全国47都道府県にあるラジオ局が発信する記事の一覧です。その番組をつくっているからこそ紹介できる、とっておきの情報をお届けします。
文化放送の配信プラットフォーム『QloveR』内の「超!A&G+チャンネル」と YouTube Liveにて放送中! 『くらぶカルデア FGOラジオステーション』! 6月13日放送の第22回は、 田中美海さんと大久保瑠美さんの2人でお届けしました! アプリゲームFGOの最新情報をお届けする『カルデアなう』のコーナーでは… ●【期間限定】「落涙の翼」開幕! ●【期間限定】「落涙の翼 テュフォン・エフェメロスピックアップ召喚 」開催中! ●【期間限定】「落涙の翼 ピックアップ召喚 」、「『落涙の翼』開幕直前キャンペーンピックアップ召喚」開催中! ●【期間限定】『「冠位戴冠戦:Berserker」開幕直前キャンペーン』開催中! ●【期間限定】『「冠位戴冠戦:Berserker」…
TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、コント赤信号・渡辺正行さんとダチョウ倶楽部・肥後克広さん。ここでは、肥後さんがダチョウ倶楽部の結成秘話を明かしました。
有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(サンドリ)」。6月8日(日)の放送は、アシスタントにマシンガンズ・滝沢秀一と西堀亮を迎えてお送りしました。
TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、鈴木奈々さんと加藤綾菜さん。ここでは、綾菜さんが夫・加藤茶さんとの結婚生活や、過去に一度あった危機について明かしました。
ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務めるinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」(毎週水曜日18:40~18:55)。ニューヨークZ世代の若者たちと一緒に、日本も含め激動する世界をみんなで見つめ、話し合います。社会、文化、政治、トレンド、そしてダイバーシティからキャンセルカルチャーまで、気になるトピック満載でお届けします。 今回のテーマは「米カルチャー討論会④日本人はスプーン?アメリカ人はフォーク? 日本人より日本に詳しいアメリカ人に、日本人高校生が直撃」。日本とアメリカにおける“議論”の文化の違いについて、ラボのメンバーが話し合いました。
山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。6月10日(火)の放送は、ボイストレーナーのしらスタさんが登場! について伺いました。
3人組ロックバンド「Saucy Dog(サウシードッグ)」の石原慎也(Vo/Gt)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! Saucy LOCKS!」(毎週火曜 23:08頃〜)。 6月10日(火)の放送では、元カレとの関係性に悩む生徒(リスナー)と直接電話をつなぎ、石原が恋愛相談に乗りました。
ラジオの中の学校、TOKYO FMの番組「SCHOOL OF LOCK!」(月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55)。毎月2週目は、9人組ガールズグループ「NiziU(ニジュー)」のメンバー3人が日替わりで登場する「NiziU LOCKS!」(22:15頃~)をオンエア。 6月9日(月)の放送では、MAYA・MAKO・RIOの3人が登場。1ヵ月を振り返り、印象的だった出来事について語り合いました。
SUPER BEAVERがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ビーバーLOCKS!」。6月6日(金)の放送では、さまざまな年代の生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介。メンバーが“子どもの頃になりたかったもの”について話しました。
脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 6月7日(土)、14日(土)の放送ゲストは、歌人・俵万智(たわら・まち)さんです。7日(土)の放送では、俵さんの著書「生きる言葉」(新潮社)などについてお話を伺いました。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿