藤原竜也の冠ラジオ番組『Sky presents 藤原竜也のラジオ』

今年でデビュー25周年を迎える俳優・藤原竜也さん。蜷川幸雄さん演出の舞台『身毒丸』でのデビュー以降、『バトル・ロワイアル』や『DEATH NOTE』、『カイジ』シリーズ、『新選組!』など人気作品に多数出演し、圧倒的な演技力と存在感を発揮しています。1月28日(金)には、松山ケンイチさんとのW主演映画『ノイズ』も公開予定です。

今回は、藤原さんがパーソナリティを担当するラジオ番組『Sky presents 藤原竜也のラジオ』の魅力をご紹介します。

『Sky presents 藤原竜也のラジオ』とは

2019年1月18日スタート。藤原さんがイメージキャラクターを務めるSky株式会社の単独提供によって、ABCラジオをキー局に全国15局ネットで放送中のトーク番組です。藤原さんにとって、単独では初のレギュラー番組になります。白紙の状態からリスナーと一緒に番組を作り上げていくコンセプトを掲げ、初回放送時点ではタイトルやテーマ曲も決められていませんでした。通称『タツラジ』。番組のリスナーは「タツラー」と呼ばれています。

藤原さんの話し相手役を務めるのが、番組プロデューサーの"堤P"こと堤智志さん。藤原さんの元マネージャーでもあり、長年の付き合いだからこそ見せる楽しい掛け合いも聴きどころです。トークには番組スタッフの小林さんや藤原さんの愛猫・ガリちゃんも度々登場するなど、さまざまな話題で盛り上がります。

番組ノベルティも特徴的で、これまでにマスクやボールペン、クッションに枕、掛け布団などさまざまなものがリスナーにプレゼントされました。番組公式Twitterでは、当日の放送内容に絡めたプレゼント企画「今週の放送前クイズ」も実施中です。番組公式サイトでは、過去の放送音源が聴ける聴き逃し配信も行っています。

Sky presents 藤原竜也のラジオ
放送局:ABCラジオ 他14局ネット
放送日時:毎週金曜 24時30分~25時00分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:藤原竜也
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグ「#タツラジ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

逆電、おつまみ選手権、ASMR…ユニークな企画を紹介

2022年1月に放送3周年を迎えた『Sky presents 藤原竜也のラジオ』では、これまで数々の企画を行ってきました。過去に行われた企画の一部をご紹介します。

逆電企画

藤原さんが気になったメッセージの投稿者に電話を繋ぐ「逆電」を定期的に行っており、タツラーやファンが藤原さんと直接交流できる貴重な場となっています。番組収録時に公式Twitterで告知されるため、電話に出られないタツラーも多く、藤原さんがボヤくこともしばしば。突然の着信に驚くタツラーのリアクションから、親身になって話を聞いてくれる藤原さんのやり取りまで楽しめる人気企画です。

おつまみ選手権(2019年9月13日、20日、27日放送)

藤原さんがCMで出演した「ウィルキンソン・ハイボール」(アサヒビール)の発売を記念して行われた特別企画。番組を放送している10局(当時)の推薦によるご当地おつまみを藤原さんが実食し、ほろ酔い気分になりながらハイボールに合うイチオシのおつまみベスト3を決めました。1位は「イカ焼き」(ABCラジオ)、2位は「鮭とば」(STVラジオ)、3位は「赤坂みんみん餃子」(TBSラジオ)

ASMRで癒しをプレゼント(2020年10月30日放送)

季節の変わり目で疲れ気味の体を、リスナーおすすめの癒しグッズやリラックス法で癒してもらった藤原さんは、お礼として素敵な癒しとリラックスをプレゼントすることに。専用の高性能マイクを使って、ポテトチップスの咀嚼音や炭酸水を注ぐ音のほか、リスナーから寄せられたリクエストに応じる形でさまざまな音に挑戦しました。

中村勘九郎、藤原竜也軍団、サウナ大好き芸人…さまざまなゲストも登場

『Sky presents 藤原竜也のラジオ』には、俳優仲間や藤原さんの趣味・興味事にちなんだジャンルの専門家たちもゲストとして登場し、番組を盛り上げます。

推しメン登場に大興奮!(2020年9月25日放送)

この回は、NHK大河ドラマ『新選組!』で共演し、プライベートでも親交の深い歌舞伎俳優・六代目中村勘九郎さんがゲスト出演。二人で日向坂46のライブに行ったエピソードで盛り上がる中、二人の推しメンでもある佐々木久美さん、富田鈴花さんがサプライズゲストとして登場。突然の本人登場に男性陣は緊張しながらも、4人で「炙りカルビゲーム」を楽しむなど、ラジオからも興奮ぶりが伝わる回でした。

ついに実現! 「藤原竜也軍団」と夢のコラボ(2020年6年5日放送)

藤原さんのモノマネを得意とする「藤原竜也軍団」(ペレ草田さん、矢野ともゆきさん、島山のぶよしさん、ガーリィレコード・高井佳祐さん、Gたかしさん)がリモートで出演。Gたかしさんが「軍団を脱退したい」と願い出ている事が発覚し、藤原さん本人が軍団に聞き取り調査を実施しました。一人の芸人人生が大きく変わろうとする中、藤原さんの「(脱退なら)モノマネはしないという事ですよね?」という言葉をきっかけに状況は一変。ギャラ事情や「今まででおいしかった仕事」にも踏み込み、「ざわ…ざわ…」と思わせる場面が続きました。

4人体制となった藤原竜也軍団はその後、第100回(2020年12月11日放送)にもコメントで出演し、藤原さんのモノマネで放送100回をお祝いしました。

酵素風呂vsサウナ どちらが気持ち良い?(2021年9月17日放送)

この回のゲストは、サウナ・スパ健康アドバイザー、熱波師などの資格を持ち、サウナ専門のラジオ番組も持つサウナ大好き芸人・マグ万平さん。昨今のサウナブームに物申したい「酵素風呂派」の藤原さんと、どちらが気持ち良いのかをテーマにトークを繰り広げました。最初はサウナの魅力に懐疑的だった藤原さんでしたが、次第にお互いの良さを語り合う流れとなり、「どうってことない回だった」とオチを付けて円満に終わったのでした。

藤原竜也×松山ケンイチW主演映画『ノイズ』公開!

1月28日(金)には、藤原さんと松山ケンイチさんのW主演映画『ノイズ』が公開されます。漫画家・筒井哲也さんが「グランドジャンプ」(集英社)で連載した同名のコミックが原作で、孤島に入り込んだサイコキラーと彼を殺してしまった島民による新感覚のサスペンスです。監督は『ヴァイブレータ』や『余命1ヶ月の花嫁』など、数々の作品を手掛けてきた廣木隆一さんが務めます。

藤原さんと松山さんは、映画『DEATH NOTE』シリーズ以来、実に15年ぶりの再競演。『DEATH NOTE』ではライバルとして激しい頭脳戦を繰り広げた二人ですが、今回はともにサイコキラーの死体を隠す共犯者役に挑戦です。藤原さんは島の救世主となる泉圭太役、松山さんは幼なじみの漁師・田辺純役を演じます。

そのほか、二人の共犯者役でもある新米警察官・守屋真一郎役に神木隆之介さん、サイコキラー役に渡辺大知さん、圭太の妻役に黒木華さん、圭太たちを追い詰める県警の敏腕刑事・畠山努役は永瀬正敏さんと、日本を代表する俳優陣が集結しました。

藤原竜也、映画『ノイズ』の撮影現場で…

映画『ノイズ』の公開を記念し、1月21日(金)の放送は『キングダム』や『ちはやふる』シリーズなどを手掛けた映画プロデューサー・北島直明さんをゲストに迎えて、映画の見どころや撮影当時の裏側について語りました。

藤原さんの「現場でどういう風に見られているか?」という質問に、北島さんは「スタッフのことをちゃんと見ている人」と回答。役職で呼び合うことが多い中、若いスタッフの名前までも覚えようとする藤原さんの姿勢に称賛の言葉を贈りました。

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

出演番組をラジコで聴く

菅井友香、大阪でのファンミーティングを振り返りファンへの感謝を伝える!

サントリー生ビールpresents『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』でパーソナリティの菅井友香が大阪で行われた「菅井友香ファンミーティング~Evolution」について振り返りファンへの感謝や、見に来てくれた家族について語った。

「ありがたいと改めて実感した時間でした」-

3月16日に大阪で行われた「菅井友香ファンミーティング~Evolution」について、改めて菅井が振り返った。東京では、1回目でビンゴになってしまうというハプニングもあったが、大阪ではそんなこともなく無事に終わったという。大阪ということもあり、『競馬BEAT』(関西テレビ・西日本ネット)を見てからファンになったという人も来てくれて嬉しかったと語った。

また、イベント終了後の打ち上げの際、スタッフから「菅井さんのファンはあたたかい」と言われたそうで、会場限定の缶バッジが全て完売した際に会場で拍手が沸き起こったり、景品以上にビンゴが出てしまった際にもお互いに譲り合ったりとなんて優しいんだろうと感動したという。

また、菅井の母は東京公演に。父は大阪公演に観覧しに来たそうで、母は菅井に気が付かずに素通りしたり、父は恥ずかしがってお見送りもお渡し会にも参加せずに帰ってしまったと両親からの応援について嬉しそうに語った。

最後に菅井はファンミーティングについて「ミーティングで皆さんにお会いできて、久しぶりの方も初めましての方も、こうして応援していただけてありがたいと改めて実感した時間でした」とファンへの感謝で締めくくった

Facebook

ページトップへ