全国47都道府県にあるラジオ局が発信する記事の一覧です。その番組をつくっているからこそ紹介できる、とっておきの情報をお届けします。
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「12星座別×恋愛コラム」。恋愛は、うまくいかないことのほうが多いものかもしれません。好きな気持ちが相手に届かなくてやきもきしたり、振り向いてくれない相手にどうしていいかわからなくなったり……。恋がうまくいかないとき、あなたはどんな状況になるのでしょうか? 12星座別にみていきましょう。 (監修者:東京池袋占い館セレーネ所属 小林みなみさん)
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。6月2日(金)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」では、スポーツジャーナリストの生島淳さんが、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新本拠地として2023年3月に開業した「ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールド北海道)」を訪れた感想を語ってくれました。
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)では、TOKYO FMの音声サービス「AuDee(オーディー)」と連動したアンケート「AuDee JUDGE」を実施。6月1日(木)の放送テーマは「いま政府に最も重視してほしい政策は?」。果たして、その結果は……?
スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。 今回の放送では、リスナーの皆さまからお寄せいただいた相談メッセージのなかから「遺骨の移動」に関するメッセージを紹介。江原がアドバイスを送りました。
Cartoonがパーソナリティを務めるinterfmで放送中のラジオ番組「sensor」(毎週金曜19:00-22:00放送)。番組コーナー「NY Future Lab」では、これからの時代の主役となる「Z世代」と「ミレニアル世代」にフォーカス。アメリカの若者たちが普段何を考え、何に影響を受け、どのような性質や特徴があるのかなどについて、Z世代・ミレニアル世代評論家のシェリーめぐみが座談会形式で彼ら、彼女らの本音を引き出していきます。 5月26日(金)のテーマは、「セルフケア」。「NY Future Lab」のメンバー各々がおこなっているセルフケアについて語り合いました。
プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」(毎週土曜 7:00~7:25)。5月27日(土)の放送は、元レスリング女子日本代表の吉田沙保里(よしだ・さおり)さんをゲストに迎え、お届けしました。
藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00~10:50)。5月27日(土)の放送は、サッカージャーナリストの安藤隆人(あんどう・たかひと)さんをゲストに迎えて、お届けしました。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿