Snow Man・宮舘涼太がパーソナリティを務めるラジオ番組

2020年1月にSnow ManとしてCDデビューした宮舘涼太さん。個人でも活動の幅を広げており、2023年にはTVドラマ「大奥」(フジテレビ系)で連続ドラマ初出演を果たし、その演技力が高く評価されました。また、得意な料理の腕前を活かし、情報番組の料理コーナーに出演するなど、多才ぶりを発揮しています。
本記事では、宮舘さんがTBSラジオでパーソナリティを務める『宮舘涼太のロイヤルサロン』についてご紹介します。
Snow Man・宮舘涼太 出演 TBSラジオ『宮舘涼太のロイヤルサロン』
過去放送のエピソード紹介
- 宮舘涼太&岩本照が揃って参戦!G-DRAGONライブの衝撃を語り尽くす(2025年5月25日放送分)
- ラヴィット!で共演中の相席スタート・山添さんが登場!(2025年4月20日放送分)
- 新春スペシャル番組『宮舘涼太のロイヤルサロン Supported by Mizkan』(2025年1月2日放送分)
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
Snow Man・宮舘涼太 出演 TBSラジオ『宮舘涼太のロイヤルサロン』

TBSラジオ『宮舘涼太のロイヤルサロン』は、Snow Manの宮舘涼太さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。アイドルとしての高い意識と美しい所作、優美なダンス姿などから“舘様”の愛称で親しまれる宮舘さんが、ロイヤルの更なる高みを目指してお届けするプログラムです。2025年1月2日に新春スペシャル番組として放送され、4月から早くもレギュラー番組として放送が始まりました。
番組ではSnow Manとしての活動報告のほか、悩み相談や質問などをリスナーから募集して紹介するコーナー、ゲストを招いての対談などをお届けしています。
※放送情報は変更となる場合があります。
過去放送のエピソード紹介
宮舘涼太&岩本照が揃って参戦!G-DRAGONライブの衝撃を語り尽くす(2025年5月25日放送分)
この回の放送では、Snow Manの宮舘涼太さんが、メンバーの岩本照さんと共にK-POPアーティストのライブを鑑賞したことを明かしました。
宮舘さんは、2025年5月10日・11日に東京ドームで開催されたG-DRAGON(BIGBANG)のワールドツアーを岩本さんと観に行ったと報告。「長年、BIGBANGさんは好きで。高校時代とか、やっぱ僕の黄金期を飾ってくださった思い出のある楽曲たちが多い」と、かねてからのファンであることを告白しました。
G-DRAGONのソロツアーが日本で開催されるのは約8年ぶりということもあり、宮舘さんは「絶対行きたい!」「本当にこの日だけは!」という強い思いで、チケット発売前から仕事の休みを確保していたそうです。念願叶って鑑賞したコンサートについて、宮舘さんは「すごいステージでしたね」「カリスマ性のあるライブを目の当たりにした」と興奮。自身の活動の「勉強にもなった」と語り、夢のようなステージを体験できた喜びをにじませました。
番組の最後には、G-DRAGONのさらなる活躍を願うメッセージを送り、彼の楽曲「POWER」をオンエアしてトークを締めくくりました。
ラヴィット!で共演中の相席スタート・山添さんが登場!(2025年4月20日放送分)
レギュラー放送3回目となる4月20日の放送では、なんと突然、スタジオに相席スタートの山添寛さんが登場。
お二人はTBS系列の朝の情報番組『ラヴィット!』で共演しており、普段から仲が良いことで知られています。番組では、まず『ラヴィット!』でのエピソードで盛り上がった後、宮舘さんの最近のお仕事の活動について、山添さんと一緒にリスナーの皆さんにご報告しました。
宮舘さんにとって、このようなゲストとの共演は「ラジオの憧れパターンの1つ」だったそうで、念願が叶った回となりました。
新春スペシャル番組『宮舘涼太のロイヤルサロン Supported by Mizkan』(2025年1月2日放送分)
TBSラジオでは1月2日(木)に、Snow Man・宮舘涼太さんがメインパーソナリティを務める新春スペシャル番組『宮舘涼太のロイヤルサロン Supported by Mizkan』が放送されました。
宮舘さんは、ファンから"舘様"というニックネームを付けられたことをきっかけに、気品あるイメージが定着したことを振り返った上で、「宮舘が生きている以上、ロイヤルというものは貫き通さなければいけない。ロイヤルとは宮舘そのものなんじゃないかなっていう気もするので、貫く貫かない以前の問題なんですよ」と、自身のロイヤルな一面について語りました。
番組後半では、叶姉妹の叶美香さんがゲストで登場し、「舘様&美香様」のゴージャスな組み合わせが実現。叶姉妹の貴重なエピソードや毎日のルーティン、ロイヤルの秘訣などを語ったほか、家族に言葉以外で感謝の気持ちを伝えたいリスナーのお悩み相談に回答しました。
Snow Man・宮舘涼太、単独ラジオパーソナリティ初挑戦! 叶美香とのロイヤルなトークも
過去の放送回はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。
「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。
「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】
ラジコプレミアムのメリットとは? 選べる3つのプランを解説!
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。