WBC内定の高橋宏斗に対する山﨑武司氏の親心

東海ラジオ『Live Dragons!』(月~金17:15~19:00)16日(月)のコメンテーターは、ドラゴンズOBでプロ野球解説者の山﨑武司氏。WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)日本代表選出が内定したドラゴンズの高橋宏斗投手についてコメントした。

高橋はプロ3年目の二十歳。今回の代表内定メンバーの中で最年少だ。山﨑氏は「本当に名誉なことだし、本人も望んでいたことなのでよかったが、やっぱりいろいろ考えると、まだプロ入り3年目だし、心配なこともある」として、その「調整方法」を挙げた。

山﨑氏は「2月からキャンプが始まって、オープン戦をやってシーズンに入る。今回はWBCがあるので、3月にはバンバンに投げられる状態でなきゃいけない。となると時間がない。今から3月のあたまに向けて、どうやって調整していくか、これはすごくむずかしいと思う。なので(選ばれたことは)めでたいけど、すごく心配している」と話した。

さらに「WBCのあと、すぐにペナントレースが始まる。今年のドラゴンズは、高橋宏斗にかかっている。WBCで燃え尽き症候群になって不具合が出て、そこからシーズンに入って1か月休んでとなったら、チームとしては痛手。そのまますんなり行ってくれればいいが、過去の例を見ると、燃え尽き症候群になっていることが多い」と続けた。

「若さゆえで、行くだけ行ったれという感じになって、まだ本当の体の基礎ができていない状態でやってしまうと、怪我につながるので、とにかく怪我しないように。世界一を獲って帰ってきて、すぐペナントレースで活躍してほしい。うまく勢いにのってほしいが、去年は中10日で投げていた。中6日で投げたのは最後の1試合だけ。このときは打たれた」

「このあいだ本人に訊いたら『(中6日のときは)『全然自分の体じゃなかった』と言っていた。そういうところの調整はまだまだできていない。その話を聞いたときに、親心のように『心配だなあ』』と思った」とのこと。そして「この辺を、去年のオフから調整はしてきていると思うので、期待している」と話した。

Live Dragons!
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週月曜~金曜 17時15分~18時00分
出演者:山﨑武司、山崎聡子
公式Twitter

ツイッターハッシュタグは「#ライドラ」

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

いつも“人を待たせる”プーチン氏が“迅速”対応した習氏との会談 それほど大変な状況なのか

ジャーナリストの有本香が3月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。20日にロシアを訪問した中国の習近平国家主席の、ロシアへの思惑について解説した。

<中国主席がロシア訪問>2023年3月20日、握手を交わす中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領=モスクワ(タス=共同)

飯田)中国の習近平国家主席がモスクワに到着し、非公式ではありますが、すぐに首脳会談も行われたという。

有本)あの、いつも人を待たせるプーチン氏がすぐさま。よっぽど大変なのでしょうか。

飯田)それだけでも、いままでとは違うのかと思ってしまいますね。

有本)そうですよね。

飯田)ロシアにとっては中国からの支援というのが死活問題になっていると。

有本)そうですね、命綱になりかかっていますからね。

飯田)4時間あまり、まずは会談を行ったと。そして翌日もということでありますが、ウクライナに関しては、中国は「和平の仲介」のようなことを言っていたと。

有本)そういうことを言っていますけれども、評論家・石平さんが言っていました。「本格的に仲介してすぐさま和平への緒に就ける? そんな気はないはずだ」と。

飯田)そんな気はない?

有本)もうこうなってくると、ある程度ロシアが戦線にいてくれる方が、もはやよいのだと。

飯田)そういう方が都合がいいということですか?

有本)というのは、中国としてはカードを持ち続けられると。

飯田)いつでも和平に乗り出せるからですか?

有本)最初にロシアが侵攻したときに見込み違いをしたように、あっという間に。

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ