になる系のドリンクってあるじゃないですか? それって単にカフェインが入ってるからスッキリするだけじゃなくて、ビタミンBが入っているんです。それが脳の機能をコントロールしてくれるんです。

小林:食からも動きからも勉強効率を上げられるんだ!

寺内:例えば肩こりだと、具体的にはどんなことをやればいいですか?

安川:僧帽筋 (そうぼうきん)という筋肉が肩こりを感じる筋肉があります。

安川:そこをつまみながら首をサイドに倒します。

小林:もう痛い(笑)。

安川:これを何往復かすると、さっきまで痛かったのが少し和らいできます。

寺内:本当だ! 1回目よりも全然痛くない。

安川:今度は反対をギュッとつまんであげながら首を左右に傾けてあげます。

小林:これだけでも気持ちいいな。

安川:これを2~3往復やるだけでもほぐれます。今、つまんだ場所の後ろに出っ張ってる骨があるんですけど、これを肩甲骨の上角と言います。次は、ここを押さえながら「の」の字を描くように、ぐりぐりしてください。

小林:これはまずい! 痛い!

寺内:これは受験生だけじゃなくて大人のデスクワーカーにもためになるね。

安川:始め痛かったのが少し和らいできたなってくらいまでやれば大丈夫です。この2つをやるだけで肩はだいぶスッキリするはずなので、次は首の凝りに効くセルフケアを説明します。

安川:うなじのちょっと凹んでる部分に親指をぐっと当てて、首を前後に動かしてください。

小林:くわっ! くわー(笑)!

寺内:すごい効いてる!

小林:くわー! 小林旭みたいになっちゃう(笑)。

安川:ここが硬くなると頭痛になるので、それを防ぐことで勉強効率が上がります。

寺内:こういうのを勉強前や休憩の時にやると良いってことですね。

安川:セルフケアの本格的なものもありますが、勉強の合間に座りながらできないと続かないんです。続かないセルフケアは受験生のためにはならないので、座ってできるようなセルフケアをお伝えしています。

安川:関節を動かすことで身体の血流が良くなり、脳の血流も良くなります。それだけで勉強効率を向上させることができます。

小林:実は、僕、腰痛持ちなんですけど……。

安川:おっ!

寺内:なんでテンション上がるんですか(笑)?

安川:セラピストの職業病ですね(笑)。腰痛の場合は、基本的に大きく伸びをして、丸まってる背中を逆に反らせてあげるのが基本です。背もたれのある椅子に座って、大きくバンザイをしてください。ちょっと浅めに座るのがポイントですね。そして、背もたれに寄りかかりながら、背筋をグーッと伸ばしてあげます。

小林:あー! 痛い!

安川:なぜ、これが辛いかというと、本来、腰骨は前に反ったS字になっているんです。けれど、腰痛の方は座ってると、後ろに出っ張ってしまってS字が崩れてしまい、その結果、腰痛が起きるんです。腰痛が慢性的な方ほど、S字が崩れているので、この動作が辛いんです。

寺内:本来のS字に戻すんですね。

安川:今ので辛い人は、立って腰の痛いところに手を当てて、身体を反らせるのと同時に指で腰の筋肉をぐっと押してあげてください。

小林:ぐうぅー!

寺内:脱衣所にこういうおっさんいるよね(笑)。

小林:扇風機浴びてる人だ(笑)。

安川:子供でも腰痛持ってる子は「うぅー」って声が出ちゃうんですよ。

小林:目の疲れに効くマッサージはあるんですか?

安川:……目も良いものがありますよ(小声)。

寺内:ちょっと待って! え? 獣の目売ってる人(笑)?

安川:(笑)。とっておきがあります(小声)。

寺内:目の在庫があるみたいで怖い(笑)。

小林:幻影旅団だ(笑)。

安川:目のマッサージは、眼精疲労がすっきりするだけじゃなく、脳がシャキッとするので、集中力向上に繋がります。身体は背骨から神経が出ているんですが、目を含む顔周りは脳から直接神経が出ています。受験生は、ずっと脳を使ってるので、脳が緊張し、目だけじゃなく、顔の強張りにもなってきます。なので、顔の筋肉をほぐすことが眼精疲労の改善にもつながるし、脳のパフォーマンスを上げることにもつながってくるんです。

安川:まずは、こめかみの部分を「の」の字を描くようにしてください。昔、悪さをするとお母さんに梅干しグリグリやられませんでした(笑)?

小林:クレヨンしんちゃんのやつだ(笑)。

寺内:もう気持ちいい。

安川:頭痛持ちの女の子はこれを結構痛がります。次に耳の横の上の部分もグリグリやってあげてください。

寺内:今までこんなところに「の」を書いたことなかった(笑)。

安川:受験生はプレッシャーやストレスが強くなって、睡眠時間をしっかり取っても朝すっきりしない子とか、朝から肩が凝っている子がいるんですけど、そういう子達って寝てる時にグッと歯を食いしばっちゃってるんです。このマッサージはその予防、改善にも繋がります。

小林:寝る前とかにやるといいですか?

安川:もう最高です。で、この2つをやった後に最後に眉毛のここの部分を親指で押し込みます。

安川:ちょっといいですか?

寺内:おお! ああ! いやぁやめて! ちょっと!

寺内:痛いって! びっくりした!

小林:え? こっちも?

小林: あーダメ! ああー! 今、画びょう刺しました?

安川:(笑)。今の「痛い」ところをグーっと押し込んであげてください。

寺内:ここだ!

小林:マジで目がシャキッとするわ。でも痛ってー。

安川:ここに筋肉や神経などが集まっているので、痛ければ痛いほど、脳が疲れていて、ストレスが蓄積していることになります。今、初めてやったので、痛いと思うんですけど、毎日やると、だんだん痛くなくなってきます。「なんか集中できないな」とか「ちょっと覚えが悪いな」となっている時に、ここをほぐしてあげると、スッキリするのと同時に集中力が上がりますよ。

寺内:全国の高校に行って受験生のここを押して眼精疲労を取ってあげたい(笑)。

小林:やめた方がいいよ。

安川:眼精疲労を感じる感覚と勉強の脳のパフォーマンスはイコールなので、目が疲れてきたら脳が疲れてきたということになります。なので、脳のリフレッシュをさせてあげると、また集中力も上がるのでおすすめです。

寺内:教えてもらった全部が勉強の合間の2~3分でできるから素晴らしいですね。

小林:試験当日や、模試の際などに、リラックスする方法などはありますか?

安川:今お伝えした中で、自分が一番気持ちいいと思うものをやってもらうだけで効果はありますが、試験前は緊張して、身体が強張って肩が上がってしまうので、肩をこう大きく回すのがリラックスに繋がります。

安川:肩に手を置きながら肘を大きく前に回してください。

寺内:柔らかっ! すごい! 肩じゃなくて肘を回すんだ。

安川:次は、後ろに向かって回してあげてください。

小林:後ろが難しい! そこまでいかない!

安川:肩甲骨を動かすことによって、上半身の血流が良くなるので、これも脳がシャキッとします。

寺内:やっぱ血流って大事なんですね。

安川:血流が留ってしまうと、集中力も切れてくるし、身体も辛くなってきます。なので、肩を大きく回すのは、試験前にはすごく効果的です。勉強前に軽い運動をすることによって、学習効率や記憶力が上がるという研究結果も出てるんですよ。

寺内:部活の時は準備運動しますけど、試験の準備運動ってしないですねもんね。でも、これ必要ですね!

小林:上半身は教えてもらったので下半身は何かありますか?

安川:あります。胡坐をかいて、ふくらはぎの内側を揉んであげるんです。

安川:心臓は血液を送り出すことはできるんですけど、引き戻す作用はないので片道切符なんです。実は、ふくらはぎの筋肉が心臓に血液を戻すポンプ代わりをしてるんです。なので、ふくらはぎは第2の心臓と言われているんですよ。

寺内:こいつそんな役割を果たしてんの?

安川:大事なんですよ。揉むことによって、血流を活性化させるんです。

寺内:ここでもやっぱり血流なんだ。

安川:下半身に関しては、椅子に座りながらだと、大きくストレッチができないので、揉んであげるんです。今の季節、ずっと勉強やってると「足が冷えてきた」って感じると思うんですけど、あれは寒くなっているというよりも、血液の流れが悪くなってるんですよ。身体のすべての機能は、血液の流れが促進していれば促進しているほど上がるんです。ワンピースのルフィみたいなもんですね。

寺内:ギアセカンドだ!

安川:冷えてきたなと思ったら揉んであげることによって、ギアセカンドにもっていくんです(笑)。

小林:これじゃだめなんですか?

寺内:それだと完全にルフィになっちゃう(笑)。

安川:修行を積めばそれでもいけるようになります(笑)。

寺内:ふくらはぎのどこら辺ですか?

安川:ふくらはぎの内側、この辺ですね。

寺内:あ、痛っ! びっくりした! あっぶねえ! 油断した(笑)。お前もやってもらえよ!

小林:同じリアクションにしかなんないからやらないよ。

安川:じゃあ、うちの会社で一番か弱いセラピストにやってもらいましょう。

平山:よろしくお願いいたします。

小林:なんか意地悪そう(笑)。

小林:あっ! ちょっと、え? なんか人体に指を入れようとしてきた!

寺内:探すんだよ、この人たち!

安川:骨との隙間ですね。

寺内:足の脛の骨と筋肉の間ってことですね。

安川:ふくらはぎってミルフィーユのように筋肉が何層もなっているんです。中の方までしっかりと血流を良くするのがおすすめです。

小林:受験生が1ヶ月に1回くらい整骨院に来て、リフレッシュするのもありですね。

安川:実際、今は「痛めてるから」とか「調子が悪いから」というだけでなく、パフォーマンスを上げるために僕たちの施術を受ける人たちが増えてきています。特にアスリートがそうですね。受験も競争率が激しいので、勉強のパフォーマンスを上げるために施術をしにくる子たちもいますよ。

寺内:整骨院の受験生プランだ!

小林:学割でお願いします!

安川:痛めて来るわけではないので、保険ではなく自費にはなるんですけれども、親御さんがメンテナンスに来て「うちの子にもいいんじゃないか?」とやってみると、感情の起伏が穏やかになるなどの効果が表れ、繰り返しているうちに子供自身がリフレッシュした方が勉強効率がいいということを実感して定期的に受けに来ることも多いですね。

小林:心のケアは身体から! みたいなことですね。

安川:僕たちセラピストって皆さんを応援したいんですよ。

寺内:おっ! 『おうえんしナイト』!

安川:そう、おうえんしナイトです(笑)。ですので、施術をするだけではなくて、来た人たちの背中を押す言葉をかけたいんです。

小林:背中を押す……ダブルの意味がある。

寺内:実際、施術でも押すし、メンタル的にも背中を押すと。

安川:そうです(笑)。「言葉」も受験生の子の前に向かう原動力になると思っています。

小林:最後に、親御さんたちが受験生にしてあげられるような簡単な施術を教えてもらえますか?

安川:はい。それではお二人ともベッドに寝てください。

小林:初めて施術を受けるかも。

安川:まずは、背中に手を置いて体重をグッとかけてあげます。普段、猫背になっていればいるほど苦しいと思います。施術を受けてる側はゆっくり息を吐いてください。

寺内:……こ、これ、苦しくない人いるんですか?

安川:普段から姿勢が良かったり、身体を動かしていると苦しくないですよ。

平山:結構、反り腰ですね。

小林:そうなんです。やばいですよね。

安川:これを2往復くらいやってあげます。そうすると、背骨のS字が整います。次に肩甲骨です。

安川:肩甲骨の内側に菱形筋という筋肉があるので、そこに親指を当てながら、肩甲骨の内側を押し広げるようにしてください。

小林:くわぁぁぁ! うわっやばいやばい!

安川:うちの一番か弱い女の子の施術はどうですか(笑)?

小林:彼女は僕の背中を剥がそうとしています!

安川:(笑)。親御さんは固いところを探してあげながらやってあげてください。肩甲骨の内側の凝りは、肩こりだけではなく、頭痛の要因にもなります。

小林:蟹の気分……甲羅ぱかぱかやるときの……あたたっ!

安川:内側が終わったら、先ほども出てきた上角を下に押してストレッチをするようにマッサージしてあげてください。

小林:これやばい! よだれが出る(笑)!

安川:次は、首の施術になるんですけれども、頭と首の境目の部分を少し押してあげます。

寺内:これは気持ちいいな。

小林:いや、痛いよ! 取れちゃう取れちゃう! 頭蓋が取れちゃう(笑)。

安川:ここは首と頭がくっつく根っこの筋肉になります。ここが固くなると、やはり頭痛の原因になります。終わったら1回上向きになってみましょう。

寺内:ちょっと待って? 本当に先生が押してました? 全く声がぶれないから、近くで喋りながら別人が押してんじゃないかと思って(笑)。こんな痛いのに!

安川:普段から施術しながら会話をしているので(笑)。ここから顔の施術になります。耳の横の顎の部分を「の」の字を書くようにマッサージしていきます。施術終わった後、シャッキリさせたい場合は「の」の字を書くスピードを早くして、寝かせてあげたい時は大きくゆっくりとやってあげます。

平山:小林さん、寝てるときに歯ぎしりしてませんか?

小林:うわっ、全部分かられるんだけど!

寺内:え? 何言われたの?

小林:歯ぎしりしてんのバレた(笑)。

平山:顎の筋肉は食いしばった時に硬くなるんです。今、少し食いしばってみてください。 動くのがわかりますか?

寺内:わあ、本当だ!

平山:夜中これをずっとやってると筋肉硬くなっちゃうので、普段力を抜いても硬さが残っちゃうんです。

小林:反り腰も歯ぎしりもバレた……恥ずかしい(笑)。

安川:こめかみの後が、先ほどセルフでやった耳の上です。

小林:ああー! 頭蓋が外れる!

寺内:あ! さっきより痛くない!

安川:ほぐれてきているんだと思います。

寺内:右左、どちらかの方が痛いってことはあるんですか?

安川:あります。目も軸目のようなものがあったり、ご飯食べる時も、どちらかの側の歯を多く使ったりしますので。

小林:完全に右の方が痛いです。

平山:右が頑張ってるんですね。

小林:右ってことは左脳をよく使ってるってことか……右脳タイプがかっこいいのにな(笑)。

平山:(笑)。ご飯を食べるときに右で噛む癖とかありますか?

小林:いや、そこまでわからな――熱い! え? 眉毛が熱いんだけど!

小林:熱した鉄を当てられてるみたい(笑)!

安川:神経の緊張が強ければ強いほど、押した時に「痛い」以外にも「熱い」など違った感覚が出たりすることがあります。なんともない場合は、押されても「なんか触ってるね」ぐらいにしか感じないんですよ。

小林:もうビリビリです。

安川:施術を受けて「痛い」と感じるだけでも、自分の疲労を認識できます。受験生の目指す「合格」は達成してほしい大切な事ですが、まずは、合格に向けてちゃんと自分が頑張れているのを、疲れを通じてわかってもらいたいんです。成績が上がらなかったとしても、自分が頑張った証が身体に残っているので、施術を通じてそれを感じてもらうのが大事だと思っています。

寺内:疲れは頑張った証だと。

安川:はい。それを受験生に伝えたいですね。ちなみに目をほぐしたあと、もう一回顎をやってみると、おそらくさっきよりも痛くないと思いますよ。

小林:またまた、そんなわけ……ホンマや!

一同:(笑)

小林:本当に全然痛くない(笑)。なんで?

安川:強張りが緩んだってことです。顔の施術はものの5分10分なんですけど、スッキリ感が強いと思うんですよ。この5分10分を携帯をいじるだけでなく、顔の施術もしてもらえたら、勉強の効率も変わってくると思います。

寺内:あれ? 照明、明るくなりました(笑)?

小林:いや、わかる。非常にわかるよ。ぐっすり寝て朝起きた時と同じ状態っす。疲れが取れた。

寺内:回復した感じがする!

小林:施術の際の注意点とかありますか?

安川:やはり、少々痛かったりもするので、人にやってあげる場合は「気持ちいい痛み」くらいにしてあげてください。やる側ってリアクションが面白くなってしまうので、グリグリやりたがるんですけれども(笑)。

寺内:わかる(笑)。

安川:実はこれらって、アスリートのコンディショニングの施術の一部なんです。疲労はパフォーマンスを低下させるし、目標に向かうモチベーションを奪っていくんです。この施術は、アスリートの疲労や、強張りをリセットして、目標に向かうためのものなんです。そういう施術をちょっと見せ方を変えてやってるんですけど、目標がオリンピックか受験かというだけで基本的には同じだと思っています。

小林:俺、今日のライブめっちゃウケると思う(笑)。

寺内:「疲れは頑張りの証」って良い言葉ですね。頑張りでできた疲れを取ることによって、さらに頑張れると。今年の受験会場は、みんな目の上を押してると思う(笑)。

小林:非常に勉強になりました。ありがとうございました。

安川:こちらこそありがとうございました。

――さて、勉強のパフォーマンスを上げるマッサージをレクチャーしていただきましたが、いかがでしたか?

小林:すっきりした! なんでこれを早くやんなかったんだろう。N検受験のときに知りたかった。今まで、よくわかんないBGMを聞かされたり、逆立ちさせられたりしてさ!

寺内:コント勉強法とかもやらされたよね。

小林:ふざけんじゃねぇよ! 何やらせてんだ! 教えなきゃいけないのは勉強法じゃなくて、リフレッシュ法だったんだよ!

寺内:小林さん、めちゃくちゃ痛がってたよね(笑)?

小林:痛みがすごくて、どんな大女がやってるのかと思ったら超小柄な女性が、蟹をむさぼるかのようにバキバキってしてた(笑)。

寺内:甲羅はがされそうだった?

小林:はがされた(笑)。

寺内:でもさ、根詰めて1日10時間とか勉強しちゃう受験生が多いと思うけど、週に1回、月に1回、身体のメンテナンスをして、勉強効率を上げるっていうのは新発想だよね。

小林:これはもう受験生だけじゃないですよね。デスクワーカー、いや、全人類におすすめです!

寺内:いや、全生物が受けるべき(笑)。最後に確認したいんですけど……照明は明るくなってますよね?

小林:部屋ももっと狭かったと思う(笑)。

寺内:そんぐらい世界変わりました!

小林:近所の接骨院を検索しながら帰ります(笑)。

 

今後も、勉強の合間の息抜きや気分転換に使えるこういった勉強や、実際に使える勉強法も実践していきますので、試してほしい勉強法や受験に役立つ情報などがありましたら、下記の特設サイトまでお寄せください。

次回は、岡山県の合格祈願スポットの情報をお届けします。ご期待ください。

 


<安川接骨院>
住所:〒357-0021 埼玉県飯能市双柳1298-26


<Body Healing>
住所:〒184-0004 東京都小金井市本町5-13-11メゾンアラミス2階

『おうえんしナイト』では頑張る受験生を応援すべく、リスナーの皆様からのご意見や情報を募集しております。ランパンプスの二人に取材してほしい“あなたの街のおすすめスポット”や“合格祈願にまつわるスポット”など受験生に役立つ情報を特設サイトまでお寄せください。

Facebook

ページトップへ