「映画」に関する記事の一覧です。パーソナリティ独自の視点で切り込む映画批評から、話題の新作情報、注目のマイナー作品まで。もっと映画を楽しめるようになる番組を紹介していきます。
TOKYO FMで放送中の生ワイド番組「THE TRAD」(毎週月曜~木曜15:00~16:50/月・火:稲垣吾郎&吉田明世、水・木:ハマ・オカモト(OKAMOTO‘S)&中川絵美里)。 架空のレコード店を舞台に「上質な音楽を、じっくり味わう。」のコンセプトのもと、上質な音楽と趣味の話題をお届けしています。 6月13日(月)の放送では、ゲストに草彅剛さんが登場。ここでは、草彅さんが出演する映画「サバカン SABAKAN」(8月19日(金)公開)の制作秘話を明かしました。
福岡市で上映が始まったドキュメンタリー映画『スープとイデオロギー』。監督は、在日コリアンのヤンヨンヒさん、取材対象は自分の家族だ。RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演した神戸金史(かんべ・かねぶみ)RKB解説委員は「小さな家族を撮影しながら、大河のような東アジアの歴史も描いている」と評価している。
俳優・石丸幹二がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「Grand Seiko THE NATURE OF TIME」(毎週土曜12:00~12:25)。各界で活躍するゲストを迎え、毎週1つのキーワードから“自分を支えている本質”を掘り下げて伺っていきます。 2022年6月のマンスリーゲストは、俳優・水谷豊さん。この記事では、現在公開中の映画「太陽とボレロ」について語り合った6月4日(土)放送の模様を紹介します。
6月13日(月)からの1週間は、対象の各ワイド番組にメールなどで参加してくれた方の中から抽選で、総額約30万円分のプレゼントが当たるチャンス!金額や人数は番組ごとに決定!ぜひご参加下さい!
俳優・石丸幹二がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「Grand Seiko THE NATURE OF TIME」(毎週土曜12:00~12:25)。各界で活躍するゲストを迎え、毎週1つのキーワードから“自分を支えている本質”を掘り下げて伺っていきます。 2022年6月のマンスリーゲストは、俳優・水谷豊さん。この記事では、“映画監督であること”について語っていただいた6月4日(土)放送の模様を紹介します。
高校時代からモデルとして活動していた斎藤工さんは、2001年に映画『時の香り リメンバー・ミー』で俳優デビュー。テレビドラマ『最上の名医』シリーズ(テレビ東京系)や映画『昼顔』などの作品で主役・準主役を務めたほか、2017年には『blank13』で長編監督デビューを果たしました。2022年5月13日(金)に公開された映画『シン・ウルトラマン』では、主人公・神永新二役を演じています。本記事では、斎藤さんがbayfm78でDJを務める『TAKUMIZM』についてご紹介します。
RKBの神戸金史・解説委員の元に、「あなたの文章を教科書に採用したい」という話が来た。神戸さんは喜んだ反面、考えた末にお断りしたという。その教科書は「道徳」だった。なぜ断ったのか?このほど福岡市で上映されるドキュメンタリー映画とも絡めながら、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』でその問題意識を語った。
『ルパン三世』『犬神家の一族』『24時間テレビ』…これらの音楽を世に送り出した作曲家・編曲家の大野雄二は、昭和歌謡曲のキング・筒美京平と並んで「音楽界の武田信玄と上杉謙信」とも呼べる存在だ。音楽界の2つの巨星の“因縁”を、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演した、音楽プロデューサー・松尾潔さんが解説した。
『TAKUMIZM』は斎藤工が注目しているゲストをお迎えしたり、友人でもあるタクミズムパートナーと喋り倒したり、最新の出演作や監督作をいち早く語ったりと、斎藤工の今が詰った30分です!
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿