優れた放送番組などに贈られる、第60回ギャラクシー賞で、RKBラジオの生ワイド番組が優秀賞に選ばれました。
ジャニーズ事務所の故・ジャニー喜多川前社長による性加害を告発したカウアン・オカモトさんとともに、国会内の「国対ヒアリング」で証言をした、元ジャニーズJr.のダンサーで俳優の橋田康さんが5月19日、RKBラジオ『仲谷一志・下田文代のよなおし堂』に電話出演し、単独インタビューに応じた。
優れた放送番組などに贈られる、第60回ギャラクシー賞(NPO放送批評懇談会)で、RKBラジオの『仲谷一志・下田文代のよなおし堂』が入賞作品に選ばれました。
日々のニュースを専門家や当事者に聞くRKBラジオ『仲谷一志・下田文代のよなおし堂』のメイン企画「きょうのフカボリ」。6月20日(月)はジャーナリスト・池上彰さんとともに、2022年上半期の新型コロナウイルスと物価高についてトークを展開した。(以下、敬称略)
作業着のイメージを変えたワークマン。今年5月12日には福岡県宗像市に「ワークマン女子」が新規オープンしました。働く人たちの日常着だけではなく、タウンにもレジャーにも向いた機能性の高いデザインのものがたくさん揃っています。コロナ禍でも業績好調な株式会社ワークマン専務取締役・土屋哲雄さんがRKBラジオ『仲谷一志・下田文代のよなおし堂』に出演し、業績好調な要因を語りました。
今年4月、大手牛丼チェーン𠮷野家の常務取締役(当時)が早稲田大学の社会人向けの講座で、若い女性を集客する自社戦略について「生娘(きむすめ)をシャブ漬けにする」などと発言し問題になった。表面化したのは、受講生のSNSでの告発。RKBラジオ『仲谷一志・下田文代のよなおし堂』に告発した受講生が出演し、当時発言を目の当たりにしたときの衝撃を語った。
RKB創立70周年記念として、月~金の午後2時25分から放送している連続ラジオ朗読劇『博多さっぱそうらん記』は、最終章である第4話「博多駅沈没!」でクライマックスを迎えようとしている。第4話で新たに「住吉」役として、俳優・歌手の武田鉄矢さんの出演が決まった。「博多市の怨念」の謎を解き明かす重要な場面で登場し、マイヅル様・かなめと博多弁のセリフをかわすことになる。
RKB創立70周年記念として放送している連続ラジオ朗読劇『博多さっぱそうらん記』は7月から後半に突入。これまで、重要な場面でかなめたちの耳だけに聞こえていた「謎の声」の主(松重豊)が、ついに目の前に姿を現す。博多市の怨念によって、さっぱそうらん=大騒乱に陥った博多どんたくのパレードを収束させることはできるのか?
新型コロナの影響で生活が苦しくなったあなた。 家族関係や友人関係をなんとかしたいあなた。 職場や学校で悩みをかかえているあなた。 RKBラジオに1日限りで開設される「人生相談室」の扉をたたいてみませんか? あなたの処方せんを、立命館アジア太平洋大学学長・出口治明さんが出してくれます。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿