THE BAWDIES 活動開始から3年後にバンド名を付けたのはなぜ?

TOKAI RADIO『bre:eze』(ブリーズ 月~金15:00~17:00 DJイレーネ)11月7日(木)の放送に、4人組ロックンロールバンド THE BAWDIES(ボウディーズ)のボーカル・ギターROYがゲスト出演した。今年は結成20周年デビュー15周年で、10月23日には『20周年&15周年記念 VINYL COLLECTIONS』という4枚組LPをリリースした。

ライブの1曲目から泣くファンもいるとか?

「今年は結成20周年デビュー15周年で、記念ライブを東京・大阪でやりました。1曲目で突然、泣くっていう方がたくさんいらっしゃって、それだけ長くやっているし、いろんな思い出とともに曲があるのかなと思います」

メンバーは同級生の集まりで元々バスケ部?

「小学校からだったり、高校からだったり(の同級生)。バンドをやる前は、みんなバスケ部だったんです。そこで教えられたことが『基礎練習ができていないと試合で怪我をする』だったんです。最初は基礎練習ばっかり延々とやるわけですよ」

集まってすぐバンド名を決めなかった?

「僕らはバンドを始めたときに、すぐにバンド名を決めてライブをやることはできたんですけど、でも、まずは、自分たちが影響を受けた50年代60年代の音楽が体の中にちゃんと入るまで、当時の音楽を聴かないで、その時代(50年代60年代)のものしか聴かないという生活を3年ぐらいして、その間ライブもせずコピーだけやってました」

バンド命名は3年経ってから?

「ようやくロックンロール楽しいじゃんってなってきてから、じゃあバンド名決めようとなったのが2004年。ロックンロールが何だかわからないのにバンド名を決めるのは違うなというのもあって。そのおかげで、今は土台がしっかりしているから、どんなことをやってもブレないというか、ずっと変わらずにいられる強さはあります」

ベストアルバムはこれまでの集大成?

今回のアルバム『『20周年&15周年記念 VINYL COLLECTIONS』は、インディーズ時代から最新アルバム収録のオリジナルまでの134曲の中から、メンバーそれぞれがセレクトした20曲に加えて、ファン投票で選ばれた15曲の全35曲を4枚組LPに収めたもの。

アナログですね?

「すごいんですよ。みんなで選んで作るベスト盤をアナログ盤で出しました。ものを手に取って感じられる喜びというのは、音楽を楽しむ上ですごく重要かなと思っていて、ボタンひとつで音楽が手に入ったり、消すことも可能だけど、ちゃんと手に取ったものってゴミ箱に捨てられないので、そこに差があるんじゃないかと。愛し方が変わるんじゃないかと思うので、手に取って愛してほしいですね」

「BAWDIESというバンドが、流行を追ったりそこに乗ったりとかせずに、自分たちの大好きなロックンロールを土台に、その時感じたものをやっているだけなので、この時代の音というのはないですね。どの曲を聴いてもらっても、フラットに全部聴けるというのはあると思います」

「歴代のスーツの写真も入っているので、それも是非楽しんでいただきたい。デビューしたときのものもありますけど、初めて日本武道館でやったときの、ちょっと光が当たったときに青く見える紺色のスーツもあります」

THE BAWDIES 名古屋では11月8日にJUN SKY WALKER(S)との対バンライブを終えたばかりだが、今後の予定は、12月22日にポートメッセなごやでの『MERRY ROCK PARADE 2024』に出演し、来年1月17日には名古屋CLUB QUATTROでライブを行う。

bre:eze
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週月曜~金曜 15時00分~17時00分
公式X

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

10年後のメディアを考える

目まぐるしいスピードで変化しているメディアの在り方。12月10日「長野智子アップデート(文化放送)」では、元日刊スポーツ編集局長の久保勇人が10年後のメディアはどうなっていくのか問題提起した。

久保「1つは接触媒体によって分断が起きている状況があると思います。若者はテレビも見ないし、ラジオも聴かない。SNSと動画の視聴に時間を費やしています。一方、我々のような中高年はSNSにも接しているけれども新聞が発信した情報であるとか、テレビのニュースを信用している。そこで接触媒体によって情報の分断が起きているのではないでしょうか。それと数年前から言われていることですけれども【アテンションエコノミー】っていうのが全盛期になっている。日本語に直すと【関心経済】。つまり情報の価値とか内容よりも、いかに人々の注目を集めるか、それ自体が価値を持つようになっている」
長野「要するにユーチューバーですよね」
久保「つまり再生回数であったり、クリック数などを稼ぐことによって、それがお金になっていくっていう経済圏ができてるので、それによって本来の情報の質っていうのが置き去りにされていくっていう傾向が高まっているのかなと思っています」

番組では久保勇人が10年後、メディアがどうなっていくのか問題提起をしています。

ページトップへ