「兵庫県」にあるラジオ局が発信する記事の一覧です。その番組をつくっているからこそ紹介できる、とっておきの情報をお届けします。
山内総一郎 ファーストワンマンライブ「The Hole In The Wall」FM802『UPBEAT!』にて新曲8曲のライブ音源を独占フル尺O.A.!
ラジオNIKKEIでは、7/21(月・祝)海の日に送る大型企画『リスナー感謝祭2025夏』の目玉として、今年60周年を迎えた国内ラジオの最長寿JAZZ番組「テイスト・オブ・ジャズ」のアニバーサリー特番を放送します。
『石川温のスマホNo.1メディア』は、スマートフォンに関する最新情報や役に立つ情報を、スマホ/ケータイジャーナリストの第一人者である石川温さんがお届けするラジオNIKKEIの人気番組。7/17(木) のゲストは、FCNT合同会社・統合マーケティング戦略本部・マーケティング統括部・副統括部長の正能由紀さん、統合マーケティング戦略本部・マーケティング統括部・商品企画担当部長の高橋知彦さん、R&Dビジネス本部・プロダクト事業部・第一開発部・シニアプロフェッショナルの春藤和義さん。6月24日に新しいスマートフォン2機種を発表したFCNT。スマートフォンに対する想いや苦労したところなど、石川さんが詳しく聞いています。
ラジオNIKKEIは7/21(月・祝)海の日に、朝10時10分から6時間35分にわたって、日ごろの感謝を込めた大型特番「リスナー感謝祭」を放送します。マーケット番組や音楽番組など、この日だけの特別企画をお届け。また、AmazonギフトカードやラジオNIKKEIマスコットキャラクター「ラニィちゃん」デザイン特製QUOカードなど、豪華なプレゼントが抽選で合計50名様に当たるアンケートも実施します。どうぞお楽しみに! ※AmazonはAmazon.com Inc. またはその関連会社の商標です。
2014年4月にスタートした『J-POP LEGEND FORUM』。10年目を迎える2023年4月、このプログラムが『J-POP LEGEND CAFE』として生まれ変わりました。「一か月一特集」という従来のスタイルに捕らわれず、身軽で自由な特集形式で語られる「LEGEND」。表舞台だけでなく舞台裏や市井の存在まで、さまざまな伝説に触れてください。
寺岡呼人が、アーティスト/ミュージシャンとして、プロデューサーとして、そして一人のミュージックラバーとして、さまざまな音楽を紹介する『YOHITO'S MUSICHRONICLE』。誰もが知るヒット曲からいま聴くべきフレッシュな音楽を、プロデューサーならではの感性で語ります。彼がコレクションするアナログレコードの名盤も披露。
この時間は、ラジオNIKKEI・編成部の日ごろから、音楽を聴くことが大好きな社員たちが、少しだけこだわって選曲したナンバーをアーティスト別にお送りいたします。どうぞご期待ください! 選曲担当・広島くん
2025年4月から「GROOVE」というキーワードを軸に、楽曲のグルーヴを生み出すベーシストたちが繰り広げてきた本格的な音楽プログラム。2025年7月からは今までDJを担ってきたベーシストの中から丸山隆平と休日課長が隔週でDJを担当。独自の目線で、名曲や最新ヒット曲の魅力を紐解き、「音楽の再発見/新発見」をガイドします。
この番組は、農業の未来、そして農業にかかわるすべての人を応援するとともに、食料・水・環境に関わる課題解決に取り組むきっかけになる情報をお届けする音声コンテンツです。今回の「未来を耕す人」コーナーは、沼南ファーム代表の橋本英介さんにインタビューしています。なぜ130ヘクタールの広さを誇るまでに田んぼが成長したのか?令和の米騒動につながる、米農家が抱える現在の課題とは?インタビューを通して、日本の稲作の未来を考えます。 「アグリ温故知新」今回は 農業 × 倉本聰『破れ星、流れた』。昭和の戦前の食糧難の時代を振り返ると、日本人にとってのお米とは何なのか、見えてきます。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿