ZIP-FMが1日だけWORLD MUSIC 専門ラジオ局に変身!! 『ZIP-FM 30th MUSIC DAY "WORLD MUSIC DAY”』

ZIP-FMが開局30周年を記念して、ミュージック・ステーションならではの演出でお届けするスペシャル企画「ZIP-FM 30th MUSIC DAY」。2023年4月から12月までの毎月30日は、ZIP-FMが特定の音楽ジャンル専門ラジオ局に変身します。1日中、ほぼ全曲をその音楽ジャンルに特化した楽曲をオンエアし、「音楽」の楽しさを伝えていきます。

5月30日(火)は、ZIP-FMが1日だけWORLD MUSIC 専門ラジオ局に変身する「WORLD MUSIC DAY」をお届けします。
朝5時から深夜1時まで、世界の様々な音楽をたっぷりとオンエアします。
また、当日は各番組ごとにメッセージをくれた方の中から抽選で10名様に、「ZIP-FM開局30周年キャクター“Radiens” オリジナル・カトラリー」をプレゼントします。
 

タグ

都議会自民党でも裏金事件!

都議会自民党でも裏金事件が発覚。1月21日「長野智子アップデート(文化放送)」では、日刊ゲンダイ第一編集局長の小塚かおるがなぜ都議会自民党でも国政の自民党でも全く同じ問題が起こるのか語った。

小塚「都議会自民党の政治団体の会計担当職員が略式起訴されたってことで事件になっているんですけど、裏金のスキームがどこかで聞いたことある話と全く一緒なんです。要するに政治資金パーティーのパーティー券の販売のノルマを越えた分を自分のものにしていいっていう形で都議会の場合は中抜き、国政の場合は中抜き・キックバック両方ありましたが、同じようなやり方をしていたっていうことで事件になりました。都議会議員の起訴は見送られたんですけど、不記載ってことなので収支報告書を今後修正することになるんです。早ければ1月23日くらいに一斉に政治団体側と議員側が修正するので、誰が不記載だったかわかって『あの都議会議員!』みたいな感じになり、これから夏に都議会議員選挙があるんだけれども、公認するのかどうか、1年前とか半年前に衆議院議員、参議院議員を巡ってあったような話と同じような状態になってきています」

長野「時期も一緒だし、本当に同じスキームだし、これは自民党の文化ですかって言いたい」

小塚「遡ると派閥のパーティーもそうだし、都議会のパーティーもそうだし、10年前とか20年前くらいからずっと続いてきていて、みんな阿吽の呼吸でそういうもんだと思ってやってきたっていうふうに都議会議員とか都議会議員OBの人は話しているんですよね。ですから東京都議会と国政の派閥の話が出てますけど、全国の地方組織も含めてやってたんじゃないのって見えるじゃないですか。石破さんがNHKの番組に出た時『全国の組織の調査も指示しました』って言ってましたので、調査結果がどういうものが出てくるかわかりませんが、自民党全体で地方も国政も派閥もみんなやってたんじゃないのって見えるし、多分そうじゃないかなって思いますけどね」

Facebook

ページトップへ