現役大学生、視覚障害者と未来の子供たちの伴走者への夢

『話の目薬ミュージックソン』はラジオ大阪(OBC)で毎週火曜日の夜8時から放送している番組です。視覚障害者が社会で生活する上で直面する課題を取り上げて、障害があっても、その状況を克服して、明日を元気に生きていこうというメッセージや情報、そして支援者の活動をお伝えしています。番組のメインパーソナリティは、ご自身も視覚障害をお持ちの西村登代子さん。原田年晴ラジオ大阪アナウンサーとともに、視覚障害を持ちながらも様々な方面で活躍されている方々や視覚障害者向けの便利な機器を開発されている方々、有益な情報を提供されている方々へのインタビューを行い、晴眼者・視覚障害者を問わず、リスナーに視覚障害者の抱える問題やそれに対する対処方法などをお伝えしています。

 4月19日(火)の放送では、大阪体育大学教育学部4回生の眺野詩(ちょうのうた)さんに電話でご出演いただきました。眺野さんは晴眼者ですが、中学生の時からブラインドマラソンの伴走者を務め、現在は、特別支援学校の教員を目指して頑張っておられます。なぜこの道に進んだのか、そして実際に伴走者を務めての感想などを伺いました。

まずは、特別支援学校の教員を目指している理由から。中学生の時、陸上部に入った眺野さん。入部当時はまだ教員になることは考えてなかったとのこと。しかし「視覚障害者の方の伴走をするボランティアをしていて、そこで話しているうちに、もっと学生の内からとか、早くから(運動に)出会っていればよかったなぁという声をたくさん聞いて、そこで教員になれば、これからの子供たちに教えることができるなぁと思って教員を目指すようになりました」と答えました。

 「大阪国際女子マラソン」を見ていて、そこで「ブラインド」と書いた視覚障害の方と伴走者の方が走っていて、まず、目が見えない中で走ることがすごく勇気がいることで、伴走者もそれだけ走力があるのに、自分の記録にならないけど人のために走るというのがすごくカッコいいと感じたことから「伴走者になりたい」と、なんと小学生の時に思ったんだそうです。そこで、中学生になり、「まずは足が速くならないと」と陸上部に入部。小学生の時は特別走るのは速くはなく「並くらいですかね」と少しはにかみながら語りました。

 そして、伴走者への道が開かれたのが速く走れるようになるために入った陸上部でのこと。中学2年生の時に部活の練習で長居陸上競技場へ行った時、たまたまそこで視覚障害者の方も練習していました。「こんなチャンスはない」と思った眺野さんは、「私も伴走したいです」と声をかけたところ、すごく喜んでくださり、すぐ、連絡先を交換して次の週から毎週練習会に通い始めました。

 憧れていた伴走者。でも一人で走るのと伴走してみるのは全然違ったと言います。まず相手と腕の降り・高さと歩幅を合わせなければならないこと。それは足を紐で結ばない二人三脚の状態。手もロープを持っているので、腕降りの高さをとリズムを合わせないといけない。さらに一人であれば自分の足元と周囲だけ見てればよく、例えば、多少物とか石が落ちていても、すぐ避けられるけど、二人で走っているとそういう急な動きができなかったり、相手の前方・後方も見なきゃいけないことが一番難しいと感じたそうです。また、走る方の能力もフルマラソンを目指す方からパラリンピックに出場される方、体型も背が高い・低いもある。身長148cmの眺野さんにとっては背が高い方と走るのがちょっと大変。でも、最悪歩幅は合わなくても腕の振り方で調整するので、しっかり伴走できるんだそうです。

伴走をやってて良かったと感じる時は「一緒に練習してる方のタイムが良かった時とか、いつもより多く走れたとか、練習終わった後に今日楽しかった、ありがとうと言って貰えた時、うれしいです。」とも。そこにやりがいを感じてるということが伝わってきました。

 大学の4回生ということで、もうすぐ教育実習や教員採用試験も控え、勉強も頑張っている眺野さんは「はっきりしたものではないけど、生徒たちのやりたいという気持ちを尊重できるような、叶えてあげられるような先生になりたいです」と理想の先生像を語る一方、「パラリンピックや大阪国際女子マラソンなどの舞台で伴走者として活躍したい」という夢も持っています。個人のマラソン記録は3時間28分と、まだ大舞台に出場できるタイムではないですが、いつかその夢を叶え、また教員としても将来パラリンピックに出場する選手を育ててほしいと西村さんも声援を送るのと同時に、このインタビューで彼女の優しやすごさも感じていました。

実際、マラソンの取材で視覚障害者を追うことはあっても、伴走者を追うことはなかったと語る原田アナウンサーは、また違った視点で障害者スポーツを紹介・お伝えできれば、その魅力をもっと感じてもらえるのではないかと、西村さんと一緒に、彼女に夢をたくしました。まずは教育実習と教員試験、頑張って合格することを願っています。

話の目薬ミュージックソン
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週火曜 20時00分~20時26分
出演者:西村登代子、原田年晴(ラジオ大阪アナウンサー)、眺野詩(ゲスト)

※該当回の聴取期間は終了しました。

佐久間大介、長谷川育美の歌唱のルーツに驚き! 佐久間「7時間カラオケで歌い続けるって!」

5月4日放送の『Snow Man佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(文化放送)は、ゲストに声優の長谷川育美が登場し、『ぼっち・ざ・ろっく!』の結束バンドにてボーカルを務めることが多い長谷川の歌唱のルーツに迫った。

佐久間「すごいっすね。アニサマの尺ぐらいですよ」-

長谷川育美はアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の喜多郁代役、『ウマ娘 プリティーダービー』のミホノブルボン役、『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の松山空音役など、多くの作品で印象的なキャラクターの声を担当しているほか、『ぼっち・ざ・ろっく!』では、作中のバンド「結束バンド」が大きな話題となり、第18回声優アワードで歌唱賞を受賞した。

佐久間「『ぼっち・ざ・ろっく!』だったり、あと音楽面について、お聞きしていこうかなと思うんですけど、第18回声優アワードにて歌唱賞を受賞したじゃないですか?」

長谷川「ありがたいです本当に」

佐久間「キャラクターソングとしてってことなんですけど、歌はめちゃめちゃ、特に『ぼっち・ざ・ろっく!』を聞いて歌うまいなあ!ってすげえ思ってるんですけど、習ってたりしてたんですか?元々」

長谷川「いや全然習ったことはないです」

佐久間「習ってない!?」

長谷川「(笑)。はい」

佐久間「え?才能のかたまり!?」

長谷川「いやいやいやいや。ただもう歌うことはずっと好きでした。昔から」

佐久間「あ、昔から好きで。どういうあれですか?何か出てたりとか」

長谷川「いや、ただカラオケ。カラオケ大好きなただの人(笑)」

佐久間「(笑)。地元の人だ」

長谷川「本当ずっと近所のカラオケに週末は行くみたいな」

佐久間「カラオケで歌ってたら、いつのまにかみたいな…」

長谷川「そうです。ただ歌ってただけで」

佐久間「ただ歌っただけでそれはすごい。才能なんすよ。そういうの」

長谷川「いやいやいやいや」

佐久間「友達と一緒にみたいな」

長谷川「友達と一緒の時もありますし、ヒトカラが大好きで。オープンから行って」

佐久間「オープンから行くんですか?」

長谷川「オープンから行って、ずっと、間も開かないように歌いながらも曲を入れ続け、7時間ぐらい歌って」

佐久間「(笑)」

長谷川「そろそろちょっと声枯れてきたなって思ったら、帰ろうみたいな」

佐久間「いやいやいやいや。おかしいおかしい。7時間カラオケで歌い続けるって!」

長谷川「歌い続けてました」

佐久間「すごいっすね。アニサマの尺ぐらいですよ」

長谷川「(笑)。1人アニサマ」

佐久間「えぐいっすね」

長谷川「そうなんですよ。それを結構日常的にやっていて」

佐久間「マジで日常から訓練ですよねそうなると」

長谷川「そうですね。無意識に訓練されてたみたいな感じなんですかね」

佐久間「でも、やっぱり歌が好きってだけでも、やっぱり歌い方とかでこの人の出し方いいなあとかあったりするじゃないですか?それを見つけられたってことですよね。教えてもらうとかなく」

長谷川「ああ、そうですね。もう自分でやって。でも、この『ぼっち・ざ・ろっく!』という作品でボーカルの役をやらせていただいて、実際そのロックとかも初めて歌う感じだったので、結構『ぼっち・ざ・ろっく!』の歌い方に関しては、本当に現場でいろいろディレクションいただきながら、どんどんそれが今染み付いていってる感じですね」

佐久間「すごいですね。だって、やっぱり最初に『ぼっち・ざ・ろっく!』見て、喜多ちゃんが歌った時に、他の作品だと歌唱パートだけ違うアーティストさんがあてることもあるじゃないですか?」

長谷川「ありますね」

佐久間「一瞬そうなのかなって思うぐらい、うまっ!ってなった」

長谷川「うれしいです。確かに、オープニングの「青春コンブレックス」に関しては、一話から流れてるじゃないですか?一話には全然、あまり出てない」

佐久間「そうそう!」

長谷川「本当に一言二言」

佐久間「オープニングの人が歌ってるんだと思った」

長谷川「だから、皆さんは多分全然わからない人が歌ってる感覚だったと思います」

佐久間「すごいなと思って。安定感がもうここにあったというか」

長谷川「うれしいです」

佐久間「カラオケではどういう系の曲歌ってたんですか?」

長谷川「その当時多分はまってるアニメとかの歌だったんですけど」

佐久間「アニメ好きなんですね」

長谷川「アニメ好きです。それこそ、ロック系でいうと「God knows…」」

佐久間「(笑)。もうアニオタが絶対通る登竜門のやつ」

長谷川「はい。あれはもう18番というか、あれはカラオケで歌うとアニメ映像が流れるじゃないですか。で、ハルヒの口がちゃんと歌ってる口だから、めちゃめちゃ気持ちいいんですよ」

佐久間「(笑)」

長谷川「表情に合わせてみたいな」

佐久間「確かに、俺も、俺ですらやっぱカラオケで「God knows…」歌いますよ」

長谷川「そうですよね」

佐久間「やっぱ女性キーだからめっちゃ高いけど、頑張って歌うみたいな」

長谷川「そうそう。それは歌ってましたね」

佐久間「確かにそうですね。あれこそ本当にもうバンドでアニソンにあそこまで力込めて、アニメーションもついてるってのもなかなかない時代だったと思うので」

長谷川「本当に本当に」

佐久間「だからすごいなと思って。アーティストデビューもされてないじゃないですか」

長谷川「ないですね」

佐久間「で、この歌唱力?ってなって。だから僕の中で、それに近いなって思ったのがやっぱり日笠陽子さんも当時、アーティストレビューも後々されましたけど、全然されてない時から歌うまっ!この声優さんみたいな」

長谷川「本当にもう、「Don’t say “lazy”」とかめっちゃ歌ってました」

佐久間「やばいっすよね。やっぱり」

長谷川「いいですよね」 

佐久間「その時の衝撃みたいな感じだったんですよ。長谷川さんが」

長谷川「ああ、嬉しいです。私もやっぱり『けいおん!』は通ってきてるので、やっぱきららのバンドものっていうのが」

佐久間「ああそうか。同じきららだ」

長谷川「うわ~!って。私の当時のオタク仲間の子も、「長谷川きららのバンドものやるの」みたいな」

佐久間「すごいですよね。でもやっぱり、『けいおん!』と『ぼっち・ざ・ろっく!』で同じバンドだとしても何が違うかなと思った時に、意外と『けいおん!』は陽のバンドだなって」

長谷川「そうですね。だし、やっぱり軽音部っていう感じで、学校の活動の感じがあって」

佐久間「たしかにたしかに。やっぱり陰の部分がしっかりあるのが『ぼっち・ざ・ろっく!』で」

長谷川「そうですね」

佐久間「いろいろな曲の歌詞の中をちゃんと見るとしっかりと暗い部分があるじゃないですか?」

長谷川「そうなんですよ」

佐久間「あれがやっぱり作品の中で、ぼっちちゃんが作詞してるところにつながってるんだなと思って」

長谷川「そうなんですよね。だから本当に音楽チームも、最初歌詞を送ってもらって「後藤はちょっとこんな感じのこと言わないかもしれない」みたいなやりとりをしているみたいで」

佐久間「へ~」

長谷川「しっかりみんなが後藤ひとり像をもって、作ってるんですよ」

佐久間「うわすげぇ!その愛情は胸アツですね!」

長谷川「だから、歌詞書いてる人が曲によって違うわけじゃないですか。でもちゃんと後藤ひとりの歌詞に思えるから、プロってすごいなあと思います」

ほかにも、長谷川が演じたキャラについての話や結束バンドのライブについての話も語ってくれた。そちらについては是非タイムフリーで。

Facebook

ページトップへ