原口あきまさ“明石家さんま”のモノマネに「まだまだやな~」と指摘されたこととは?

プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」(毎週土曜 7:00~7:25)。4月13日(土)の放送は、前回に引き続き、ものまねタレントの原口あきまささんをゲストに迎え、お届けしました。


原口あきまささん(左)とパーソナリティの丸山茂樹



◆ものまねタレントでゴルフが上手いのは…

丸山:原口くんは、ゴルフはやっているの?

原口:プライベートでは、うちの嫁ちゃん(タレントの福下恵美さん)のお父さんが、ゴルフが大好きで連れて行ってもらったり、神奈月さんが行くときに連絡をくれたり。あと、関根(勤)さんもゴルフ仲間です。(関根さんのものまねをしながら)「原口くん、来週空いてる? あのさ~、4月の火曜日なんだけど。また連絡するわ」みたいな。

丸山:ハハハハハ! 似てる(笑)。

原口:(関根さんのものまねをしながら)「ポテンシャル、あるよね~」ってすごく褒められて。神奈月さんが打ったら、関根さんが「飛ぶね~」って。

丸山:(笑)。神奈月さん、力があるもんね。

原口:神奈月さん、めちゃめちゃ飛ばすんですよ。

丸山:神奈月さんって、もう50代後半(58歳)でしょ?

原口:はい、僕と10歳違うので。神奈月さんが打った後に打つと、“飛ばそう”と思ってつい力が入っちゃうんですよね。

丸山:ものまねタレントのなかでは誰が一番上手いかな? やっぱり栗貫(栗田貫一)さんか布施(辰徳)さんかな?

原口:岩本恭生さんという噂がありますね。

丸山:恭生さんも上手いけど、ちょっとお年を召されているから(72歳)。

原口:(年齢的に)飛距離もそうですし、ちょっと落ちてきますからね。

丸山:(ものまねをするときの)キーもだいぶ落ちてきて(笑)。

原口:今、アッコ(和田アキ子)さんをやるとき、キー3個ぐらい下げますもんね。沢田研二さんもキー2個ぐらい下げますからね。

丸山:そうそう。布施明さん(のものまねをやるときも)下がっちゃっているからね。

原口:段々と下げていますからね。(僕も)そんな時代がくるのかなぁ?

丸山:やっぱり、歌まねの人は(キーの高さの衰えが)くると思うよ。

原口:僕、ねるとん(「ねるとん紅鯨団」)世代なので、貴(石橋貴明)さんのものまねで「オーケー! お前らの気持ちはよ~くわかった!」とか「貴さ~ん、チェック!」って高い声の貴さんは出なくなりましたね。今の落ち着いている(口調の)貴さんのほうが、やりやすいです。

◆豊富なレパートリーを誇るも、練習嫌い!?

丸山:そういうものまねをするときって、似ているかどうか録音しているの?

原口:僕、練習が嫌いなんすよ。だけど、人に聞かせるのは好きなんですよ。(ものまねネタをやって)人に聞かせて反応を見て、3人中1人が笑っていたり、「俺、わかる」と言ってくれたりすれば、すぐレパートリーに加えて。

丸山:なるほど、ちょっとでも反応があればね。でも、歌まねの人って絶対、(自分がものまねした歌を録音したものを)聴いているよね?

原口:歌まねの人はすごく聴いていますよね。僕らの商売は、耳が特殊なのかもしれないです。

丸山:ものまねをやる人って、いろいろな人を瞬発的にできるでしょ? パッパッて……チャンネルがヤバいぐらい。

原口:そうですね。瞬発力の間は、もしかしたら僕は芸人畑で育ったので、そこで培ったものだと思いますね。

丸山:なるほど。急なトークだって、(明石家)さんまさんのものまねとか、バラエティに出たときにパッとやるもんね。

原口:(明石家さんまさんのものまねをしながら)せやから常に歯を持ってるからな。

丸山:ハハハハハ! 今、歯をつけなくても(笑)。ラジオだと見えないから。

原口:(明石家さんまさんのものまねをしながら)“今、歯をつけた”とか、音を拾う奴がおるねん。ファーッ!

丸山:(笑)。さんまさんもゴルフが好きだからね。

原口:(明石家さんまさんのものまねをしながら)ゴルフ場で、マジで俺の引き笑いをキジと間違えた人がおるねん。

丸山:ハハハハハ!

原口:(明石家さんまさんのものまねをしながら)「キジが鳴いてる!」って、俺が寄って来てるだけやねん。

丸山:さんまさんのものまねができると、(さんまさんになりきって)上からガンと言えるから楽しいよね。

原口:(明石家さんまさんのものまねをしながら)さんまさんのものまねをするときは、ゴルフはミスれないんですよね。ゴルフの技術がついていかんからやなぁ、これ、なかなか難しいよな~。

丸山:原口くんは、普通に関西弁も上手だし。西の人(福岡県北九州市出身)だからね。

原口:でも、指摘されますよ。

丸山:そう? 関西弁が?

原口:「まだまだやな~」って言われますよ。

丸山:確かに、西(関西)に行くと厳しい目で見られるのかもしれないね。

次回4月20日(土)のゲストは、元競泳日本代表の北島康介(きたじま・こうすけ)さんです。

「AuDee(オーディー)」では、時間の都合上カットしたトーク部分も盛り込んだ「ディレクターズカット版」がアップされています。音声は「AuDee(オーディー)」アプリで聴くことができますので、ぜひそちらもチェックしてください。



----------------------------------------------------
4月13日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月21日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/
ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送局:TOKYO FM
放送日時:2024年4月13日 土曜日 7時00分~7時25分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

ゴールデンウィークに急増する“車のトラブル”…出発前にチェックしたい「車の点検ポイント」を紹介

TOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」内でお送りしている「JA共済 presents なるほど!交通安全」。4月26日(金)の放送のテーマは、「ゴールデンウィーク中の車のトラブルに注意」について。JAF(日本自動車連盟)東京支部 JAF認定セーフティアドバイザーの山根喬文さんから、運転前に確認したいポイントや点検方法について聞きました。


※写真はイメージです


◆タイヤのトラブルが起きたときの対応は?

ゴールデンウィークの時期は、普段あまり運転しない方もハンドルを握るため、トラブルが頻発してロードサービスによる救援が急増します。車のトラブルが起きれば楽しい予定も台無しです。事前の準備をしておきましょう。

出動理由の1位は“高速道路”と“一般道路”で異なります。高速道路で車が動かなくなる一番の理由は「タイヤ」です。空気圧不足の状態で走行するとバーストが発生する可能性が高まり、タイヤがバーストしてしまうと応急処置ができないため、レッカー車での牽引やタイヤの交換が必要となります。

この対処法として「まずは速やかに安全な場所で停車してください。ガードレールの外など、安全な場所に避難したうえで道路緊急ダイヤル(#9910)やJAF(#8139)にご連絡ください」と山根さん。

タイヤのトラブルを防ぐためには“空気圧の点検”が重要です。空気圧不足は外からでは判別しにくいので、出かける前に必ずタイヤの空気圧をチェックしましょう。また、タイヤに大きな亀裂や損傷がないかも目視で確認しましょう。

◆バッテリーの過放電を未然に防ごう

一般道路で車が動かなくなる一番の理由は「バッテリーの過放電」です。車のバッテリーは、エンジンを始動したり、ライトなどの電装品へ電力を供給する役割がありますが、いわゆる“バッテリーがあがっている状況”というのは、バッテリーに蓄えられた電力が不足するためにエンジンが始動できないことを指します。

バッテリーがあがってしまう原因として、山根さんは「長期間エンジンをかけなかったり、ライトや室内灯の消し忘れによる過放電。それから、バッテリーそのものの破損や劣化などが考えられます」と説明。バッテリーの過放電を防ぐためには、電気系統の消し忘れをしないことが大切です。降車時は必ず車内の様子を確認する習慣を身につけましょう。

また、月に一度はボンネットを開けて、バッテリーが破損していないか、規定量のバッテリー液が入っているかを確認しましょう。バッテリーの点検は、ガソリンスタンド、カー用品店、カーディーラーなどでおこなえます。

◆出発前に15個のチェック項目を点検!

普段あまり運転していないドライバーは、思いがけないミスをしてしまうケースも少なくありません。その1つが“ガス欠”です。ガソリンの残量は燃料計でこまめに確認しましょう。

また、カーライフには車の日常点検が必要不可欠ですが、どこから点検すればいいか困ってしまう人もいるでしょう。JAFのWEBサイトには、推奨する日常点検15項目を掲載しています。

<エンジンルーム内>

1.ウインド・ウォッシャー液の量
2.ブレーキ液の量
3.バッテリー液の量
4.冷却水の量
5.エンジンオイルの量

<クルマを外から見てチェック>

6.タイヤの空気圧
7.タイヤの亀裂、損傷および異状な摩耗
8.タイヤの溝の深さ
9.ランプ類の点灯、点滅およびレンズの汚れ、損傷

<運転席に座って点検>

10.ブレーキ・ペダルの踏みしろ、およびブレーキの利き
11.パーキング・ブレーキ・レバーの引きしろ
12.ウインド・ウォッシャーの噴射状態
13.ワイパーの拭き取りの状態
14.エンジンのかかり具合および異音
15.エンジンの低速および加速の状態

運転頻度に関わらず、上記の項目のチェックを必ずおこない、楽しいゴールデンウィークを過ごしましょう。

<番組概要>
番組名:JA共済 presents なるほど!交通安全
放送日時:毎週金曜 7:20~7:27
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/koutsu/

Facebook

ページトップへ