メジャーデビュー10周年!I Don't Like Mondays.YU「メジャーからのスタートと同時に下積み時代も長くて…」

ジョージ・ウィリアムズ、安田レイがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:55)。4月27日(土)の放送は、ロックバンドI Don't Like Mondays.のボーカル・YUさんが登場。メジャーデビュー10周年を振り返りつつ、4月24日(水)配信リリースの新曲「New York, New York」について語ってくれました。


ジョージ・ウィリアムズ、YUさん、安田レイ


◆“インディーズ経験なし”メジャーからのスタート

――I Don't Like Mondays.は今年でメジャーデビュー10周年。この10年間を振り返ってみていかがですか?

YU:I Don't Like Mondays.ってインディーズ期間がないんですよ。だいたいのバンドさんはインディーズを経てメジャーデビューする流れだと思うんですけど、僕らはいきなりメジャーからのスタートで。ただ、それと同時に下積み時代も長くて……(苦笑)。紆余曲折、いろいろなことがありましたね。

――メジャーデビュー初期の頃の思い出は何かありますか?

YU:初めて(楽曲制作の)最終工程をおこなったスタジオが“ザ・スタジオ”といった雰囲気のスタジオで、そういったところで自分たちが作った曲を聴いたときに“あ、プロになったんだな”って(笑)。それは、すごく覚えています。

あとは、この10年間でコロナなど環境の変化もあったり、テレビアニメ「ONE PIECE」の主題歌をやらせてもらったのがきっかけで、海外もいろいろなところに行かせてもらえるようになったりして、メジャーデビューした頃に“いつかやりたいな”と考えていたことは、わりと実現できたなと思いますが“まだまだこれからだな”とも思っています。

◆新曲「New York, New York」制作裏話

――メジャーデビュー10周年第1弾シングル「New York, New York」は、YUさんが高校生時代を過ごしたアメリカ・ニューヨークを舞台にした“失恋ソング”とのことですが、歌詞は実話ですか?

YU:それは……ご想像にお任せします(笑)。実を言うと、この曲はニューヨークが舞台じゃないんですよ。「ニューヨーク」というテーマで曲を書こうと決めた後に、いま自分は日本にいますし、どんなアプローチをだったら芯を食ったところで歌えるかを試行錯誤して、それで辿り着いたのが“ニューヨークを思い出す”ということだったんです。

サウンドはUKロックなんですけど、これは僕らI Don't Like Mondays.の源流というか、結成した当時に“こういうサウンドをやっていこう!”と思って作ってきた音楽で。とはいえ、僕らも好奇心旺盛なので(UKロック以外の)いろいろなジャンルの曲も作り続けてきたんですけど、10周年ということで“ストレートなバンドサウンドをやりたい”と思って作った曲に、僕が歌詞を乗せるにあたって「どうせなら、めっちゃ思い出が強い曲にしたい!」と思って。

今までも“「ニューヨーク」というタイトルの曲を作りたい”と思ってはいたんですけど、なかなかハードルが高くて。でも今回“この曲だったら歌えるな”と思って、本当に自然とできた曲ですね。

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:55
パーソナリティ:ジョージ・ウィリアムズ、安田レイ
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/cdj/
タグ

街裏ぴんく R-1優勝の裏に笑福亭鶴瓶の言葉「ベタもできるようにしときや」

笑福亭鶴瓶が5月12日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』に出演、『R-1グランプリ2024』(関西テレビ/フジテレビ系)で優勝したピン芸人・街裏ぴんくにアドバイスを送った。

笑福亭鶴瓶、街裏ぴんく

2017年ごろから交流があり、街裏ぴんくの“嘘漫談”を気に入っている鶴瓶。ここ数年は「会わん方がいいかな」と思い共演はしていなかったが、R-1優勝をきっかけにまた番組で共演できたことを喜んでいた。

「鶴瓶さんは恩人です」と語る街裏ぴんくは、鶴瓶からかけられた言葉で印象に残っているものが数多くあるという。

その一つが「ベタもできるようにしときや」。

メールで年始の挨拶をした時に鶴瓶さんから返ってきた一言で、これを見た街裏ぴんくはハッとした。以前『桃色つるべ』(関西テレビ)に出演した際に漫談を披露した街裏ぴんく。ももいろクローバーZとは初対面ではあるが、鶴瓶にも“こんなネタあるんですよ!”と見てもらいたい一心で劇場でもあまり披露していないネタを選んだという。

「変にかかりすぎて、全然だったんですよ。“いやおもろいネタあるやん”と(鶴瓶)師匠が言ってくれて」

鶴瓶が以前から気に入っているという“アンパンマンのネタ”をももクロに見せたらと提案してもらい、改めて披露したネタはしっかりと笑いをとったという。

笑福亭鶴瓶、街裏ぴんく

その経験から、初見の人がいる時のネタの選び方などの意識を学んだ街裏ぴんく。街裏ぴんくの中での“ベタ”とは“広く伝えること”だと考え、それが試せる場としてR-1の存在があったという。鶴瓶さんから言われた「ベタもできるようにしときや」という言葉で意識が変わり、今回の優勝に繋がったと語った。

鶴瓶は「サービス精神でもあり、俺への優しさでもあり」とその気持ちを汲みつつも、初見の人を中心に考えた方が良いとアドバイス。

笑福亭鶴瓶、街裏ぴんく、上柳昌彦

ラジオで話す内容についても「なんべんコスってもええねん。初めての人多いねんもん」と語り、これからR-1優勝を機に、初めて街裏ぴんくのことを知る機会が増えた今「絶対ウケなあかん」と鼓舞した。

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ