ラジオ日本で放送中の生ワイド番組『SWEET!!』(毎週月~木曜日9時~11時55分)内で、10月5日(木)から新コーナー『棚橋麻衣のエンジョイサイクリング A to Z!Season2 』がスタートする。
2006年秋に生まれた「わたしの図書室」この10月、放送開始から18年目に突入する! 放送回数は10月5日で888回! そして、10月7日には、レギュラー出演者である羽佐間道夫が、90回目の誕生日を迎える。放送開始から、日本テレビアナウンサーの井田由美とともに朗読キャストを務めてきた声優界の重鎮・羽佐間道夫の卒寿を祝いつつ、当番組では3週にわたりちょっとスペシャルな企画を放送。
いよいよ秋のGI戦線が開幕! 秋のスプリント王を決める「第57回スプリンターズステークス」(略称:スプリンターズS、3歳以上・芝1200m)が、10月3日(日)に中山競馬場で開催されます。スプリント路線の実力馬が揃う注目の大一番を制するのはどの馬なのか? radiko(ラジコ)で中継をお楽しみください。
中央競馬(JRA)で開催される秋競馬のGIレースと中継番組をまとめました。ぜひradiko(ラジコ)で競馬中継をお楽しみください。
ラジオ日本で放送中の番組『青木仁志のトップリーダーと語る「成功の技術」』(毎週金曜6時~)は、9月29日、10月6日の放送で、流通経済大学ラグビー部にてアドバイザーを務める松井英幸さんをゲストに迎える。
ラジオ日本で放送中の『土曜・日曜競馬実況中継』(毎週土曜日・日曜日9時半~16時35分)。9月17日(日)の放送では、中山競馬場で開催されるメインレース「ラジオ日本賞」を届ける。
ラジオ日本は横浜市との共催で、9月2日(土)・3日(日)の2日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場を会場に、災害時に役立つ体験型イベント「横浜防災フェア2023」を開催した。
ラジオ日本『エシカルWAVE for SDGs』(毎週月曜日21時~21時30分)は、8月28日と9月4日の2週にわたって、ゲストに猫ひろしさんを迎える。パーソナリティは、気象予報士で環境ナビゲーターの井手迫義和。
ラジオ日本『モーニング娘。'23のモーニング女学院~放課後ミーティング~』(毎週土曜日24時~24時30分)8月26日の放送に、17期メンバーの井上春華と弓桁朱琴が初登校した。
音楽を聴きながら勉強するメリットや、勉強がはかどるBGMを選ぶコツ、radiko(ラジコ)ユーザーアンケートから見える、勉強BGMとしておすすめや人気のラジオ番組についてご紹介します。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿