TULIP・財津和夫が、時にはこれからの生き方を考えてみるRKBラジオ『財津和夫 虹の向こう側』。4月20日の放送では、年を取ってからの人生のリセット方法について、ベストセラー作家の本を引用しながら財津の考え方を表明します。
DJとしても音楽ライターとしても活躍するDJ YU-KI(クリス)が、現在開催中の世界最大級フェス・コーチェラから、注目のダンスアクトをピックアップして紹介
周年記念のアーティストが1ヵ月間のリレー形式でラジオDJ を務める『THE MUSIC OF NOTE』。2025年4月はスチャダラパー ANIとTVディレクター 岡宗秀吾。
2014年4月にスタートした『J-POP LEGEND FORUM』。10年目を迎える2023年4月、このプログラムが『J-POP LEGEND CAFE』として生まれ変わりました。「一か月一特集」という従来のスタイルに捕らわれず、身軽で自由な特集形式で語られる「LEGEND」。表舞台だけでなく舞台裏や市井の存在まで、さまざまな伝説に触れてください。
radiko(ラジコ)アプリでは、番組名や出演者から聴きたい番組を検索することができます。本記事では、2025年3月にradiko(ラジコ)アプリにて検索数が急上昇したキーワードをご紹介します。
今月から放送開始となった『LuckyFes×BARKS Radio』LuckyFesの最新情報やZ世代の今を伝える音楽、BARKS編集部の耳より情報やインディーズ情報を、曲と一緒にテンポよくお伝えしていきます。
TULIP・財津和夫が、時には人と人との出会いを喜ぶRKBラジオ『財津和夫 虹の向こう側』。4月13日の放送では、TULIPファン同士での「お付き合い」の報告メッセージや、昔懐かしい「寝押し」についてお話します。
LuckyFMのK-POP番組『LuckyFM K-POP Sunday』。 メインナビゲーターの水間有紀と、K-POP番長こと音楽ライターのまつもとたくお&日韓音楽コミュニケーターの筧真帆と共に、K-POPのヒットナンバーから現地の音楽事情まで幅広くお届けしています。
2025年3月にradiko(ラジコ)で聴かれた楽曲ランキングTOP30をご紹介します。ラジオのヒットチャート番組を中心に、radikoで最近よく流れる流行の楽曲、ヒット曲からコアなファンに人気の曲まで、他とはひと味違ったランキングをお楽しみください!※radikoへ楽曲情報の提供がある放送局(全63局)での各番組のオンエア楽曲を対象に集計。radiko上で聴かれた延べ聴取回数にてランキング化しています。
新年度も始まり、全国各地のラジオ局では番組改編が行われました。本記事では、2025年春から放送内容のリニューアルやパーソナリティ、放送時間などが変更する番組の一部をピックアップしてご紹介します。(※2025年4月上旬更新)
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿