【2022年春最新版】人気お笑い芸人が出演するおすすめラジオ番組

あなたの好きなお笑い芸人は誰ですか? 人気お笑い芸人の個人的な側面や、YouTubeなどと違ったラジオならではの魅力が見えるおすすめの番組をご紹介します。
旬のお笑い芸人が登場するラジオ番組
- 空気階段出演 TBSラジオ『空気階段の踊り場』
- オズワルド出演 TBSラジオ『ほら!ここがオズワルドさんち!』
- 和牛出演 文化放送『和牛のモーモーラジオ』
- ミキ出演 文化放送『ミキの深夜でんぱ!』
- 宮下草薙出演 文化放送『宮下草薙の15分』
- EXIT出演 ニッポン放送『EXITのオールナイトニッポンX(クロス)』
- ぺこぱ出演 ニッポン放送『ぺこぱのオールナイトニッポン0(ZERO)』
- マヂカルラブリー出演 ニッポン放送『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)』
- 霜降り明星出演 ニッポン放送『霜降り明星のオールナイトニッポン』
- 四千頭身出演 FM FUJI『四千ミルク』
- ミルクボーイ出演 ABCラジオ『ミルクボーイの煩悩の塊』
- インディアンス出演 RKBラジオ『インディアンスの『ズじゃなくてス!』』
安定の人気を誇る芸人の鉄板番組
- かまいたち出演 TBSラジオ『かまいたちのヘイ!タクシー!』
- アルコ&ピース出演 TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』
- 爆笑問題出演 TBSラジオ『JUNK 爆笑問題カーボーイ』
- 山里亮太出演 TBSラジオ『JUNK 山里亮太の不毛な議論』
- ハライチ出演 TBSラジオ『ハライチのターン!』
- おぎやはぎ出演 TBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』
- バナナマン出演 TBSラジオ『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』
- 麒麟・川島明出演 TBSラジオ『ブレインスリープ presents 川島明のねごと』
- ますだおかだ・岡田、アンタッチャブル・柴田出演 文化放送『ますだおかだ岡田圭右とアンタッチャブル柴田英嗣のおかしば』
- ナインティナイン出演 ニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』
- 三四郎出演 ニッポン放送『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』
- オードリー出演 ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』
- パンサー・向井出演 CBCラジオ『チュウモリ『#むかいの喋り方』』
- 明石家さんま出演 MBSラジオ『MBSヤングタウン 土曜日』
コアなファンの支持が熱いラジオ番組
- バービー出演 TBSラジオ『バービーとおしんり研究所』
- ザ・マミィ出演 文化放送 『ザ・マミィの今一歩、前へ。』
- ナイツ、中川家、サンドウィッチマン出演 ニッポン放送『ザ・ラジオショー』 、『ザ・ラジオショー サタデー』
- さまぁ~ず出演 ニッポン放送『さまぁ~ずのさまラジ』
- 東野幸治出演 ABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』
- ハイヒール出演 MBSラジオ『ますます!ハイヒール』
- チュートリアル出演 KBS京都ラジオ『キョートリアル! ~コンニチ的チュートリアル~』
- アンガールズ出演 RCCラジオ『アンガールズのカープ愛炸裂番組 カーティスト』
- かが屋出演 RCCラジオ『かが屋の鶴の間』
- ティモンディ出演 FM愛媛『ティモンディの決起集会』
まだまだある!そのほかの芸人のラジオ番組
radikoで番組を聴く方法
旬のお笑い芸人が登場するラジオ番組
空気階段出演 TBSラジオ『空気階段の踊り場』

『キングオブコント2021』王者・空気階段が、「人生をうまく生き抜くヒントを見つける」というコンセプトに、人生のためになる情報をお送りする教養バラエティ番組。
ギャンブル好きの鈴木もぐらさん、"静かなる狂気"を秘めた水川かたまりさんの2人が創り出す破天荒かつ独特の世界観で、公私の成功と挫折、喜びや悲しみを包み隠さずお届けします。
※放送情報は変更となる場合があります。
空気階段の身を削りまくるヒリヒリ感がたまらないラジオ!『空気階段の踊り場』
オズワルド出演 TBSラジオ『ほら!ここがオズワルドさんち!』

『マイナビ Laughter Night』主催のライブイベント「第6回グランドチャンピオンライブ」で優勝したオズワルドの冠番組。2022年春より毎週水曜24時からの1時間番組となりました。
2人によるフリートークのほか、オリジナル漫才を考える「畠中なんだってさー!!」や、洋楽を聴いていどんな風に歌われているか、リスナーが実際に歌って予測してもらう「洋楽イメージ翻訳選手権」などのコーナーをお届けします。
Twitterハッシュタグは「#ここオズ」
※放送情報は変更となる場合があります。
和牛出演 文化放送『和牛のモーモーラジオ』

『M-1グランプリ』3年連続準優勝(2016年~18年)の経歴を持つ和牛の冠番組。普段から仲が良い2人の"素のやりとり"が垣間見え、ラジオならでは親近感も感じさせます。
2人のプライベートや仲の良い芸人仲間の話題だけでなく、時には親交のある芸人もゲストとして登場し、さまざまなトークを展開します。
※放送情報は変更となる場合があります。
ミキ出演 文化放送『ミキの深夜でんぱ!』

ドラマや映画の吹き替えなど、バラエティ以外にも活躍の場を広げるミキにとって、関東エリア初のレギュラーラジオ番組です。芸人の話題や兄弟ならではの家族ネタ、下ネタと、30分間の中で密度の濃いトークを繰り広げています。
ミキの地元・京都では2016年秋から『ミキの兄弟でんぱ!』(KBS京都ラジオ 毎週日曜13時~)が放送されており、こちらでも勢いのあるやりとりを見せています。
ラジコでは過去に『ミキの深夜でんぱ!』へインタビューを実施しました。
ミキの“裏側”全開ラジオ! 文化放送『ミキの深夜でんぱ!』インタビュー
※放送情報は変更となる場合があります。
宮下草薙出演 文化放送『宮下草薙の15分』

"お笑い第7世代"の人気コンビ・宮下草薙にとって初のレギュラー番組。宮下さんと草薙さん、そしてリスナーから届いたテーマを3枚のカードにして、その中から引いたものについて自由にトークしていきます。
※放送情報は変更となる場合があります。
EXIT出演 ニッポン放送『EXITのオールナイトニッポンX(クロス)』

"ネオ渋谷系漫才"とチャラ男キャラでブレイクし、音楽や小説などさまざまななジャンルで活動するEXITが、2022年度の『EXITのオールナイトニッポンX(クロス)』金曜パーソナリティを担当します。
過去2度の特番でも歯に衣着せぬトークでリスナーの心をつかんだEXITが、レギュラー放送でどんなトークを繰り広げるかに注目です。
Twitterハッシュタグは「#EXITANNX」
※放送情報は変更となる場合があります。
ぺこぱ出演 ニッポン放送『ぺこぱのオールナイトニッポン0(ZERO)』

"全肯定漫才"でブレイクを果たしたぺこぱの冠ラジオ番組。2022年4月からは『オールナイトニッポンX(クロス)』から『オールナイトニッポン0(ZERO)』に変わって放送されています。番組では漫才でのキャラクターから離れ、「KinKi Kids大好きな成田秀平」と「千葉ロッテマリーンズファンの松井勇太」としてお送りします。
Twitterハッシュタグは「#ぺこぱANN0」
※放送情報は変更となる場合があります。
マヂカルラブリー出演 ニッポン放送『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)』

2020年の『M-1グランプリ』王者・マヂカルラブリーの初レギュラーラジオ番組。漫才やコントのように絶妙な掛け合いで展開する2人のトークが楽しめます。
「日常系チーターを戦わせてみたのだがッ!」のコーナーでは、リスナーから寄せられた「日常系のシチュエーションの中で発動するチート行為」を紹介。「エール!心のボディビル」では、ボディビル大会で観客から掛けられるような自分自身へのエールを募集します。
Twitterハッシュタグは「#マヂラブANN0」
※放送情報は変更となる場合があります。
霜降り明星出演 ニッポン放送『霜降り明星のオールナイトニッポン』

霜降り明星にとって初の生放送レギュラー番組。TBS系の特別番組『オールスター感謝祭』のパロディコーナー「ピリオド・チャンピオン」では、本家の『感謝祭』でもピリオドチャンピオンを獲得している粗品さんがさまざまな分野のチャンピオンを紹介します。
ABCラジオでは、初の冠番組でもある『霜降り明星のだましうち!』を放送しており、こちらの番組では地元・大阪時代のエピソードや芸人に関するトークを中心に繰り広げています。
Twitterハッシュタグは「#霜降り明星ANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
霜降り明星のラジオ番組『霜降り明星ANN』、『だましうち!』
四千頭身出演 FM FUJI『四千ミルク』

脱力系の漫才で人気を博す四千頭身の初冠ラジオ番組。「ミルクのように白く、爽やかで、母性本能もくすぐったりする生放送」を番組の趣旨に、投稿コーナーやアーティストをゲストに迎えてのトークを展開します。
都築さんは、4月にOBCラジオ大阪でスタートした新番組『サクラバシ919』でも毎週木曜にパーソナリティを担当しています。
- 四千ミルク
- 放送局:FM FUJI
- 放送日時:毎週水曜 21時00分~23時00分
- 出演者:四千頭身
-
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#四千ミルク」
※放送情報は変更となる場合があります。
ミルクボーイ出演 ABCラジオ『ミルクボーイの煩悩の塊』

2019年『M-1グランプリ』王者・ミルクボーイのラジオ初レギュラー番組。フリートークではテレビや営業にまつわるこぼれ話が楽しめます。番組公式Twitterでは、内海さんが食べたものを当てるクイズ企画も行っています。
同じくABCラジオで、火曜の昼に3時間生放送のワイド番組『ミルクボーイの火曜日やないか!』(毎週火曜 12時~)を担当しており、リスナーと交流しながらニュースや大喜利ネタなどをお送りします。
※放送情報は変更となる場合があります。
ラジコでは過去に『ミルクボーイの煩悩の塊』へインタビューを実施しました。
『ミルクボーイの煩悩の塊』インタビュー! リスナーの皆さんに『ボンカタ』を作ってもらっている
インディアンス出演 RKBラジオ『インディアンスの『ズじゃなくてス!』』

『M-1グランプリ』3年連続ファイナリスト・インディアンスの冠番組。漫才さながらの掛け合いで繰り広げられるフリートークやネタコーナーを展開していく新番組です。
3月31日(木)の初回放送では、今後の方針決めや『相席食堂』(ABCテレビ)でのエピソードなどを披露。田渕さんがお菓子を食べながら咀嚼音を聞かせる場面もありました。
Twitterハッシュタグは「#ズじゃなくてス」
※放送情報は変更となる場合があります。
安定の人気を誇る芸人の鉄板番組
かまいたち出演 TBSラジオ『かまいたちのヘイ!タクシー!』

2017年『キンブオブコント』優勝、2019年『M-1グランプリ』準優勝、2021年「第56回上方漫才大賞」大賞を受賞するなど、輝かしい実績を誇るかまいたち。2018年4月、東京進出と同時にスタートした東京で初めてのレギュラー番組です。
かまいたちがタクシーに乗りながらのフリートーク、ロケ企画、スタジオ収録と週替わりでさまざまな内容が楽しめる番組になっています。
Twitterハッシュタグは「#かまタク」
※放送情報は変更となる場合があります。
かまいたちが車の中でしゃべりまくるラジオ番組『かまいたちのヘイ!タクシー!』
アルコ&ピース出演 TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』

アルコ&ピースが火曜深夜にお届けする1時間のトークバラエティ番組。リスナーから寄せられた嘘メールやひとつのワードからは、妄想やファンタジーの世界といった独特の世界が展開されます。
お笑い界では"ラジオスター"との評価も受けるアルコ&ピースは、2時間の生番組『沈黙の金曜日』(FM-FUJI、毎週金曜21時~)のほか、平子さんが『おとなりさん』(文化放送、毎週月曜8時~)で朝の顔を、酒井さんが『日曜ヒマするあなたに送る ヌンヌンヌーン!』(SBSラジオ、毎週日曜12時~)で日曜昼の顔を務めるなど、コンビ・個人それぞれでラジオのレギュラー番組を持っています。
Twitterハッシュタグは「#アルピーdcg」
※放送情報は変更となる場合があります。
DCG、沈金、チョコナナ…虚構とリアルがほとばしる!アルコ&ピースのラジオ番組
爆笑問題出演 TBSラジオ『JUNK 爆笑問題カーボーイ』

テレビで多数のレギュラー番組を持ちながら、現在も定期的に漫才の舞台に立つ爆笑問題がパーソナリティを務める人気番組。漫才のように繰り広げられるフリートークでは、2人の近況から時事ネタや業界の裏話、学生時代の貴重なエピソードまで楽しめます。
近年では『平成ラヂオバラエティごぜん様さま』(RCCラジオ)や『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』(ABCラジオ)など、太田さんが全国各地のラジオ番組を話題に挙げることも多く、番組の出演者と交流する機会も増えています。
Twitterハッシュタグは「#bakusho」
※放送情報は変更となる場合があります。
山里亮太出演 TBSラジオ『JUNK 山里亮太の不毛な議論』

お笑いだけでなく、俳優やナレーターと幅広い分野で活躍している南海キャンディーズ・山里亮太さんがパーソナリティの冠番組。アイドル論から自虐ネタまで幅広い内容で展開されるフリートークでは、山里さん独特のボキャブラリーが飛び交います。
リスナーとの信頼関係も強く、山里さんは「ボス」の愛称で親しまれています。aikoさんやももいろクローバーZ、R藤本さんら山里さん公認による「不毛ファミリー」を始めとした、芸能人リスナーを多く抱えているのも特徴です。
Twitterハッシュタグは「#fumou954」
※放送情報は変更となる場合があります。
ハライチ出演 TBSラジオ『ハライチのターン!』

テレビや雑誌に引っ張りだこの人気者・ハライチがパーソナリティを務めるトーク番組です。フリートークに多くの時間が割かれているのが特徴で、仕事の裏話やプライベート、たわいない日常の出来事など、あらゆるエピソードが盛りだくさんです。
巧みな話術と構成力でトークを繰り広げる岩井さん、絶妙なタイミングで相槌を打つ聞き上手な澤部さんの幼馴染ならではのやりとりに、日頃ラジオをあまり聴かない人でも気軽に楽しめます。
※放送情報は変更となる場合があります。
ハライチのラジオ番組『ハライチのターン!』、『ダイナミックなターン!』
おぎやはぎ出演 TBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』

脱力系のキャラクター、独特のボケ・ツッコミが特徴のおぎやはぎがパーソナリティを務めます。ゆるいテンポが魅力の漫才とは対照的に、自由奔放でキレのあるトークが楽しめます。
「週刊・おぎやはぎ批評」は、おぎやはぎが番組内で起こしたミスを指摘する人気コーナーの一つで、年末には、1年で最もひどかった「ワースト10」をランキング形式で発表しています。
Twitterハッシュタグは「#meganebiiki」
※放送情報は変更となる場合があります。
バナナマン出演 TBSラジオ『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』

テレビ、ライブと精力的に活動を続けるバナナマンの冠番組。構成作家・オークラさんを始め、ADの"ジャニオタ"や"ドロボー"といった個性豊かなスタッフが一緒になって番組を盛り上げます。
「音楽の悩みなんでも解決 ヒムペキ兄さん」は、リスナーから届いた音楽や楽曲に関する悩みを解決するべく、日村さんがアレンジした楽曲を披露する人気コーナー。誕生日やハロウィン、バレンタインといった季節ごとの恒例コーナーも多く、ラジオ番組ながらブースの画が浮かぶような多彩な演出が施されます。
Twitterハッシュタグは「#bananamoon」
※放送情報は変更となる場合があります。
バナナマンの神髄!ラジオなのにテレビ的な番組『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』
麒麟・川島明出演 TBSラジオ『ブレインスリープ presents 川島明のねごと』

テレビでは朝の顔としても活躍する麒麟・川島明さんの冠番組。アシスタントを務める天津・向清太朗さんとともに、日曜の夜に「ねごと」のような本音を語ります。
番組にはほぼ毎週、川島さんと向さんと交流の多い芸人仲間がゲストとして登場し、芸人ならではの本音トークや意外な一面を知ることができます。
Twitterハッシュタグは「#川島ねごと」
※放送情報は変更となる場合があります。
ますだおかだ・岡田、アンタッチャブル・柴田出演 文化放送『ますだおかだ岡田圭右とアンタッチャブル柴田英嗣のおかしば』

ますだおかだ・岡田圭右さん、アンタッチャブル・柴田英嗣さんの『M-1グランプリ』優勝コンビが、リスナーの悩みに寄り添い、喜びや楽しさも共有しながらポジティブなバラエティを目指します。
博識かつ秀逸なボケを飛ばす「岡田師匠」、細かいツッコミを炸裂させる「しばんちゃん」と、2人の個性が存分に発揮されたトークが楽しめます。
- ますだおかだ・岡田圭右とアンタッチャブル・柴田英嗣のおかしば
- 放送局:文化放送
- 放送日時:毎週土曜 11時00分~12時00分
- 出演者:ますだおかだ 岡田圭右、 アンタッチャブル 柴田英嗣、 松井佐祐里
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#おかしば」
※放送情報は変更となる場合があります。
ナインティナイン出演 ニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』

ニッポン放送の長寿番組『オールナイトニッポン』の歴代最多放送回数を更新し続けるナインティナインの冠番組。業界トークはもちろん、ナイナイのプライベートや高校時代の話まで貴重なトークが聴けます。
ハガキ職人がしのぎを削る人気コーナーも多く、「悪い人の夢」や「僕の点取り占い」といった深夜ラジオらしい独特の悪ノリが笑いを誘い、初めて聴くリスナーも存分に楽しめます。
Twitterハッシュタグは「#ナインティナインANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
ナインティナインも50代!等身大のトークで新たな歴史を刻むラジオ『ナイナイANN』
三四郎出演 ニッポン放送『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』

2015年春の放送開始以来、曜日や時間帯を移動しながらも根強い人気を誇る『三四郎のオールナイトニッポン』シリーズ。2人のボケ・ツッコミにリスナーが一緒になってぶつかり合う、深夜ラジオならではのスタイルで金曜の深夜を盛り上げます。
ラブレターズやはんにゃ・金田哲さんら「三四郎ファミリー」も定期的にゲストとして出演し、中でもなかやまきんに君の出演回は独特過ぎる世界観で、三四郎や多くのリスナーたちを困惑させます。
Twitterハッシュタグは「#三四郎ANN0」
※放送情報は変更となる場合があります。
有吉弘行、佐久間宣行もハマる!三四郎のラジオ番組『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』
オードリー出演 ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』

『オールナイトニッポン』ではナインティナインに次ぐ長寿番組で、今や深夜ラジオをけん引する存在となったオードリーのラジオ番組。2人のフリートークをじっくりと聴けるのが番組の魅力で、ほぼ毎週オープニングから50分近くにわたりノンストップで語ります。
内輪ノリを大切にしながら初めて聴く人を意識した丁寧なしゃべりも聴きどころで、スペシャルウィークや生電話には、オードリーが若手時代に腕を磨いたショーパブ「そっくり館キサラ」で活躍する芸人も多数登場します。
Twitterハッシュタグは「#annkw」
※放送情報は変更となる場合があります。
深夜ラジオをけん引するオードリーの番組『オードリーのオールナイトニッポン』
パンサー・向井出演 CBCラジオ『チュウモリ『#むかいの喋り方』』

2022年春から『パンサー向井の#ふらっと』(TBSラジオ、毎週月曜~木曜8時30分~)で平日朝の帯番組も務める、パンサー・向井慧さんのトークバラエティ番組です。
学生時代から多くの先輩芸人たちのラジオを聴いて育った向井さんが、仕事の話や芸人仲間の裏話、時には「闇」な部分も見せるなど、向井さんの人間味あふれるトークが楽しめます。
Twitterハッシュタグは「#むかいの喋り方」
※放送情報は変更となる場合があります。
明石家さんま出演 MBSラジオ『MBSヤングタウン 土曜日』

長年、芸能界の第一線を走り続け、バラエティ番組では名司会者として数多くの芸能人を仕切り、盛り上げている明石家さんまさん。ラジオではMBSラジオの人気番組『ヤングタウン』で、40年以上にわたってレギュラーを担当しています。
さんまさんの盟友・村上ショージさんと、"ヤン娘。"の飯窪春菜さんとモーニング娘。'21・横山玲奈さんらがレギュラーとして出演し、ベテラン芸人と人気アイドルの間で生まれる化学反応が楽しめる番組です。
- MBSヤングタウン 土曜日
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週土曜 22時00分~23時30分
- 出演者:明石家さんま、村上ショージ、飯窪春菜、横山玲奈(モーニング娘。’22)、加賀楓(モーニング娘。’22)
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#ヤンタン」「#ヤン土」
※放送情報は変更となる場合があります。
明石家さんまのラジオが熱い!"引き笑い"の葛藤も…お笑い怪獣の本音がポロリ
コアなファンの支持が熱いラジオ番組
バービー出演 TBSラジオ『バービーとおしんり研究所』

バービーさんが月替わりをパートナーを迎えて、毎日を気持ち良くごきげんに暮らすための"おしんり"トークバラエティ。3月・4月のパートナーは、フリーアナウンサー・大島由香里さんです。
リスナーに直接電話をつないで、仕事や家族、恋愛などこれまでの人生や実体験で学んで辿り着いた大小さまざまな「真理」を聞いていきます。
Twitterハッシュタグは 「#おしんり研究所」
※放送情報は変更となる場合があります。
ザ・マミィ出演 文化放送 『ザ・マミィの今一歩、前へ。』

ナイターオフ期に放送された『カラフルオセロ』(2021年9月~2022年3月)でパーソナリティを務め、リスナーからの要望も多かったザ・マミィの深夜ラジオが遂にレギュラー化。
『カラフルオセロ』でお送りしてきたコーナーを引き継ぎつつ、セクシーなゲストを招いてトークを展開していきます。
※放送情報は変更となる場合があります。
ナイツ、中川家、サンドウィッチマン出演 ニッポン放送『ザ・ラジオショー』 、『ザ・ラジオショー サタデー』
全国各地で漫才好きのためのお笑いライブ「漫才サミット」で行っている、ナイツ・中川家・サンドウィッチマンら日本を代表する漫才師3組が、ニッポン放送の月曜から土曜の昼を盛り上げるワイド番組です。
全体的に深夜ラジオやお笑いファンのリスナーを意識した内容で構成されており、時間をたっぷりとかけたオープニングトーク、出演者やパートナーたちの個性を活かしたコーナーをお送りしています。

Twitterハッシュタグは「#ナイツラジオショー」
※放送情報は変更となる場合があります。
ラジオスターナイツの番組を徹底解剖!『ナイツ・ザ・ラジオショー』、『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』

Twitterハッシュタグは「#中川家ラジオショー」
※放送情報は変更となる場合があります。
中川家がこだわりの笑いをお届けするラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』

Twitterハッシュタグは「#サンドラジオショー」
※放送情報は変更となる場合があります。
サンドウィッチマンとゲストのトークが面白いラジオ『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』
さまぁ~ず出演 ニッポン放送『さまぁ~ずのさまラジ』

同局で放送されていた『さまぁ〜ず三村マサカズと小島瑠璃子の「みむこじラジオ!」』(2016年4月〜2022年3月)がリニューアルする形で、さまぁ~ずの新番組がスタート。
さまぁ~ずがコンビでラジオのレギュラー番組を担当するのは、『木曜Junk さまぁ〜ずの逆にアレだろ』(TBSラジオ、2002年4月〜2004年3月)以来、実に18年ぶり。アシスタントは所属事務所の後輩、佐藤美希さんが務めます。
Twitterハッシュタグは「#さまラジ」
※放送情報は変更となる場合があります。
東野幸治出演 ABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』

東野幸治さんが自身のYouTubeチャンネルで配信する人気コンテンツ「東野幸治の幻ラジオ」が、2021年4月から地上波のレギュラー番組としてスタート。東野さんはリスナーから"ダディ"の愛称で親しまれています。
日々の中で感じた喜怒哀楽を舌鋒鋭くまくし立てる「白い悪魔」の一面も健在ながら、東野さんが応援するオリックス・バファローズ、洋楽など幅広いテーマでお送りする1時間です。
Twitterハッシュタグは「#ホンモノラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
ラジオで洋楽やプロレスを熱く語るダディがかっこいい!『東野幸治のホンモノラジオ』
ハイヒール出演 MBSラジオ『ますます!ハイヒール』

前身番組『ハイヒールの金曜は生で!』(2000年4月〜2005年4月)から20年以上続くMBSラジオの人気番組。今年でコンビ結成40周年を迎えるハイヒールが、主婦目線ならではの歯に衣着せぬ鋭いトークで、世の中の「怒り」をまとめて一刀両断に斬っていきます。
毎週、吉本興業所属の注目の若手芸人もゲストに登場し、「こんなんあり?!」と思ったことをテーマにトークを繰り広げます。
- ますます!ハイヒール
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週土曜 13時00分~13時50分
- 出演者:ハイヒール、亀井希生(MBSアナウンサー)
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#ますますハイヒール」
※放送情報は変更となる場合があります。
チュートリアル出演 KBS京都ラジオ『キョートリアル! ~コンニチ的チュートリアル~』

地元・京都をこよなく愛するチュートリアルが「自分たちの出発点」と語るラジオ番組。徳井さんと福田さんが、複雑に入り組んだ現代社会を様々な角度で切り取っていきます。
幼少期からの長い付き合いでもある2人が、京都人にしかわからないローカルネタを織り交ぜながら、全国区のメディアでは見られない素顔を覗かせます。
- キョートリアル! ~コンニチ的チュートリアル~
- 放送局:KBS京都ラジオ
- 放送日時:毎週土曜 22時00分~23時00分
- 出演者:徳井義実 (チュートリアル) / 福田充徳 (チュートリアル)
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#キョートリアル」
※放送情報は変更となる場合があります。
アンガールズ出演 RCCラジオ『アンガールズのカープ愛炸裂番組 カーティスト』

アンガールズが、地元のプロ野球チーム・広島東洋カープを愛する「カーティスト」をマンスリーゲストとして招いて、カープと音楽の話題をお送りするトークバラエティ番組。
過去のマンスリーゲストには、奥田民生さんや岩瀬敬吾さんといった広島出身のアーティストや、阪神ファンのサンプラザ中野くん、ヤクルトファンの尾崎世界観さんらが出演。カープはもちろん、プロ野球全体に関する話題で熱くなれる30分です。
Twitterハッシュタグは「#カーティスト」
※放送情報は変更となる場合があります。
かが屋出演 RCCラジオ『かが屋の鶴の間』

岡山県出身の加賀さん、広島県出身の賀屋さん、ともに中国地方出身のお笑いコンビ・かが屋の初冠ラジオ番組、初のレギュラー番組。
加賀さんの趣味でもある「自由律俳句」をリスナーから募集し、採用された一句を原案としたミニコントをオープニングで披露するなど、2人の魅力が詰まっています。
※放送情報は変更となる場合があります。
ティモンディ出演 FM愛媛『ティモンディの決起集会』

高校野球の強豪でも知られる、愛媛・済美高校野球部出身のお笑いコンビ・ティモンディの初冠ラジオ番組。元気いっぱいな2人のトークが、日曜深夜のネガティブな気持ちを吹き飛ばしてくれます。
Twitterハッシュタグは「#ティモンディの決起集会」
※放送情報は変更となる場合があります。
まだまだある!そのほかの芸人のラジオ番組
そのほか芸人のラジオ番組は下記でご紹介しています。
かまいたち、チョコレートプラネット、アルコ&ピース、和牛…人気芸人のラジオ番組【東日本編】
ミルクボーイ、霜降り明星、ダイアン、見取り図…人気芸人のラジオ番組【西日本編】
Aマッソ、いとうあさこ、ぼる塾、バービー、大久保佳代子、サーヤ…女性芸人のラジオ番組
【TBSラジオ】空気階段、ハライチ、オズワルド、ナイツ…人気芸人のラジオ番組
【文化放送】和牛、ミキ、宮下草薙、土佐兄弟、トレエン、アインシュタイン、チョコプラ…人気芸人のラジオ番組
【ABCラジオ】東野幸治、森脇健児、霜降り明星、ミルクボーイ…人気芸人のラジオ番組
【MBSラジオ】明石家さんま、くっきー!、クロちゃん、Aマッソ…人気芸人のラジオ番組
radikoで番組を聴く方法
ラジコは、面倒な手続きは一切不要で、スマートフォンのアプリやPCから無料で気軽にラジオを聴くことができます。
詳しい使い方は下記からチェックしてみてください。
スマホやPCでラジオが聴ける! radiko(ラジコ)の使い方ガイド
番組を聴き逃してしまった時は、「タイムフリー」機能を使って聴くことができます。
聴き逃した番組が聴ける! ラジコの「タイムフリー」使い方ガイド
また、ラジコプレミアムに登録すると「エリアフリー」でお住まいの地域だけでなく、日本全国のラジオ局の番組を聴くことができます。「昔聴いていた番組が今は引っ越して聴けなくなった」という人や「大好きな芸人の番組が自分の地域では聴けない」という人におすすめです。
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。