いとうあさこ、バービー、フワちゃん、ヒコロヒー、友近、ハイヒール、3時のヒロイン…女性芸人のラジオ番組
テレビのバラエティ番組やコントを披露する時とは異なる、女性芸人の本音トークや素の部分が楽しめるラジオ番組をご紹介します。
平日放送
- 月~金曜日 光浦靖子、大久保佳代子、いとうあさこ、阿佐ヶ谷姉妹ほか出演『大竹まこと ゴールデンラジオ!』
- 月~金曜日 平野ノラ、山﨑ケイ、安藤なつ、箕輪はるか出演 ニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』
- 月曜日 フワちゃん出演 ニッポン放送『フワちゃんのオールナイトニッポン0(zero)』
- 火曜日 バービー出演 TBSラジオ『Amazon Music Presents バービーとおしんり研究所』
- 火曜日 サーヤ出演 文化放送『ラランド・サーヤの虎視舌舌』
- 火曜日 ぼる塾、尼神インター出演 MBSラジオ『イマドキッ ドゥフドゥフ90分』
- 水曜日 イモトアヤコ出演 TBSラジオ『イモトアヤコのすっぴんしゃん』
- 水曜日 チキチキジョニー出演 KBS京都ラジオ『ま~ぶる!チキチキ遠藤 Nami乗りジョニー』
- 水曜日 ぼる塾出演 KBCラジオ『ぼる部屋のご近所』
- 木曜日 Aマッソ出演 MBSラジオ『AマッソのMBSヤングタウン』
- 木曜日 大久保佳代子出演 MBSラジオ『ゴチャ・まぜっ天国!』
- 金曜日 友近出演 bayfm78『シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-』
- 金曜日 ヒコロヒー出演 TOKYO FM『トーキョー・エフエムロヒー』
土日放送
平日放送
月~金曜日 光浦靖子、大久保佳代子、いとうあさこ、阿佐ヶ谷姉妹ほか出演『大竹まこと ゴールデンラジオ!』
2022年5月に放送15周年を迎えた、文化放送の人気番組。パーソナリティの大竹まことさんを始め、日替わりパートナーの女性レギュラーやレポーターの個性豊かな出演者が番組を盛り上げます。光浦靖子さんや大久保佳代子さん、阿佐ヶ谷姉妹、ヒコロヒーさんらが曜日パートナーを担当するほか、ガンバレルーヤやいとうあさこさんらがコーナー「大竹のもっと言いたい放題」にレギュラー出演しています。
大竹さんが世の中の出来事や疑問に毒舌や笑いを交えて斬っていくトークにレギュラー陣とのやりとり、ゲストとの対談など盛りだくさんの2時間半です。
- 大竹まこと ゴールデンラジオ!
- 放送局:文化放送
- 放送日時:毎週月曜~金曜 13時00分~15時30分
- 出演者:大竹まこと、パートナー:(月)阿佐ヶ谷姉妹(火)小島慶子(水)壇蜜(木)はるな愛・大久保佳代子・光浦靖子・ヒコロヒー(金)室井佑月 アシスタント:(月〜木)砂山圭大郎(金)鈴木純子、太田英明
-
番組ホームページ
公式X
Twitter ハッシュタグは「#ゴールデンラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
月~金曜日 平野ノラ、山﨑ケイ、安藤なつ、箕輪はるか出演 ニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』
ナイツがメインパーソナリティを務める平日昼の帯番組。とことん「笑い」にこだわった生放送をお届けします。女性芸人のパートナーが日替わりで出演し、月曜は平野ノラさん、火曜は相席スタート・山﨑ケイさん、水曜はメイプル超合金・安藤なつさん、木曜はハリセンボン・箕輪はるかさんらが登場します。
仕事の裏話や芸人たちのプライベートなど、時間たっぷりに繰り広げられるオープニングトークに、ゲストコーナーの「ザ・ゲストショー」、番組後半にはナイツやパートナーの個性を活かした日替わりコーナーも設けられています。
- ナイツ ザ・ラジオショー
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~15時30分
- 出演者:ナイツ、パートナー:(月)平野ノラ(火)山﨑ケイ(相席スタート)(水)安藤なつ(メイプル超合金)(木)箕輪はるか(ハリセンボン)
-
番組ホームページ
公式X
Twitterハッシュタグは「#ナイツラジオショー」
※放送情報は変更となる場合があります。
月曜日 フワちゃん出演 ニッポン放送『フワちゃんのオールナイトニッポン0(zero)』
"YouTuber芸人"としてバラエティ番組で活躍中のフワちゃんが、いつもの自由奔放なスタイルで予測不能の1時間半をお届けします。プライベートでも親交が深い著名人もゲストとして登場し、これまでトンツカタン・森本晋太郎さんやAマッソ・加納さん、指原莉乃さんらが出演しています。
番組前半・後半と2部形式で行われる「フワちゃんのフィードバック・フィードバック」のコーナーでは、前半でフワちゃんの疑問に思った行動や言動を募集し、後半ではリスナーからフワちゃんに聞いてほしい人生相談を募集します。
Twitterハッシュタグは「#フワちゃんANN0」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜日 バービー出演 TBSラジオ『Amazon Music Presents バービーとおしんり研究所』
バービーさんが月替わりをパートナーを迎えて、毎日を気持ち良くごきげんに暮らすための"おしんり"トークバラエティ。リスナーに直接電話をつないで、仕事や家族、恋愛などこれまでの人生や実体験で学んで辿り着いた大小さまざまな「真理」を聞いていきます。
Twitterハッシュタグは「#おしんり」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜日 サーヤ出演 文化放送『ラランド・サーヤの虎視舌舌』
ラランド・サーヤさんが「ドキュメントバラエティをアップデートし続ける令和の”元気が出るラジオ”!」をコンセプトにお届けするトークバラエティう番組。
芸能界のどうでもいいゴシップを扱う「週間サーヤFRIDAY」のほか、「出動!ニシダ警察」のコーナーでは相方・ニシダさんの不審な行動をリスナーから募集しています。
Twitterハッシュタグは「#コシタンタン」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜日 ぼる塾、尼神インター出演 MBSラジオ『イマドキッ ドゥフドゥフ90分』
トレンドからお悩み相談まで、幅広い話題が繰り広げられるバラエティ番組。30分ずつの3部構成で構成されています。パート1にはぼる塾、パート2には尼神インターが出演しており、よゐこ・濱口優さんやL'Arc〜en〜Ciel・TETSUYAさんら多彩なパーソナリティとともに、火曜の深夜を盛り上げます。
- イマドキッ ドゥフドゥフ90分
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週火曜 25時00分~26時30分
- 出演者:濱口優(よゐこ)、敦士、堀未央奈、横山結衣、ぼる塾、TETSUYA(L’Arc~en~Ciel)、田中道子、尼神インター、樋口日奈(乃木坂46)、高田秋、コロコロチキチキペッパーズ、吉田仁人(M!LK)、松元絵里花、ひかりんちょ
-
番組ホームページ
公式X
公式X
公式X
Twitterハッシュタグは「#イマ1」、「#イマ2」、「#イマ3」
※放送情報は変更となる場合があります。
水曜日 イモトアヤコ出演 TBSラジオ『イモトアヤコのすっぴんしゃん』
『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)や女優業でも活躍するイモトアヤコさんの冠ラジオ番組。近況報告やイモトさん自身の子育ての話、リスナーとの交流など、テレビで見せる姿とは違ったイモトさんの等身大トークが楽しめます。
- イモトアヤコのすっぴんしゃん
- 放送局:TBSラジオ
- 放送日時:毎週水曜 21時30分~22時00分
- 出演者:イモトアヤコ
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#すっぴんしゃん」
※放送情報は変更となる場合があります。
水曜日 チキチキジョニー出演 KBS京都ラジオ『ま~ぶる!チキチキ遠藤 Nami乗りジョニー』
KBS京都ラジオで月曜から木曜の昼に放送しているワイド番組『ま~ぶる!』。毎週水曜日は、関西で多くのレギュラー番組を持つチキチキジョニーが、KBS京都・遠藤奈美アナウンサーとともにパーソナリティを務めます。
全国各地のおいしいものを紹介する「くいしんぼ美人バンザイ」や、聞いたらすぐ誰かに言いたくなる話題を扱う「今すぐ言いたい!」のコーナーなど、2人のテンポの良いトークがたっぷりと楽しめる4時間です。
- チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー
- 放送局:KBS京都ラジオ
- 放送日時:毎週水曜 10時00分~14時00分
- 出演者:石原祐美子 (チキチキジョニー) / 岩見真利 (チキチキジョニー) / 遠藤奈美 / 佐藤由菜 (ラジオカー)
-
番組ホームページ
公式X
Twitterハッシュタグは「#まー水」
※放送情報は変更となる場合があります。
水曜日 ぼる塾出演 KBCラジオ『ぼる部屋のご近所』
KBCテレビで放送されているぼる塾初の冠番組『ぼる部屋』のラジオ版。過去放送回からぼる塾の様子を声で振り返りながら、KBC・細谷めぐみアナウンサーと『ぼる部屋』ディレクター・伊藤ちゃんが、番組で紹介した商品をスタジオにお取り寄せします。
ロケ先での裏話や恋バナなどが赤裸々に語られ、テレビでは触れられないぼる塾の一面を垣間見ることができます。時にはぼる塾のメンバーがラジオに参戦することも。
Twitterハッシュタグは「#ぼる部屋」
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜日 Aマッソ出演 MBSラジオ『AマッソのMBSヤングタウン』
MBSラジオの深夜番組『MBSヤングタウン』の木曜日に、Aマッソがパーソナリティを務める冠ラジオ番組。前身番組『Aマッソの両A面』(2020年10月〜2021年9月)の内容を引き継いでおり、人気コーナー「加納軍団VS村上軍団」では、リスナーがコンビそれぞれのチームに分かれてネタメールで勝負。毎月最終週にはフリーアナウンサー・登坂淳一さんが原稿を読みあげる「今月のB面フェイクニュース」をお届けします。
Twitterハッシュタグは「#Aマッソヤンタン」
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜日 大久保佳代子出演 MBSラジオ『ゴチャ・まぜっ天国!』
世代や性別、ジャンルの異なる個性豊かな出演者たちが"ごちゃまぜ"に意見を交わしていくトークバラエティ番組。オアシズ・大久保佳代子さんが、武井壮さんやTKO・木下隆行さん、小坂温子さん、鬼ヶ島・おおかわらさん、櫻坂46・土生瑞穂さんらとともに楽しいトークを繰り広げます。
- ゴチャ・まぜっ天国!
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週木曜 25時00分~25時30分
- 出演者:大久保佳代子(オアシズ)、武井壮、木下隆行(TKO)、小坂温子、おおかわら(鬼ヶ島)、土生瑞穂(櫻坂46)
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#ゴチャ天」
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜日 友近出演 bayfm78『シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-』
2022年春、bayfm78が開局以来初となる平日夕方のフルリニューアルを行いスタートした、「人間特化型・情豊(じょうほう)番組」。金曜日は友近さんがDJを担当しています。
アルバイター・西尾一男さんや演歌歌手・水谷千重子さんといったおなじみのキャラクターや、ちゃらんぽらん冨好さんが格言を披露するコーナーなど、友近ワールド全開でお送りします。
Twitterハッシュタグは「#シンラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜日 ヒコロヒー出演 TOKYO FM『トーキョー・エフエムロヒー』
「国民的地元のツレ」の愛称で人気急上昇中のヒコロヒーさんのラジオ番組。2022年4月から放送していた『CURIOCITY』が、10月よりタイトルを変更する形でリニューアル。ヒコロヒーさんがセレクトした音楽とともに、週末に役立つかもしれないトピックスを提供していきます。
- トーキョー・エフエムロヒー
- 放送局:TOKYO FM
- 放送日時:毎週金曜 12時00分~12時30分
- 出演者:ヒコロヒー
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#エフエムロヒー」
※放送情報は変更となる場合があります。
土日放送
土曜日 いとうあさこ出演 文化放送『ラジオのあさこ』
いとうあさこさんがパーソナリティを務める生放送のワイド番組。自身の愛する音楽とトークを2時間たっぷりとお届けします。いとうさんが学生時代に聴いていたラジオ番組へのリスペクトから、番組ではいとうさんがかけたい曲、リスナーからリクエストがあった曲を随時オンエア。 「~元カレ・元カノを思い出すあの1曲~!」のコーナーでは、リスナーから寄せられた元カレ・元カノのエピソードとともに思い出の楽曲を紹介します。
Twitterハッシュタグは「#ラジオのあさこ」
※放送情報は変更となる場合があります。
土曜日 バービー出演 CBCラジオ『真誠presents フォーリンラブのここだけ』
お笑いコンビ・フォーリンラブがパーソナリティを務めるラジオ番組。ハジメさんとバービーさんによる、ここでしか聴けないトークを中心に、「三段オチ選手権」や月1で行われる「ゴマすってます」のコーナーをお送りします。
Twitterハッシュタグは「#ラブここ」
※放送情報は変更となる場合があります。
土曜日 ハイヒール出演 MBSラジオ『ますます!ハイヒール』
今年でコンビ結成40周年を迎えたハイヒールがパーソナリティを務めるMBSラジオの人気番組。主婦目線ならではの歯に衣着せぬ鋭いトークで、世の中の「怒り」をまとめて一刀両断に斬ってくれます。吉本興業に所属する注目の若手芸人もゲストに毎回登場し、「こんなんあり?!」と思ったことをテーマにトークを展開します。
- ますます!ハイヒール
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週土曜 13時00分~13時50分
- 出演者:ハイヒール、亀井希生(MBSアナウンサー)
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#ますますハイヒール」
※放送情報は変更となる場合があります。
日曜日 3時のヒロイン出演 RCCラジオ『ダイソーPresents 3時のヒロイン プチプラに恋してる』
お笑いにとどまらず、情報番組やドラマなど幅広く活躍する3時のヒロインが、100円ショップ「DAISO」の新商品や人気紹介を紹介していく15分番組。DAISOの敏腕バイヤーとともに、生活に便利アイテムや生活必須のプチプラグッズを楽しく紹介します。
- ダイソーPresents 3時のヒロイン プチプラに恋してる
- 放送局:RCCラジオ
- 放送日時:毎週日曜 11時45分~12時00分
- 出演者:3時のヒロイン
※放送情報は変更となる場合があります。
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。