ジャニーズ事務所に所属しているグループがパーソナリティを務めているラジオ番組をまとめてご紹介します。
Snow Manがパーソナリティを務める『不二家 presents Snow Manの素のまんま』(文化放送)。9月10日(日)に、1時間の特別番組『不二家 presents Snow Manのもっと素のまんま』が放送されました。(文化放送『不二家 presents Snow Manのもっと素のまんま』2023年9月10日放送分)
1988年にSMAPのメンバーとしてデビューし、歌手活動に加え、俳優としても幅広く活躍する木村拓哉さん。木村さんが長年パーソナリティを務める『木村拓哉 Flow supported by Spotify』(TOKYO FM)をご紹介します。
ジャニーズ屈指のアニメ・声優オタクである佐久間大介さんのラジオ番組『Snow Man 佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(文化放送)。佐久間さんがオタクな面を余すところなく発揮する、通称『待てムリ』の魅力を大解剖!
Snow Manのメンバーが週替わりでパーソナリティを務める『不二家 presents Snow Manの素のまんま』(文化放送)。飾らない素のトークが聴ける番組の魅力を紹介します。
ドラマ枠が増えて大いに盛り上がる2023年夏ドラマ。現在ドラマに出演中の俳優がパーソナリティを務めるラジオ番組をピックアップしました。撮影中の裏話や見どころについてのトークを聴けば、もっと深くドラマを楽しめますよ!
2023年3月にradiko(ラジコ)で聴かれた楽曲ランキングTOP30をご紹介します。ラジオのヒットチャート番組を中心に、radikoで最近よく流れる流行の楽曲、ヒット曲からコアなファンに人気の曲まで、他とはひと味違ったランキングをお楽しみください! ※ラジコへ楽曲情報の提供がある放送局(全60局)での各番組のオンエア楽曲を対象に集計。ラジコ上で聴かれた延べ聴取回数にてランキング化しています。
大晦日に放送される「第73回NHK紅白歌合戦」出場アーティストのラジオ番組を、披露する楽曲の情報と併せてご紹介します。
推しを応援する活動を「推し活」または「推し事」と言い、2021年には「推し活」が流行語大賞にノミネートされるなど大きな広がりを見せています。好きになる対象は人それぞれ! ラジコユーザーに推し活の実態を聞いてみました。
2015年にアニメが放送されると女性を中心に爆発的なヒットを記録し、3月25日(金)に実写映画が公開される『おそ松さん』。今回はSnowMan、神谷浩史さん、小野大輔さん、櫻井孝宏さん、福山潤さんら『おそ松さん』の映画、アニメそれぞれの出演者のラジオ番組をご紹介します。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿