全国47都道府県にあるラジオ局が発信する記事の一覧です。その番組をつくっているからこそ紹介できる、とっておきの情報をお届けします。
ラジオ日本『森友嵐士のアラシを呼ぶぜ!』は5月28日(土)、6月4日(土)の2週にわたり、モデルでタレントのryuchellをゲストに迎える。
ムツムロ アキラ、ヤマサキセイヤ、黒川侑司、松本大FM802弾き語り部が開局記念日、ラジオにカムバック!
The Songbards 上野皓平&松原有志/キタニタツヤ/ドレスコーズ が選曲! 6月2日放送のアーティスト選曲番組「MUSIC 180」
J-WAVEによるNFTを活用した次世代アーティスト発掘&育成プロジェクト「MAP」に8組が選出!豪華メンターとのアクセラレーター・プログラム始動!
5月21日(土)、アイドルグループ・日向坂46の松田好花がメインパーソナリティを務めるラジオ番組「日向坂46松田好花の日向坂高校放送部」(ニッポン放送・毎週土曜22時~)が放送。ゲストに登場したメンバーの渡邉美穂が、卒業を決意したきっかけや思いを語った。 日向坂46は、6月1日に7枚目のシングルとなる『僕なんか』をリリース。この楽曲の活動をもって、渡邉がグループから卒業することが発表されている。それを受けて今回、松田と特に仲のいいメンバーの1人でもある渡邉を招いて、2人で渡邉の卒業についてトーク...
5月26日(木)深夜に放送されたお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史と矢部浩之がパーソナリティを務めるラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送・毎週木曜25時~)にて、2人が若かりし頃に出演した映画の思い出を語り合う一幕があった。 その映画とは井筒和幸監督作品『岸和田少年愚連隊 BOYS BE AMBITIOUS』。大阪の岸和田を舞台に、喧嘩を繰り返す少年達の青春を描いたこの作品で2人は映画初主演を務めたのだが、公開から26年が経ったこの日の放送では、作品撮影時の裏...
5月20日(金)深夜、お笑いコンビ・霜降り明星の粗品とせいやがパーソナリティを務めるラジオ番組「霜降り明星のオールナイトニッポン」(ニッポン放送・毎週金曜25時~)が放送。自動車教習所に通っている粗品が、技能試験を受けるのに予約が2か月待ちだと嘆く場面があった。 現在、教習所に通っているという粗品。せいやから経過を聞かれると、仮免の技能試験前まで進んでいると語る。 せいや:免許、どれぐらい行ってるの? ずっとスケジュールに“粗品教習”って入ってるけど、いつ取るねん。スケジュールを仕事みたいに入...
5月20日(金)深夜、お笑いコンビ・EXITのりんたろー。と兼近大樹がパーソナリティを務めるラジオ番組「EXITのオールナイトニッポンX(クロス)」(ニッポン放送・毎週金曜24時~)が放送。トーク中、2人のスタンスや関係性について語り合う場面があった。 番組中2人は、テレビなどでのそれぞれの発言についてトーク。その流れから、2人が芸能界における考え方などについて言及した。 りんたろー。:(自分たちは)ビジョンも違うし、思うことが違うのよ。 兼近:それはそうですよ。結構刹那的だから、俺は。 ...
5月20日(金)深夜、お笑いコンビ・三四郎の小宮浩信と相田周二がパーソナリティを務めるラジオ番組「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送・毎週金曜27時~)が放送。ゲストとして生出演したお笑いコンビ・ピスタチオの伊地知に、だる絡みされたエピソードを小宮が語った。 番組収録やライブで大声を出し過ぎ、声がかれてしまった小宮。そこで、三四郎の芸人仲間を緊急収集すると、ピン芸人・バッドナイス常田、お笑いコンビ・ラブレターズの溜口、ピスタチオの伊地知がスタジオに駆け付けた。そんな中、伊...
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。5月20日放送分のテーマは「縦型/ドラム式」です。 現在、洗濯機の主流は「縦型」と「ドラム式」です。ドラム式の「ドラム」とは、丸い筒状の洗濯槽・ドラム槽のことです。 2つのタイプの洗濯機ですが、見た目以外で最も違うところが「洗い方」です。簡単に言うと、縦型は「もみ洗い」が基本で、洗濯物同士をこすり合わせて汚れを落とすやり方です。 ドラム式の場合、基本はドラムを回転させ、衣類を持ち上げて落とす「たたき洗...
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿