福岡市中央区・長浜鮮魚市場の東エリアに11月9日、魚食普及推進施設「うおざ」が誕生した。新たな観光スポットとして期待されているこの施設に、RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーが訪れ、ここで楽しめるグルメや体験ゾーンを、RKBラジオ『Toi toi toi』(月〜木・9時〜13時)の中で紹介した。
新しいお店・企業から徐々に創業年数の長いお店・企業を巡り、そのエリアの魅力や地域の歴史を発見していく、RKBラジオ『Toi toi toi』の不定期シリーズ企画「探検!○○」。5月27日から30日にかけて、RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーがみずほPayPayドームに近い、福岡市中央区唐人町エリアで取材を続けました。(報告・スナッピー長谷恵)
バレーボール・ネーションズリーグが6月16日まで福岡県北九州市で開催されています。RKBラジオ『Toi toi toi』では、6月3日から4日間にわたり、コミュニティカー・スナッピーがエリアの中でバレーボールにちなんだテーマでリポートしました。(報告・スナッピー前田愛美)
今年4月、複合商業施設「MEINOHAMA STEPS」(メイノハマ ステップス)がオープンし注目を集めている街、福岡市西区姪浜エリアを、RKBラジオのキャスタードライバー「スナッピー」が訪問。5月13日~16日の『Toi toi toi』で新・旧の商店や企業を口コミだけで探し中継放送した。(報告・スナッピー小島可奈子)
5月5日は端午の節句。男の子の成長を祝って立てる「五月幟(のぼり)」制作の最盛期を迎えている佐賀県小城市牛津町にある「城島旗染工」に、RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーが訪れ、4月15日のRKBラジオ『Toi toi toi』でリポートしました。(報告・スナッピー前田愛美)
RKBラジオ『Toi toi toi』(月~木・午前9時~午後1時)で毎日10時20分ごろに放送しているクイズ「なん・なん・なん」。 おもちゃのさい銭箱に出演者やスタッフが持っている硬貨を投入し、その音だけで金額を当てるという“激ムズ”レベルのクイズだ。この「なん・なん・なん」の賞金が6月13日~23日の期間中、現金1万円に大幅アップする。
恋愛における「尽くす」について、RKBラジオのトーク番組『Toi toi toi』レギュラーの女性パーソナリティ4人(内村麻美・植村友紀・山口玲香・別府あゆみ)が今週、リレートークを展開。未婚か既婚かによっても意見が分かれそうなこのテーマに、テレビやラジオ、舞台などで活躍している彼女たちはどこまで本音を語るだろうか。
1月3日は福岡RKBラジオで新春音楽特番『NEW YEAR MUSIC MARATHON』を放送中! パーソナリティ 1部コウズマユウタ・植村友紀 2部深町健二郎・内村麻美
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿