小室哲哉・宇都宮隆・木根尚登の3人が出演する『TM NETWORK SF Rock Station』が、6月16日(木)25:00~27:00に東海ラジオで放送される。2018年に小室哲哉が引退発表した後、TM NETWORK再起動のきっかけにもなった伝説の番組が、半年ぶりに再登場!
坂本冬美が東海ラジオ『タクマ・神野のどーゆーふー』に生電話出演した(5月23日・月11:00~)。最初の話題は、坂本のYouTubeチャンネルについて。フォロワー数が10万人を突破した。
東海ラジオ『大澤広樹のドラゴンズステーション』(月17:15~19:00)5月20日のコメンテーターは、プロ野球解説者の山﨑武司氏。ドラゴンズとカープとの3連戦を前に、カープについて触れた。今シーズンのカープは好調で、首位争いに加わっている。開幕前の山﨑氏の順位予想では、カープは最下位だったが…。
バイク系ユーチューバーかなえADVが5月29日(日)22:30~23:00放送の『クリエイターズ』に登場
「鵜飼」は鵜を使い鮎を獲る日本の古代漁法。現在、全国11ヶ所で行われているが、どこも、観光客の減少、コロナ禍、後継者不足などの問題に直面している。番組では、鵜匠や船大工など鵜飼に携わるさまざまな人たち、鵜や鮎や川など鵜飼を取り巻くさまざまな環境と「語らう」ことで、飽食の現代における持続可能な伝統社会を築く大切さや意義を伝える。
東海オンエアのとしみつが、5月18日(水)バンテリンドームナゴヤのマウンドに立った。この日は、ファンクラブ会員の力を結集して戦う「ファンクラブスペシャルゲーム」。始球式でとしみつは、球速112キロを記録した。
東海ラジオ『山浦ひさしのドラゴンズステーション』(月17:15~19:00)5月16日の放送で、コメンテーターのプロ野球解説者・山﨑武司氏が、自身の「送りバント」に関するエピソードばなしを披露した。
ラジオには多彩なパーソナリティが登場する面白い番組が数多くあります。今回は「お笑い芸人」、「声優」、「アナウンサー」、「アナウンサー」など、パーソナリティのジャンル別におすすめの面白い番組をご紹介します。
東海ラジオでは、特別番組『なんで私がメダリスト』を、5月21日(土)19:20から20:00まで放送する。この番組は、2021年東京五輪のアーチェリー男子団体で、銅メダルを獲得した日本代表メンバー、武藤弘樹さんに注目したもの。武藤さんへのインタビューを通して、私たちとスポーツの向き合いかたを考察する。
プロ野球解説者の山﨑武司氏が、東海ラジオ『源石和輝!抽斗(ひきだし)!』(月~金15:00~17:00)に出演し、ドラゴンズのトピックスについてコメントした。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿