サンドウィッチマンのラジオ生ワイド番組『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』の魅力

2021年10月にスタートしたサンドウィッチマンの冠番組『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』(ニッポン放送)。本記事では、番組の聴きどころや過去の放送内容をご紹介します。

サンドウィッチマン出演 ニッポン放送『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』

ニッポン放送で2021年10月2日からスタートした、サンドウィッチマン(伊達みきおさん、富澤たけしさん)の冠ラジオ番組。番組進行役のパートナーは、ニッポン放送・東島衣里アナウンサーです。ニッポン放送では、2020年9月からお昼の時間帯に生放送の帯番組『ザ・ラジオショー』を放送しており、月曜から木曜はナイツ、金曜は中川家、そして土曜のサンドウィッチマンと「漫才サミット」(※)の3組が勢ぞろいでパーソナリティを務めています。

『ザ・ラジオショー』では、全体的に深夜ラジオやお笑いファンのリスナーを意識した内容で構成されており、『ザ・ラジオショー サタデー』でも、オープニングでは20分~30分近くにわたりオープニングトークを展開。レギュラー番組の収録裏話やライブの振り返り、サンドウィッチマンの地元、宮城県のプロ野球チーム・東北楽天ゴールデンイーグルスなど、さまざまな話題で盛り上がります。

サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー
放送局:ニッポン放送 他2局ネット
放送日時:毎週土曜 13時00分~15時00分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:サンドウィッチマン、東島衣里
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#サンドラジオショー」

※放送情報は変更となる場合があります。

「とにかくメールをたくさん読む」というコンセプトのもと、リスナーからのメールも時間の許す限りたっぷりと紹介。「カレーに合う具材は何?」、「何曜日が一番好き?」、「あなたの好きなベスト・オブ・アイスを教えて」など、誰でも気軽に参加しやすく、土曜お昼の雰囲気にぴったりのテーマでメッセージを募集しています。メッセージが採用された人の中から抽選で、漫画家・ゆでたまご先生がデザインした番組特製ステッカーをプレゼント。

サンドの後輩芸人も度々登場したり、交通情報の時間には富澤さんが担当者に感謝の投げキッスを行ったりなど、隅から隅まで存分に楽しめる番組です。

※2012年に中川家・礼二さんが発起人となり結成された、中川家・ナイツ・サンドウィッチマン3組の漫才師によるお笑いユニット。同名のお笑いライブで漫才やコント、漫才について語り合うトークコーナーを全国各地で展開。

番組コーナー紹介

サンド伊達による選曲「みき推し」

オープニングトーク直後、伊達さんの選曲による音楽紹介コーナー。宇多田ヒカルさんの楽曲を紹介することが多く、「宇多田ヒカルさんのコーナー」と称することも。宇多田さんがゲスト出演するまでコーナーを続けるとした上で、2022年7月16日放送分より、伊達さんが心を打たれた昔の名曲を紹介する「みき推し」へと徐々にシフトチェンジ。

リスナーからの好評を受けて、2022年8月13日の放送では「みき推し」から派生した音楽フェス「みきフェス」を開催。放送前の時点で500~600通のリクエストメールが届き、大盛況といきたいところでしたが、伊達さん独特の選曲基準に富澤さんやリスナーが混乱してしまい、賛否両論の意見が飛び交うなど、主催者の伊達さんも悔しさを滲ませました。

不摂生な生活エピソードを叱っていく「サンドクリニック」

伊達さんが「サンドクリニック」院長、富澤さんが副院長、東島アナが看護師となり、リスナーから寄せられた不摂生な生活エピソードを叱っていくコーナー。診断結果は「経過観察」、「即入院」、「手術」など、紹介されたエピソードに応じて不摂生の度合いを判定していきますが、伊達院長の「カロリーゼロ理論」を始めとした解説で「経過観察」で終わることがほとんどで、富澤副院長と東島看護師からダメ出しされることも。

最近では「サンドクリニック」がスペシャルウィークの特別企画として充てられることが多く、「石塚総合病院」院長・石塚英彦さんによる"総回診"が恒例となっています。過去には「なにわ小杉クリニック」院長・小杉竜一さん(ブラックマヨネーズ)や、研修医・安藤なつさん(メイプル超合金)らも出演し、食にまつわる熱い討論が繰り広げられました。

正式コーナーではない!?「2時です!」

正式コーナーではないものの、14時の時報直後に実施。2022年3月頃から、伊達さんが「2時です!」の時報ナレーションをモノマネしたことをきっかけに、当初は「3時です!」や「5時です!」など、違った時刻を言うおふざけ程度だったものが「楽天、銀次です!」(2022年6月25日放送)、「ざわ…ざわ…カイジです!」(2022年8月6日放送)など、リスナーからのリクエストが殺到してしまい、今では「サンドクリニック」と並ぶ人気を誇ります。

採用したリスナーの投稿を読み上げる伊達さんと、「コーナーじゃねえつってんだろ!」、「(リスナーが)混乱するからやめろ!」と困惑する富澤さんのやりとりも恒例になっています。

番組のメインコーナー「ザ・ゲストショー」

14時台に放送される番組のメインコーナー。週替わりでゲストを迎え、サンドウィッチマンとのトークをお送りします。これまで和田アキ子さんや高田文夫さん、鈴木杏樹さんといったニッポン放送でもお馴染みの人たちに、ナイツや中川家、ロケット団ら芸人仲間、サンドと同じ宮城県出身の山寺宏一さんや大友康平さんらがゲスト出演しました。

番組中のフリートークで、「◯◯さん、ゲストで来てほしいよね」という発言をきっかけにゲスト出演が決定するケースも多々あり、その例としてTVドラマ『マイファミリー』(TBS系)で富澤さんと共演した玉木宏さんや、宮城県出身で楽天ファンの乃木坂46・久保史緒里さんのゲスト出演が実現しています。

控え室の様子を覗き見「みきおとたけしのちょっとブレイク 控え室のボヤき」

サンドの2人が放送前に控え室で話した内容を覗き見するトークコーナー。オープニングと同様に、仕事の裏話や食べ物の話など話題は多岐にわたります。

東北のリアルな情報を提供「東北来てけさいんショー」

サンドウィッチマンのお膝元・東北のリアルな情報を提供するコーナー。サンド行きつけのお店やお気に入りグルメ情報のほか、東日本大震災後の東北復興を目指す人々と電話を繋いで、東北の人々の本音を紹介します。

過去放送のゲスト&エピソード紹介

『いいかげんに1000回』和田アキ子との交流(2021年10月2日、2022年8月6日放送)

『ザ・ラジオショー サタデー』前の時間帯には、『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』(毎週土曜11時~)が放送されていることもあり、サンドの2人が『いいかげんに1000回』の放送中、和田アキ子さんへ挨拶しに行ったり、お土産を渡したりなど、番組を通じての交流が行われています。

和田さんは『ザ・ラジオショー サタデー』の記念すべき初回を迎えた、2021年10月2日の放送にゲスト出演。TikTokを中心に大人気となった「YONA YONA DANCE」のレコーディング裏話や、和田さんプロデュースの飲食店「お菜屋 わだ家」にサンドウィッチマンが訪れた際のエピソードで盛り上がりました。

2022年8月6日の放送では、『いいかげんに1000回』のアシスタントを長年務める垣花正さんが、病欠した富澤さんの代理で出演しました。オープニングで和田さんよりも遅い現場入りを伊達さんにいじられた垣花さんは、「(アッコさんを)呼びますよ」と無茶振りをしてしまい、スタジオは不穏な空気に。その後、ニッポン放送時代の後輩・東島アナを深掘りするなど番組は順調に進む中、メールテーマの発表中に『いいかげんに1000回』の放送を終えたばかりの和田さんが乱入! 和田さんからは「喋り過ぎなんだよ!」と代役について注意されたり、『いいかげんに1000回』アシスタント就任初回に遅刻したエピソードを掘り返されたりと、終始タジタジの垣花さんでした。

木梨憲武登場! 木梨ワールド炸裂(2021年10月9日、2022年6月4日放送)

続いて、とんねるず・木梨憲武さんがゲスト出演した2021年10月9日、2022年6月4日の放送回をピックアップ。ラジオでも自由奔放な立ち回りを見せた放送を振り返ります。

2021年10月9日放送
番組2回目のゲストとして、ミッツ・マングローブさんと出演。木梨さんは、スタジオ入りする前にスポーツショップでお土産を購入し、伊達さんには楽天の「まーくん」、「まついかずお」、富澤さんにはサッカーアルゼンチン代表の「バティツゥトゥータ」、「まらどーな」、「まきしんじ」などの寄せ書きが入ったユニフォームがプレゼントされました。

サンドとのトークでは、ミッツさんとマツコ・デラックスさんとコラボした楽曲「命綱」の制作エピソードや、ミッツさんとの出会い、ミッツさんが女装家として活動する原点となった木梨さんの女装キャラの魅力について語りました。

2022年6月4日放送
『土曜朝6時 木梨の会』(TBSラジオ、毎週土曜朝6時~)で話題となった、とんねるずのライブについて言及。スタッフ側が会場に東京ドームを押さえたものの、時期が8月であったことや「(石橋)貴明の確認も取ってねえ」とキャンセルに至ったやりとりを明かし、ライブ開催は相方・石橋貴明さんの動向次第であることを語りました。

そして、サンドの事務所の後輩・カミナリが『木梨の会』にゲスト出演した際、所ジョージさんに短時間で楽曲を作ってもらったエピソードを語ると、木梨さんはサンドの2人にも曲を作ってもらうよう、その場の思いつきで所さんに生電話。突然の電話に驚く所さんでしたが、木梨さんの無茶振りもあっさりと受け入れ、作曲に取り掛かるのでした。数日後、所さんは自身のYouTubeチャンネル「SETAGAYA BASE 工作部」(現在は閉鎖)で「サンドウィッチマンのテーマ 〜正義のめかた〜」を披露しています。

志村けん、ラミレス、観月ありさ…SixTONES・ジェシーの広すぎる交友録(2022年6月4日放送)

2022年6月4日の放送は、先述の木梨さんに続いてSixTONES・ジェシーさんがゲスト出演しました。登場早々にジェシーさんの飲み仲間に関する話題となり、過去には志村けんさんと飲んだことを明かすと、伊達さんは「なんなの、本当に…」と絶句。伊達さんに「緊張してしゃべれもしないわって人、いないでしょ?」と訊かれると、ジェシーさんは「1人とか無が嫌なんで」、「"ジェシー、今1人でいる"って思われるのが嫌なんで」と答えました。

その後も木梨さんやアレックス・ラミレスさん、瀬戸大也さん、観月ありささんら錚々たる芸能人の名前が挙がり、サンドの2人は「勘弁してくれよ…」とお手上げ状態。連絡先の交換は「これが最初で最後かもしれない」と、意を決して行っていることを明かしました。最近ではバイきんぐ・小峠英二さんと2人でお店を4軒はしごしたり、「2人だと話しやすい」、「大人数だとそれぞれの人生観が分からない」と、2人きりでの食事が好きだと打ち明けたりする場面も。

最後には伊達さんのリクエストで、ドナルドダックのモノマネが得意なジェシーさんと、ミッキーマウスのモノマネが得意な富澤さんによる夢の会話が実現。ジェシーさんがドナルドの声マネを器用にこなす一方で、富澤さんは「ミッキーだよ」の一言しか話せないため会話が全く成り立たず、スタジオの中は笑いに包まれました。

名言連発!「サンドクリニック」石塚院長の総回診(2022年1月29日、4月23日、6月18日、9月3日放送)

先述のように「サンドクリニック」で恒例となっている、「石塚総合病院」石塚英彦院長による総回診。TVドラマ『白い巨塔』(フジテレビ系)のテーマに乗せて現れては、毎回強烈なインパクトを残して去っていきます。伊達院長と不摂生なエピソードを披露し続けた結果、伊達院長は栄養士から便箋7枚分のお叱りの手紙が事務所に届き、石塚院長は「不健康を煽るようなこと言っちゃダメだよ」と、かかりつけ医から注意されたことを番組で明かしています。

これまで、ゲスト出演した「なにわ小杉クリニック」小杉竜一院長や安藤なつ研修医とともに独自の理論を展開し、「Muscle Stoic Clinic(マッスル・ストイック・クリニック)」ドクター・庄司智春さん(品川庄司)と「D(デブ)対M(マッチョ)論争」を繰り広げてきた石塚院長の口からは、数々の金言・名言が誕生しました。過去の放送で生まれた名言の一部をご紹介します。

2022年1月29日放送
・「歩くって必要なの?」
・「揚げ玉はサプリメントだ」
・「一日3食って誰が決めたんだ?」
・「キャベツってのは、とんかつが滑らないように敷いてあるだけ」
・「セレブじゃない、セデブだ」

2022年4月23日放送
・「石塚家では5分以上の距離はタクシーに乗れ」
・「赤いキャップを信じろ」
・「生八ツ橋はフリスク」
・「目の前の脂は飲め」
・「ようかんをスニッカーズ感覚でいく」

2022年6月18日放送
・「目に入ったものは基本的に口に入れろっておふくろに言われた」
・「体重135kgの時に体から変な音が鳴り出した」
・「(サイズ)フリーのシャツに殺されそうになったよ」
・「基本的にそばとかうどんっていうのは、つゆを飲むためのアイテムだからね」

2022年9月3日放送
・「鶏の唐揚げのむね肉と円周率は要らない」
・「人間ってさ、布団から起き上がれるだけの筋肉があれば、もういいんでしょ?」
・「ドレッシングを飲みたくて野菜を食べてる」
・「布団から1歩出たら罰ゲーム」
・「太るのって、食べてすぐ寝ればすぐ太れる」
・「マッスル脂肪」

そのほか、以下の記事でも『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』について詳しくご紹介しています。

サンドウィッチマンとゲストのトークが面白いラジオ『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』

サンドウィッチマン×ナイツ『ザ・ラジオショー』で本音トーク炸裂!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

【音現場から・ミキサー裏話】カフの話

文化放送メールマガジン(毎週金曜日配信)にて連載中のコラム「音現場から・ミキサー裏話」。番組の工場=スタジオ、その周辺にまつわるさまざまな話題を技術部員がご紹介。番組やイベントの裏話も盛りだくさんです!

●4月19日(金)配信

スタジオの必須設備のひとつに「カフ」があります。
アナウンステーブルに設置され、簡単に言うとオンエアで喋る時に出演者がON-OFF操作するスイッチです。アナウンサーは必ず使用しますが、タレントさんは使用しない方が多く、ゲストはほとんど使用しません。「フェーダー」とも言います。
使用しない場合はミキサーが代わりに音声卓のフェーダーを操作。ミキサーにとっては使用してもらうととても楽なのですが……。パーソナリティと呼吸が合わないとトークが欠けてしまうこともあり、ミキシングも大変になります。
カフの種類はいくつかあります。写真が文化放送のスタジオで一番多く採用されているもので、レバーを一番奥まで倒すとON。中途半端な位置ではOFFのまま。時々OFFのまま喋ってしまうパーソナリティの方もいます。
吉田照美さんは「てるのりのワルノリ」ではONになる前に喋りだしてしまい、時々トークの頭が欠けることがあります。手より口が早いということですね。
もしONにし損ねたり、操作忘れの場合はミキサーの手元にある「カフスルー」というスイッチで強制的にONにすることができます。
ちなみにカフの右下にある「BT」と表記されているスイッチはバックトークといい、音楽がかかっている時などに出演者が副調のスタッフに向けて喋るスイッチです。
このカフはカプセルトイにもなりましたので、お持ちの方もいらっしゃいますよね。ということで今回はスタジオのカフの話をさせていただきました。

Facebook

ページトップへ