RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーが、福岡県のお隣、熊本市北区植木町に取材へ。スイカの里としても知られるこの町は、約10軒の温泉施設が集まる温泉街としても有名です。それぞれの施設が異なる泉源を持っているため、さまざまな泉質を楽しめるのが魅力。4月17日の『#さえのわっふる』で、その中の一つ、旅館平山からリポートしました。(報告・スナッピー芝生真優)
福岡県内で唯一「射撃部」がある福岡県立大宰府高校(太宰府市)を、RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーが訪問。1月16日の生ワイド番組『#さえのわっふる』でリポートしたほか、初めて手にしたライフル、無謀にも現役部員との「対決」にも挑みました。(報告・スナッピー前田愛美)
私たち、RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーは、平日午後の生ワイド番組『#さえのわっふる』で「スナッピーのわふリク」という、エリアあちこちにおじゃまして、リクエスト曲を伺うコーナーを中継放送しています。先日は、福岡県太宰府市都府楼南にある、コインランドリーを併設したコミュニティカフェ『HOMEYS(ホーミーズ)』からリポートしました。通常のランドリーカフェとは一線を画す新たなスペースです。(報告・スナッピー小島可奈子)
新型コロナ禍の今だからこそ、バス王国の福岡から換気にも優れている「バス」を全力応援!日本各地にはきっと隠れバスファンも多いはず!そこで、バスの魅力を、楽しく、わかりやすく、徹底的に伝えます!連接バスや水素燃料バス、自動運転バス、ユニバーサルデザインに配慮した降車ボタン、AIを活用したバス運用など、少子高齢化や脱炭素社会に向けたバスのSDGsの最新事情も紹介。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿