Ado、あの、あいみょん、ロバート秋山、伊集院光、上田竜也…2023年春のラジオ新番組【東日本編】

新年度を迎え、春から新生活を迎える人も多いのではないでしょうか。全国のラジオ局でも春の新番組が続々とスタートしています。本記事では東日本の新番組をご紹介します。

浜田雅功、アインシュタイン、髙木雄也、フースーヤ、増田俊樹、大江千里…2023年春のラジオ新番組【西日本編】

平日放送

土日放送

平日放送

月曜~金曜日 斎藤工出演 TBSラジオ『朗読・斎藤工 深夜特急 オン・ザ・ロード』

作家・沢木耕太郎さんの代表作「深夜特急」全6巻を、半年かけて朗読していく番組がスタート。朗読を担当するのは、中学生の時に「深夜特急」を読んで影響を受け、18歳で世界各国を旅したという斎藤工さんです。旅に憧れる少年から日本を代表する俳優となった今、斎藤さん自らの声で新たな「深夜特急」の世界へと導きます。

朗読・斎藤工 深夜特急 オン・ザ・ロード
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 23時30分~23時55分
出演者:斎藤工
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#深夜特急」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

月曜~木曜日 石山蓮華ほか出演 TBSラジオ『こねくと』

TBSラジオは、11年ぶりに平日帯の昼ワイド番組をリニューアル。「connect(こねくと)」をキーワードに、誰かの「教えて?」と誰かの「知ってる!」を繋げていくコミュニティプログラムがスタートします。

メインパーソナリティは文筆家で電線愛好家の一面を持つ石山蓮華さん、日替わりパートナーをパンサー・菅良太郎さん、でか美ちゃん、東京03・飯塚悟志さん、土屋礼央さんらが務めます。

こねくと
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~15時30分
出演者:石山蓮華、(月)菅良太郎(パンサー)、(火)でか美ちゃん、(水)飯塚悟志(東京03)、(木)土屋礼央
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#こねくと」

※放送情報は変更となる場合があります。

月曜~木曜日 山田門努出演 SBSラジオ『ゴゴボラケ』

静岡生まれ・静岡育ち・静岡在住の山田門努さんがトークを始め、ゲストに音楽、カルチャー、ニュース、そしてリスナーからのメッセージを通して、静岡の午後をリスナーと共に盛り上げていく3時間の生ワイド番組。毎日15時台には、深く知るともっと面白い静岡県のトピックを紐解いていくコーナー「3時のドリル」をお送りします。

ゴゴボラケ
放送局:SBSラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~16時00分
出演者:山田門努
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#ゴゴボラケ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

月曜日 Ado出演 ニッポン放送『Adoのオールナイトニッポン』

歌手・Adoさんが、ニッポン放送の看板番組『オールナイトニッポン』月曜パーソナリティに就任。Adoさんは、2022年1月と9月に単発で『オールナイトニッポン』の特番を担当し、反響の大きさなどからこの春レギュラーに抜擢されました。楽曲のクールなイメージとは対照的なくだけたトーク、ゲストとのやりとりに期待が高まります。

Adoのオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週月曜 25時00分~27時00分
出演者:Ado
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#AdoANN」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

火曜日 あの出演 ニッポン放送『あののオールナイトニッポン0(ZERO)』

『オールナイトニッポン0(ZERO)』火曜パーソナリティは、タレントで歌手のあのさんが担当します。あのさんは2022年1月、5月、12月と3回にわたって『オールナイトニッポン0(ZERO)』で特番を経験しており、新パーソナリティ就任の記者会見では、『オールナイトニッポン』先輩パーソナリティでもある三四郎との共演を希望するコメントを語っていました。

あののオールナイトニッポン0(ZERO)
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週火曜 27時00分~28時30分
出演者:あの
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#あのANN0」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

火曜日 日向坂46・潮紗理菜出演 interfm『日向坂46潮紗理菜のサリマカシーラジオ』

日向坂46・潮紗理菜さんの地上波ラジオ初となる冠番組がスタート。タイトルの「サリマカシー」は、幼少期にインドネシア住んでいたことのある潮さんが、普段から大切に使っているインドネシア語で「ありがとう」を意味する「テリマカシー」に由来する造語です。

番組では、潮さんがリスナーに元気と感謝を伝えながら、自身の身の回りに起こったエピソードトークやリスナーのお悩み解決など、さまざまな企画をお届けしていく予定です。

日向坂46潮紗理菜のサリマカシーラジオ
放送局:interfm
放送日時:毎週火曜 23時30分~24時00分
出演者:潮紗理菜(日向坂46)
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#サリマカ897」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

火曜日 ロバート・秋山竜次出演 bayfm78『俺のメモ帳!on tuesday』

いちリスナーとしてbayfm78をこよなく愛するロバート・秋山竜次さんが、満を持してbayfm78でレギュラー番組を担当します。表現者として独自のスタイルを進む秋山さんのアイデアの源流にもなっている「メモ」をコンセプトに、秋山さんの貴重な「素」の部分が楽しめる30分です。番組では、携帯もしくは手帳に書いてある「メモ」の内容や、秋山さんへの相談や無茶振りも募集中です。

ロバート秋山の俺のメモ帳!on tuesday
放送局:bayfm78
放送日時:毎週火曜 25時00分~25時30分
出演者:ロバート秋山
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#俺メモ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木曜日 文化放送『サントリー生ビールpresents菅井友香の#今日も推しとがんばりき』

菅井友香さんがパーソナリティを務める番組は、「推し(=好きなものやこと)を持つことによって、毎日を頑張っているリスナーを応援する」がコンセプト。菅井さんが、推しのいる毎日を明るく全肯定しながら1日の終わりに幸せを届けます。

サントリー生ビールpresents 菅井友香の #今日も推しとがんばりき
放送局:文化放送
放送日時:毎週木曜 21時30分~22時00分
出演者:菅井友香
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

金曜日 外山惠理、玉袋筋太郎出演 TBSラジオ『金曜ワイドラジオTOKYO えんがわ』

『金曜たまむすび』を担当してきた、TBS・外山惠理アナウンサーと玉袋筋太郎さんとのコンビによる新番組がスタート。永六輔さんや毒蝮三太夫さんら縁が深く、TBSラジオの歴史と伝統を受け継ぐ2人が、 往年の「ラジオ東京」と「TBSラジオ」を次世代に受け継ぎ、「つながり」というコンセプトのもと、「懐かしい」を「新しい」へ変換していく番組です。

TBSラジオが所蔵する名番組のアーカイブをトリビュートする企画や、懐かしのラジオ番組、名物コーナーなども実施予定です。

金曜ワイドラジオTOKYO えんがわ
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週金曜 13時00分~15時30分
出演者:外山惠理(TBSアナウンサー)、玉袋筋太郎
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#えんがわ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

金曜日 あいみょん出演 ニッポン放送『あいみょんのオールナイトニッポンGOLD』(※第1金曜)

ニッポン放送で毎週金曜に放送中の『オールナイトニッポンGOLD』では、第1金曜にシンガーソングライター・あいみょんさんがパーソナリティを務めます。あいみょんさんの近況報告はもちろん、ゲストとのトーク、リスナーと電話を繋いでのやりとりなど、月に一度の放送をお楽しみに!

あいみょんのオールナイトニッポンGOLD
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年4月7日 金曜日 22時00分~24時00分
出演者:あいみょん
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#あいみょんANNG」

※放送情報は変更となる場合があります。

金曜日 ヒャダイン出演 NACK5『ヒャダイン Up Your Life』

音楽クリエーター・ヒャダインさんをパーソナリティに、週末を楽しく、日々の生活に知恵や楽しみ、素敵な音楽などちょっとしたヒントを提供していく1時間。4月7日の記念すべき初回放送には、峯岸みなみさんがゲスト出演します。番組にメッセージを送ると、ヒャダインさんと直接電話できるチャンスも……!

ヒャダイン Up Your Life
放送局:NACK5
放送日時:毎週金曜 18時00分~19時00分
出演者:ヒャダイン
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#ヒャダライフ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

金曜日 REIJI(FlowBack)、八村倫太郎(WATWING)出演 FMヨコハマ『ZERO-8』

FMヨコハマでは、金曜22時から新番組『ZERO-8』が4月7日からスタートします。

DJを務めるのは、ドラマ「君の花になる」にて劇中のボーイズグループ・8LOOMのメンバーとして注目を集め、8LOOMのメンバーとのインスタライブでも新たな一面を出した、ホリプロ初の男性ダンス&ボーカルグループ・WATWINGから八村倫太郎さんと、5人組ダンス&ボーカルグループ・FlowBackのメンバーでアートの世界でも才能を発揮するREIJIさんです。

番組タイトルのZEROは、REIJIのレイ(ZERO)、8は八村倫太郎の8から名付けられました。グループの中ではムードメーカーで、ライブMCでは観客を笑顔にさせる愛されキャラの2人が、まるで友達同士の放課後のような空気感でお送りする放送をどうぞお楽しみに!

ZERO-8
放送局:FMヨコハマ
放送日時:毎週金曜 22時00分~23時30分
出演者:REIJI(FlowBack) / 八村倫太郎(WATWING)
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#ZERO8」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土日放送

土曜日 吉田照美、オテンキのり出演 文化放送『てるのりのワルノリ』

吉田照美さんとオテンキのりさんという、文化放送を代表するパーソナリティがお送りするトークバラエティ番組。2021年11月3日の特別番組『もっと一緒に!ラジオde浜祭スペシャル』でタッグを組んだ際、数多くの反響があったことを受け、今回のレギュラー化へと繋がりました。文化放送で長年経験を積んできた2人が、どのような「悪ノリ」を繰り広げていくのかに注目です。

てるのりのワルノリ
放送局:文化放送
放送日時:毎週土曜 17時00分~17時30分
出演者:吉田照美、オテンキのり
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#てるのり」
※17時00分~17時30分、18時00分~18時30分に放送

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 シティボーイズ出演 文化放送『SAYONARAシティボーイズ』

コントユニット・シティボーイズ(大竹まことさん、きたろうさん、斉木しげるさん)初の冠番組がスタート。2023年2月に放送された特別番組では、ピエール瀧さんがゲスト出演したことでも話題となり、今回のレギュラー化が決まりました。

番組では、50年以上の付き合いでもある3人の軽妙なトークのほか、ラジオコントを披露。誰も見たことのない世界観を体現してきたシティボーイズの魅力が詰まった30分です。

SAYONARAシティボーイズ
放送局:文化放送
放送日時:毎週土曜 19時00分~19時30分
出演者:大竹まこと、きたろう、斉木しげる
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#SAYONARAシティボーイズ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 安元洋貴、白石晴香出演 文化放送『A&Gメディアステーション FUN MORE TUNE』

声優・安元洋貴さん、白石晴香さんがパーソナリティを務め、週替わりで登場するゲストとのトークや、リスナーからのリクエストを中心に集計したアニメ、ゲーム、声優、特撮に関するナンバーのオリジナルチャートを発表していく1時間の音楽番組。さまざまな楽曲、アーティストの魅力はもちろん、より音楽を楽しんでもらうための情報やトピックスを幅広く紹介していきます。

A&Gメディアステーション FUN MORE TUNE
放送局:文化放送
放送日時:毎週土曜 23時00分~24時00分
出演者:安元洋貴、白石晴香
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#ふぁんも」「#FUNMORETUNE」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 伊集院光出演 ニッポン放送『ショウアップナイタースペシャル 伊集院光の集まれ!野球おじさん』(※不定期放送)

2022年のナイターオフに放送された『ラジオペナントレースNEXT powered by ニッポン放送ショウアップナイター』内の企画「伊集院光の集まれ!野球おじさん」が、リスナーや野球ファンから絶大な支持を受けてレギュラー番組となりました。伊集院光さんがニッポン放送でレギュラー番組を持つのは、『伊集院光のOh!デカナイト』以来28年ぶりです。

番組は、芸能界きってのプロ野球ファンでもある伊集院さんが作成・出題する難解野球クイズに、ベテラン芸能人が四苦八苦しながら回答に辿り着くもの。回答者全員が野球を知識を絞り出しながら正解へとたどり着く「脳トレ的 野球クイズ」にご期待ください。

ショウアップナイタースペシャル 伊集院光の集まれ!野球おじさん
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年4月15日 土曜日 17時50分~20時00分
出演者:伊集院光、煙山光紀(ニッポン放送アナウンサー)

※プロ野球ナイター中継が無い日に放送

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 ふかわりょう、鬼頭里枝出演 TOKYO FM『野菜をMOTTO presents ○○のある生活』

ふかわりょうとフリーアナウンサー・鬼頭里枝さんが、土曜日のブランチタイムに普段の生活に“ひと足し”して心豊かになるモノ・コトについて考えていく25分。ゲストを迎え、ゲストにとって1週間の慌ただしさを癒してくれる「〇〇なもの」、「〇〇のある生活」についても伺っていきます。

4月1日の初回放送では、お互い初対面と感じさせないやりとりで、ふかわさんは「メッセージのある生活」、鬼頭さんは「手帳にある生活」をテーマに語りました。

野菜をMOTTO presents ○○のある生活
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週土曜 11時30分~11時55分
出演者:ふかわりょう、鬼頭里枝
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#MOTTOラジオ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 サバンナ・高橋茂雄出演 TOKYO FM『東京海上日動「マイプレイリスト」〜そばにある音楽〜』

音楽好きとしても知られるサバンナ・高橋茂雄さんが、毎月のテーマに沿った楽曲とエピソードをリスナーから募集し、プレイリストをオンエアする音楽番組。音楽ストリーミングサービス「Spotify」では、番組オリジナルプレイリストも展開します。

4月のテーマは「はじまりのプレイリスト」をテーマに放送。4月1日の初回放送では、高橋さんセレクトによるプレイリストをお届けしました。

東京海上日動 マイプレイリスト~そばにある音楽~
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週土曜 15時30分~15時55分
出演者:高橋茂雄(サバンナ)
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 KAT-TUN・上田竜也出演 bayfm78『上田竜也のPirates Radio』

KAT-TUN・上田竜也さんが、東京湾に浮かぶ海賊船からbayfm78の電波をジャックして、好きな音楽、好きなトークを自由に繰り広げるというコンセプトでお送りする30分。初回放送では、上田さんのInstagramの投稿でも話題になったジャニーズタレントの「倒し方」や、番組公式Twitterのハッシュタグ案に関する話題で盛り上がりました。

上田竜也のPirates Radio
放送局:bayfm78
放送日時:毎週土曜 22時30分~23時00分
出演者:上田竜也(KAT-TUN)
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#上田竜也のPiratesRadio」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 オクラホマ、阿部凛出演 HBCラジオ『オクラホマの日曜スピリッツ』

北海道を中心に活動するお笑いコンビ・オクラホマの新番組が日曜19時にスタート。この時間帯は長年、大泉洋さんの『大泉洋のサンサンサンデー』(2002年4月〜2013年12月)、森崎博之さんの『森崎博之のジャンジャンジャンプ』(2014年1月~2023年3月)と、所属事務所の先輩による番組が放送されており、後輩のオクラホマが後を継ぐ形となります。

今やソロ活動が多い2人が、自分たちの過去や思い出、身の回りの出来事などを語りながら、肯定と共感と楽観をコンセプトにお送りしていきます。

オクラホマの日曜スピリッツ
放送局:HBCラジオ
放送日時:毎週日曜 19時00分~20時00分
出演者:オクラホマ、阿部凛
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#日スピ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 見取り図出演 TBSラジオ『スタンド・バイ・見取り図』

2022年10月からPodcastで配信を開始した見取り図の冠番組が、この春から地上波ラジオに進出。「スタンド・バイ(そばにいる)」をコンセプト に、聴いてくれるホーミー(家族のような仲間)たちと、その場のノリや勢いで何でもする、自由な空間をお届けします。

スタンド・バイ・見取り図
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週日曜 23時00分~23時30分
出演者:見取り図
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#スタミト」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 小川哲出演 TOKYO FM『Street Fiction by SATOSHI OGAWA』

『地図と拳』で直木賞を受賞した気鋭の小説家・小川哲さんの冠番組。リベラルアーツをコンセプトに、ゲストを迎えた対談や、本の音声レビュー、シンポジウムやイベント等のレポートなど、番組を通してさまざまな気づきを発信していきます。

Street Fiction by SATOSHI OGAWA
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週日曜 5時30分~5時55分
出演者:小川哲
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 MAZZEL出演 TOKYO FM『MAZZEL RADIO STATION』

SKY-HIさんが代表を務めるBMSGとユニバーサルミュージックがタッグを組んだ新レーベル「BE-U」よりデビューする男性8人組ダンス&ボーカルグループ・MAZZEL(マーゼル)初のレギュラーラジオ番組がスタート。

MAZZELは、幸福の意味を持つ“mazel”に迷路“maze”と情熱“zeal”を掛け合わせたグループ名で、5月17日のデビューに先駆け、3月31日からプレデビューシングル「MISSION」が配信リリースされています。番組では、メンバーそれぞれが自身の言葉で活動やプライベートについて語っていくほか、TOKYO FMとJFNによる音声サービス「AuDeeプレミアム」でも毎週1回コンテンツが配信されます。

MAZZEL RADIO STATION
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週日曜 20時00分~20時30分
出演者:MAZZEL
番組ホームページ

番組SNSハッシュタグ : #マゼラジ

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

6月は【スピッツ】の作品と活動の歴史を辿る。“聴くドキュメンタリー”「ArtistCHRONICLE」

『SUNDAY IN THE PARK』ArtistCHRONICLE width Spotify
■放送:毎週日曜11:20~11:40
■進行:吉村昌広

<提供:Spotify>

Facebook

ページトップへ