もし道で襲われたら…護身術の「声を出す練習」って何?【マガジム体験】

先日の放送で、「キックボクシングに興味ある」と話したところ、「マガジム」の方から「うちで体験しませんか?」と連絡が。ということで行ってきました!

「護身術クラヴマガ専門ジム・マガジム」。
クラヴマガとは、中東発祥の格闘技で、それを護身術としてアレンジしたものを学べるんだとか。特徴としては、性別や体格、格闘技経験などにかかわらず、「誰でも効率よく身につけることができる」んだそうです。

こちらのジムの理念なんですが、クラヴマガは、全くルールが無い実戦を想定したもの。相手に勝つ必要は全く無く、突然訪れた危険から、安全に逃げることだけが目的です。

護身術とは、相手を打ち負かすことが目的ではなく、あくまでも自分、もしくは他人の生命・身体を守る事が最優先事項です。クラヴマガのゴールは、起こりうる危険から身を守り、安全に逃げることです。クラヴマガの護身術システムとは、誰にとっても身につけやすく、路上の危険に対して、実戦的であることを追求しているのが特長です。

今回教えてくれたのは、インストラクターの徳山洋さん(左)です。

トレーニングメニューですが、ウォームアップからはじまり、だんだんと格闘技のトレーニングになっていきます。
・ジャンプしつつ、両腕をまわす運動
・ストレッチや筋トレ
・シャドーボクシング
・護身術の構え
・肩を触り合う模擬ゲーム。
・グローブをつけてのミット打ち。(徳山さんの声掛けがすごい!)
・相手の股間を蹴る、前蹴り。

最後に、相手がナイフを持っている場合のトレーニング。プラスチックのおもちゃのナイフを使用。護身術感がさらに増します。相手のナイフをはらって、股間を蹴るという動きのトレーニングです。

※相手を傷つけないのが基本ですが、どうしても必要なタイミングでの最低限の攻撃。

最後は、相手のナイフを払う~股間を蹴る~逃げる、の一連の動作。続けてやるのが難しい!これで1時間。いい運動になりました!

※割愛しましたが、他にも実践的なメニューがたくさん。
※メニューはそのときによって変わるそうです。

特徴的だったのが、襲われそうになった際の“構え”の練習。ボクシングなどでみる、ファイティングポーズではなく、「パッシブスタンス」という構えで襲ってくる相手と対峙します。

ガードする手はグーではなく、手の平を相手に向ける。相手をなだめたり、敵意がないことを相手や周りの人に知らせるためなんだそうです。ファイティングポーズをしてしまうと、場合によっては、自分が加害者に見られかねないということなんだそうです。

徳山さんいわく「声というツール」を使う。第3者が助けてくれたり、警察を呼んでくれる可能性もある、ということです。

実際に、現場に遭遇したときに、なかなか声が出づらかったり、声を出すという選択肢そのものが思いつかないのでは。と思うんです。これをトレーニングしておくことがすごく意味があることだなと感じました。メニューはそのときによって変わるそうです。

ほかにも、いきなり腕をつかまれて引き込まれそうになったときの対処法なんてものもあります。

今回、杉山さんが体験したのは、1対1のパーソナルトレーニング。初心者から上級者までさまざまなクラスがあり、複数人で同時に受ける形です。私が体験した日も、取材後に、20人ほどのクラスが行われていました。
女性も多かった。お客さんの層としては、「30~40代」の方が多い。護身術ということで女性も多い。ほか学生も。

※私が元々興味をもっていた、キックボクシングのメニューもあります。
※ボディメイク/ダイエット効果目的にやる方もいるそうです。

「護身術クラヴマガ専門ジム・マガジム」。
六本木店と赤坂店があります。体験や見学は無料でできるそうです。
今回のようなパーソナルトレーニングのほか、会員は、月・税込み11,500円から、となっています。詳しくは、カタカナで「マガジム」で検索してみてください。

興味のある方はぜひ体験してみてください!

ジェーン・スー 生活は踊る
放送局:TBSラジオ
放送日時:2024年3月12日 火曜日 11時00分~14時00分
公式Twitter

※該当回の聴取期間は終了しました。

佐久間大介、長谷川育美の歌唱のルーツに驚き! 佐久間「7時間カラオケで歌い続けるって!」

5月4日放送の『Snow Man佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(文化放送)は、ゲストに声優の長谷川育美が登場し、『ぼっち・ざ・ろっく!』の結束バンドにてボーカルを務めることが多い長谷川の歌唱のルーツに迫った。

佐久間「すごいっすね。アニサマの尺ぐらいですよ」-

長谷川育美はアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の喜多郁代役、『ウマ娘 プリティーダービー』のミホノブルボン役、『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の松山空音役など、多くの作品で印象的なキャラクターの声を担当しているほか、『ぼっち・ざ・ろっく!』では、作中のバンド「結束バンド」が大きな話題となり、第18回声優アワードで歌唱賞を受賞した。

佐久間「『ぼっち・ざ・ろっく!』だったり、あと音楽面について、お聞きしていこうかなと思うんですけど、第18回声優アワードにて歌唱賞を受賞したじゃないですか?」

長谷川「ありがたいです本当に」

佐久間「キャラクターソングとしてってことなんですけど、歌はめちゃめちゃ、特に『ぼっち・ざ・ろっく!』を聞いて歌うまいなあ!ってすげえ思ってるんですけど、習ってたりしてたんですか?元々」

長谷川「いや全然習ったことはないです」

佐久間「習ってない!?」

長谷川「(笑)。はい」

佐久間「え?才能のかたまり!?」

長谷川「いやいやいやいや。ただもう歌うことはずっと好きでした。昔から」

佐久間「あ、昔から好きで。どういうあれですか?何か出てたりとか」

長谷川「いや、ただカラオケ。カラオケ大好きなただの人(笑)」

佐久間「(笑)。地元の人だ」

長谷川「本当ずっと近所のカラオケに週末は行くみたいな」

佐久間「カラオケで歌ってたら、いつのまにかみたいな…」

長谷川「そうです。ただ歌ってただけで」

佐久間「ただ歌っただけでそれはすごい。才能なんすよ。そういうの」

長谷川「いやいやいやいや」

佐久間「友達と一緒にみたいな」

長谷川「友達と一緒の時もありますし、ヒトカラが大好きで。オープンから行って」

佐久間「オープンから行くんですか?」

長谷川「オープンから行って、ずっと、間も開かないように歌いながらも曲を入れ続け、7時間ぐらい歌って」

佐久間「(笑)」

長谷川「そろそろちょっと声枯れてきたなって思ったら、帰ろうみたいな」

佐久間「いやいやいやいや。おかしいおかしい。7時間カラオケで歌い続けるって!」

長谷川「歌い続けてました」

佐久間「すごいっすね。アニサマの尺ぐらいですよ」

長谷川「(笑)。1人アニサマ」

佐久間「えぐいっすね」

長谷川「そうなんですよ。それを結構日常的にやっていて」

佐久間「マジで日常から訓練ですよねそうなると」

長谷川「そうですね。無意識に訓練されてたみたいな感じなんですかね」

佐久間「でも、やっぱり歌が好きってだけでも、やっぱり歌い方とかでこの人の出し方いいなあとかあったりするじゃないですか?それを見つけられたってことですよね。教えてもらうとかなく」

長谷川「ああ、そうですね。もう自分でやって。でも、この『ぼっち・ざ・ろっく!』という作品でボーカルの役をやらせていただいて、実際そのロックとかも初めて歌う感じだったので、結構『ぼっち・ざ・ろっく!』の歌い方に関しては、本当に現場でいろいろディレクションいただきながら、どんどんそれが今染み付いていってる感じですね」

佐久間「すごいですね。だって、やっぱり最初に『ぼっち・ざ・ろっく!』見て、喜多ちゃんが歌った時に、他の作品だと歌唱パートだけ違うアーティストさんがあてることもあるじゃないですか?」

長谷川「ありますね」

佐久間「一瞬そうなのかなって思うぐらい、うまっ!ってなった」

長谷川「うれしいです。確かに、オープニングの「青春コンブレックス」に関しては、一話から流れてるじゃないですか?一話には全然、あまり出てない」

佐久間「そうそう!」

長谷川「本当に一言二言」

佐久間「オープニングの人が歌ってるんだと思った」

長谷川「だから、皆さんは多分全然わからない人が歌ってる感覚だったと思います」

佐久間「すごいなと思って。安定感がもうここにあったというか」

長谷川「うれしいです」

佐久間「カラオケではどういう系の曲歌ってたんですか?」

長谷川「その当時多分はまってるアニメとかの歌だったんですけど」

佐久間「アニメ好きなんですね」

長谷川「アニメ好きです。それこそ、ロック系でいうと「God knows…」」

佐久間「(笑)。もうアニオタが絶対通る登竜門のやつ」

長谷川「はい。あれはもう18番というか、あれはカラオケで歌うとアニメ映像が流れるじゃないですか。で、ハルヒの口がちゃんと歌ってる口だから、めちゃめちゃ気持ちいいんですよ」

佐久間「(笑)」

長谷川「表情に合わせてみたいな」

佐久間「確かに、俺も、俺ですらやっぱカラオケで「God knows…」歌いますよ」

長谷川「そうですよね」

佐久間「やっぱ女性キーだからめっちゃ高いけど、頑張って歌うみたいな」

長谷川「そうそう。それは歌ってましたね」

佐久間「確かにそうですね。あれこそ本当にもうバンドでアニソンにあそこまで力込めて、アニメーションもついてるってのもなかなかない時代だったと思うので」

長谷川「本当に本当に」

佐久間「だからすごいなと思って。アーティストデビューもされてないじゃないですか」

長谷川「ないですね」

佐久間「で、この歌唱力?ってなって。だから僕の中で、それに近いなって思ったのがやっぱり日笠陽子さんも当時、アーティストレビューも後々されましたけど、全然されてない時から歌うまっ!この声優さんみたいな」

長谷川「本当にもう、「Don’t say “lazy”」とかめっちゃ歌ってました」

佐久間「やばいっすよね。やっぱり」

長谷川「いいですよね」 

佐久間「その時の衝撃みたいな感じだったんですよ。長谷川さんが」

長谷川「ああ、嬉しいです。私もやっぱり『けいおん!』は通ってきてるので、やっぱきららのバンドものっていうのが」

佐久間「ああそうか。同じきららだ」

長谷川「うわ~!って。私の当時のオタク仲間の子も、「長谷川きららのバンドものやるの」みたいな」

佐久間「すごいですよね。でもやっぱり、『けいおん!』と『ぼっち・ざ・ろっく!』で同じバンドだとしても何が違うかなと思った時に、意外と『けいおん!』は陽のバンドだなって」

長谷川「そうですね。だし、やっぱり軽音部っていう感じで、学校の活動の感じがあって」

佐久間「たしかにたしかに。やっぱり陰の部分がしっかりあるのが『ぼっち・ざ・ろっく!』で」

長谷川「そうですね」

佐久間「いろいろな曲の歌詞の中をちゃんと見るとしっかりと暗い部分があるじゃないですか?」

長谷川「そうなんですよ」

佐久間「あれがやっぱり作品の中で、ぼっちちゃんが作詞してるところにつながってるんだなと思って」

長谷川「そうなんですよね。だから本当に音楽チームも、最初歌詞を送ってもらって「後藤はちょっとこんな感じのこと言わないかもしれない」みたいなやりとりをしているみたいで」

佐久間「へ~」

長谷川「しっかりみんなが後藤ひとり像をもって、作ってるんですよ」

佐久間「うわすげぇ!その愛情は胸アツですね!」

長谷川「だから、歌詞書いてる人が曲によって違うわけじゃないですか。でもちゃんと後藤ひとりの歌詞に思えるから、プロってすごいなあと思います」

ほかにも、長谷川が演じたキャラについての話や結束バンドのライブについての話も語ってくれた。そちらについては是非タイムフリーで。

Facebook

ページトップへ