TULIP・財津和夫が、時には独身時代の青春を振り返る『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、TULIPデビュー後に経験した一人暮らしに関するエピソードをお話しします。
TULIP・財津和夫が、時には懐かしい時代の音楽を振り返る『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、TULIPデビューよりも少し前の1960年代のカバー・ポップスを中心に、いろんな曲を口ずさみながら訳詞の世界に触れていきます。
TULIP・財津和夫が、時には苦手なスマホの操作について自嘲気味に喋る『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、リミックスにより初のCD発売となる、ユーミンと小田和正との懐かしのコラボ曲についての想い出もお話しします。
TULIP・財津和夫が、時には自分自身のプライベートを振り返りながら本音を漏らす『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、長い人生経験を元に、夫婦円満のコツ等について下田アナと二人で語ります。
TULIP・財津和夫が、時には(いや、しばしば)ビートルズの魅力について話す『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、TULIPがビートルズの曲をカバーしたアルバム(「すべて君たちのせいさ」)について制作企画の理由などを語ります。
TULIP・財津和夫が、時には夢や希望について話す『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、実は夢や希望はあまり持たないようにしている、と意外な切り出しから始まる。果たしてその訳とは・・・
TULIP・財津和夫が、時には読書の秋を迎えての思いを話す『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、書き手の立場から、詞とエッセイの手法の違いなどを中心にお伝えします。
TULIP・財津和夫が、時には得意と自称するおやじギャグとダジャレの話をする『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、おやじギャグとダジャレに関する持論を展開します。
TULIP・財津和夫が、ときには(いやもう何度も?!)ビートルズの歌を初めて聞いた時の衝撃を語る『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。そして、今回は来週から始まるアンコール公演についての情報もちょっとだけお伝えします。
TULIP・財津和夫が、ときにはドラマ出演した時の想い出を語る『グランドメゾン プレゼンツ 財津和夫 虹の向こう側』。今回は、なんと!主演を務めたドラマについて、今回からの新しい番組アシスタント・下田アナからの質問に、まるでインタビュー番組のようにお話を紡ぎます。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿