数年ぶりの短縮生放送!
TBSラジオ『ナイツのちゃきちゃき大放送』毎週土曜あさ9時から放送中!
1月28日(土) 放送後記
今週は、特別編成のため9時から11時までの短縮生放送でお届けしました。
ニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」
今日の常連さんは、立川談笑さん。
「広域強盗事件の指示役、フィリピンで拘束か」「 新型コロナ『5類』に引き下げへ」「10年に一度の寒波、各地で混乱」などを様々なテーマを取り上げました。
中継コーナー「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」
毎月最終週はTBSラジオの名物コーナー「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」。
今週は「駒形どぜう 浅草本店」からお届け。
「駒形どぜう」六代目・渡辺孝之さんと老舗提灯屋「大嶋屋恩田」の五代目・恩田俊二さんと共に、浅草の歴史を振り返りました。
高山一実、葬儀会社で働く人に話を聞く!
3月30日の「おとなりさん」(文化放送)は、葬儀会社、横浜セレモ株式会社の執行役員・営業本部長の加藤芳俊さんに出演いただき、葬儀会社のお仕事について話を聞いた。
高山一実「加藤さんが働かれている横浜セレモはどんな会社ですか?」
加藤芳俊「葬儀社というと、一括りになってしまうんですけど、万が一の時にお手伝いするのはもちろんなんですけど、専門職が強いものですから、お困りごとに関してアドバイスをしたりですとか、そういったところでやってる会社になります。通常の皆さんが想像する葬儀社で間違いないかと思います」
文化放送・山田弥希寿アナ「具体的にどんなお仕事をやってることが多いですか?」
加藤「基本的には、万が一のことがあったらお迎えに上がって、葬儀の黒子役といいますか、その方の人生の最後のセレモニーをお手伝いさせていただいてます。それを機に、ご家族の方や残された人のお困りごとにアドバイスしていく。というのが、大まかな流れになります」
山田「葬儀以外にもいろんなイベントを開催しているそうですね」
加藤「例えば、地元の市場で野菜・果物を仕入れて、ちょっとお安くして朝市をやっています。あとは、バスを自社で持ってますので、老人会とかで買い物に行きたい方にバスを提供してみんなでスーパーで買い物に行くこともやってます」
高山「横浜って、都会なので地域のコミュニティみたいなものはあまりないと思ってたんですけど、あるんですね」
山田「地域の人のリアクションはいかがですか?」
加藤「やっぱり喜んでいただいてますね。私どもの仕事って暗いイメージがあると思うんですけど、だからこそ皆さんの笑顔を見るのが我々の活力になってる部分はありますね」
高山「素敵ですね」