朝活とは?おすすめの朝活&ラジオ番組をご紹介

仕事や学校に行く前など朝早い時間に、趣味や勉強の時間をもつ「朝活」。朝活のメリットと続けるコツ、朝活のお共におすすめのラジオ番組をご紹介します。

朝活とは

「朝活」とは文字通り、朝の時間帯に活動することを指します。仕事や学校に行く前の時間を有効に利用して、ジョギングで体を動かしたり、趣味仲間と交流を図ったりなど、趣味やスキルアップを目的に生活を充実させることを目的とした活動です。

朝活のメリット

朝早くに起きて活動することは、心身ともに良い効果をもたらしてくれます。まずは朝活におけるメリットについて紹介していきます。

生活リズムが整う
朝起きる時間が一定になることで、規則正しい生活を送れるようになります。体内で分泌されるホルモン量のバランスが調整されるほか、睡眠の質や体の代謝も改善されるので、肥満や高血圧、糖尿病といった生活習慣病の予防にも繋がります。

時間を有効に利用できる
朝に活動する場合、「会社や学校に出勤するまで」といった制約があるものの、そのわずかな時間に集中することで作業効率も高まります。

心に余裕が生まれる
1日のうちで自由に使える時間が増えると、気持ちにも余裕が生まれます。朝早くに起きて頭を働かせたり、体を動かしたりすることで、勉強や趣味に対しても大きな充実感を得られます。

朝活を始める時の注意点

朝活を行うにあたって、下記の注意点を理解しておきましょう。

明確な目標を持つ
目標が曖昧な状態で朝活を始めると、目標を決めるだけで時間が過ぎてしまい、早起きをするモチベーションも低くなってしまいます。初めて間もないうちは、長期間での目標を無理に立てず、1日単位で「何をするのか」を事前決めておきましょう。

生活リズムを少しずつ早める
起床時間を一気に早めてしまうと生活リズムが乱れてしまい、朝活も満足に行えません。朝活を継続するためにも、無理の無い範囲で少しずつ生活のリズムを整えていきましょう。

家族との生活リズム
家族と一緒に生活している人が朝活を行う場合、家族との生活リズムに支障が出ないように配慮することも必要です。朝活で生じる生活音や騒音が原因で、家族との関係にも悪影響を及ぼしてしまいます。他の家族に理解を得た上で朝活を行うか、家族の生活リズムに影響しない範囲で朝活が行えないかを検討しましょう。

朝活を無理なく続けるには

朝活を無理なく続けていくために、次のポイントもしっかりと押さえておきましょう。

睡眠時間を削らない
朝活を長く続けるためには、睡眠時間をしっかりと確保しましょう。朝活のために睡眠時間を削ってしまっては、健康状態や作業効率にも悪影響を及ぼします。朝活を行う際は夜更かしをほどほどに、早く寝ることを心がけましょう。

早寝の工夫をする
朝活を行うには、早めの就寝が不可欠です。そのほか、就寝の数時間前には夕食を済ませる、就寝前にスマートフォンやパソコンを利用しない、音楽を聴いてリラックスするなど、早寝早起きの習慣を整えていきましょう。

寝だめはNG
睡眠時間が長過ぎると体内時計が大きく乱れてしまい、頭がボーっとしたり、倦怠感が生じたりなど、かえって体調を悪くしてしまいます。休日に寝過ぎない、いつもより多く寝る日を設けるなど、毎日の睡眠時間を管理して寝だめを防ぎましょう。

ご褒美を作る
朝活を続けるには、自分なりのご褒美を設けてモチベーションを保つことも重要です。早起きできたら甘いものを食べる、好きな漫画を読むなど、早起きを習慣化させましょう。

オフの日を作る
朝活は生活を充実させるための活動であり、早起きを義務化させるものではありません。忙しいときや疲れているときは決して無理をせず、定期的にオフの日を設けて、気持ちに余裕を持たせましょう。

運動、読書、勉強…おすすめの朝活

朝活を始めたいけれど実際に何をしようか迷っている人に向けて、朝活におすすめの活動を紹介します。

運動
ランニングや散歩などの運動は、体力づくりや心の調子を整えてくれます。太陽の光を浴びることで、「セロトニン」と呼ばれる脳内物質が分泌され、幸福感をもたらしてくれます。朝早くから身体を動かすと新陳代謝の高い状態が続くため、家事や通勤などの軽い運動でも脂肪が燃焼しやすくなります。

読書
朝目覚めてから約3時間は脳の集中力が高まりやすく、知識や教養を身に付けるのにうってつけです。読書はすきま時間でも取り組めるため、朝活初心者にもおすすめです。雑誌や小説、ビジネス書など、普段の生活や仕事に役立つ知識を吸収していきましょう。

勉強
頭や体の疲れが少ない朝の時間帯は、資格や語学といった勉強も効率良く行えます。人間は睡眠中に記憶を整理して知識を定着させるため、就寝前には暗記系を中心に取り組み、朝活で復習や応用問題に取り組むとより効果的です。

趣味
朝活は仕事や勉強だけでなく、趣味に時間を費やす人も少なくありません。自分が楽しめるものを朝活に取り入れることで、朝活や早起きへのモチベーションも維持しやすくなります。趣味が無い人も、朝活を機に自分が楽しめそうなものを探すのも良いでしょう。

朝食
普段、朝食を摂る時間が無い、栄養バランスが偏っていると感じる人は、朝食そのものを朝活に取り入れるのもおすすめです。朝食は1日を充実に過ごすために必要なエネルギー源ともいえるので、バランスの取れた献立を考えたり、カフェやファミレスのモーニングで気分転換したりして食事を楽しみましょう。

朝風呂
朝風呂でお湯に浸かることで身体の芯まで温まり、スッキリした気分で1日を過ごせます。睡眠中にかいた汗を流すだけでなく、むくみ解消や基礎代謝の向上など美容効果も期待できます。

イベントへの参加
近年は朝活がブームとなった背景から、朝活に関連したイベントが数多く開催されています。自宅や学校、会社とは違った出会いがあったり、同じ目的で朝活を楽しむ人と親睦を深めたりなど、自分自身のモチベーションも保ちやすくなります。

朝活におすすめのラジオ番組

朝活におすすめのラジオ番組をご紹介します。ラジオは朝活との相性も良く、朝食を食べながら、運動をしながらの"ながら聴き"ができるため、朝の時間を有効に活用できます。

TBSラジオ『生島ヒロシのおはよう定食』

2023年4月に放送25周年を迎えた、TBSラジオ平日朝の長寿番組。元TBSアナウンサーで現在はフリーアナウンサーの生島ヒロシさんをパーソナリティに、その日の朝刊、雑誌から気になるニュースや健康に関する情報などを分かりやすく伝えていきます。

生島ヒロシのおはよう定食・一直線
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 5時00分~6時30分
出演者:生島ヒロシ
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

文化放送『朝の小鳥』

文化放送が開局した翌年の1953年5月から続く長寿番組。日曜日の朝に、野鳥の爽やかな鳴き声を堪能することができる5分間です。登場する野鳥は、生息地や鳥種といった月ごとのテーマに沿って紹介しています。2006年までは、日本のバードウォッチングに大きな功績を残した故・蒲谷鶴彦氏が一貫して収録・構成を担当しており、現在は「公益財団法人 日本野鳥の会」に所属する松田道生さんが引き継いで監修を行っています。

朝の小鳥
放送局:文化放送
放送日時:毎週日曜 5時15分~5時20分
出演者:鈴木純子
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

J-WAVE『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』

月曜から木曜の朝6時にお送りする3時間の情報番組。ナビゲーターを務める俳優・別所哲也さんは、前番組『J-WAVE GOOD MORNING TOKYO』から15年以上にわたってJ-WAVEの朝の顔を務めています。

健康と美のトピックスにフォーカスした「PLEASURE PICK UP!」や、世界のニュースをピックアップする「KONICA MINOLTA GLOBAL SCALE」など、ビジネスやライフスタイルを中心としたコーナーから感度の高い情報を提供しています。

J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週月曜~木曜 6時00分~9時00分
出演者:別所哲也
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグ「#ohayomorning 」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジオ沖縄『暁で〜びる』

1986年4月から放送されているラジオ沖縄の民謡リクエスト番組。沖縄民謡歌手の吉田安盛さん・盛和子さん夫妻がパーソナリティを長年務めてきた看板番組で、安盛さん亡き後は次男の吉田安敬さんが後を継いでいます。

番組内のトークは沖縄の方言によって進行し、音楽も琉球民謡と沖縄づくしです。「ふるさとのよもやま話」のコーナーでは、沖縄の歴史や文化・習慣などのテーマを1週間通して語ります。

暁でーびる
放送局:ラジオ沖縄
放送日時:毎週月曜~土曜 5時00分~6時50分
出演者:盛和子、吉田安敬
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

JFN系列『Memories&Discoveries』

JFN系列で毎週火曜から金曜の早朝にかけて放送されている音楽番組。第一線で活躍するミュージシャンやクリエイターが自らの選曲で、幅広い世代・時代を超えた名曲をお送りします。火曜日から木曜日は声優でアーティストの早見沙織さん、金曜日はアプリクリエイターの関口舞さんが担当しています。

Memories&Discoveries
放送局:TOKYO FM 他37局ネット
放送日時:毎週火曜~金曜 5時00分~5時30分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:早見沙織
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

マテムり『ブルーロック』特集で潔世一役の浦和希が登場!浦和希が語る潔世一の魅力とは?

4月20日放送の『Snow Man佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(文化放送)は、ゲストに声優の浦和希を迎え、アニメ『ブルーロック』特集と題してブルーロックの魅力に迫った。

浦「自分と似てるところが多いって思ってたんですけど」-

今回のマテムりは、『ブルーロック』特集と題して、ゲストに潔世一役の声優浦和希を迎えて放送された。

アニメ『ブルーロック』は、日本代表がサッカーワールドカップを2010年大会以来8年ぶりにベスト16で終えた2018年。日本フットボール連合は日本をワールドカップ優勝に導くストライカーを養成すべく、高校生フォワード300人を対象とした「ブルーロックプロジェクト」を立ち上げ、「ブルーロック-青い監獄-」と呼ばれる施設を建設。失格者は日本代表入りの資格を永久に失うという条件の中、無名の高校生プレイヤーである潔世一は世界一のエゴイストストライカーになるべく、己のサッカー人生をかけブルーロックでの極限のサバイバルに挑む。という作品。原作コミックは累計発行部数3000万部突破の今最も熱く、最もイカれたサッカー漫画だ。

4月19日から『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』が公開されている『ブルーロック』。浦と『ブルーロック』の出会いや、浦が演じている主人公潔世一の魅力について語ってくれた。

佐久間「『ブルーロック』は、アニメに出会う前に見てたとかあるの?」

「そうですね。それこそ原作の第一話が連載された時から読んでて」

佐久間「へぇ~。連載時からなんだ」

「そうなんですよ。本当にたまたま」

佐久間「すごいね」

「もう僕も結構運命だなって思ったんですけど」

佐久間「それで主人公はちょっとマジで震えるね」

「だからオーディション来た時に、これ受からなかったらどうしようみたいな」

佐久間「(笑)。オーディションっていろいろな役を受けたりとか、指名でこの役受けてくださいとかあったりするじゃん?」

「はい。あります」

佐久間「他にも受けたキャラはいたの?」

「実はもう本当に潔だけで」

佐久間「へぇ~」

「事務所から潔くんを受けてくださいとか、事務所に枠を事前に言われるというか。そういう形なので、それでたまたま潔君を受けて」

佐久間「一本勝負で勝ち取ったのすごいね」

「本当にいろいろな運が重なったというか、ありがたいなと思います」

佐久間「かっけぇわ。主人公の人だやっぱり。」

「(笑)」

佐久間「ここにも人生主人公の人いるわ」

「いやいやいや、もうそうなればいいなと思いながら生きてます」

佐久間「いやすごいわ。あと演じている中で感じた潔世一というキャラクターを一言で表すと?で、「信念と書いてエゴと呼ぶ」おぉ~、すごいね。そのまんまだね」

「そのまんまです。彼の中のエゴっていうのが人を傷つけたりとかそういうものではなくて、自分が上手くなるために、自分が世界一のストライカーになるためにどうしたらいいのかを突き詰めるためのエゴというか」

佐久間「たしかに。本当にストイックだよね」

「ストイックです。本当に。そのための努力も怠らないし、今まで積み上げてきた自分を壊して新しく作り直すって、なかなかできないことだと思うんですけど」

佐久間「マジで勇気がいるよね。自分の武器を手放す勇気」

「ですよね」

佐久間「あらためて作り上げるよりも手放すことが超怖いじゃん」

「本当にそうですよね」

佐久間「今の仕事急にやめろっていってるのと一緒じゃん」

「本当にゾッとしますよね」

佐久間「怖いよね」

「絶対に無理なんですけど、それを上に行くために選択肢として取れるところだったり、それでもずっと前に進めているのは信念というかブレない何かがあるからこそ、彼は進んでいけるんだなと思うので」

佐久間「なんか、浦くんと共通するところは多いんだね。かみ砕いていけば」

「でもなんか、逆に最初の方こそそういうふうに僕も勝手に思ったんですよ。潔くんが自分と似てるところが多いって思ってたんですけど、もう咀嚼すれば、するほどこいつ化け物だと思って。潔世一は」

佐久間「やっぱそうなんだ」

「そうなんですよね。だからもう今は潔くんの背中を追いかけてるぐらいの気持ちです」

佐久間「へぇ~。なんかいいね」

ほかにも、「潔世一を演じるうえで意識していること」や、「潔世一以外で個人的に注目しているキャラクター」についても浦が語ってくれた。そちらについては、是非タイムフリーで。

Facebook

ページトップへ