俳優・高橋文哉のラジオ番組『高橋文哉のオールナイトニッポンX(クロス)』

注目の若手俳優・高橋文哉さんがパーソナリティを務めるラジオ番組『高橋文哉のオールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送)をご紹介します。

高橋文哉出演 ニッポン放送『高橋文哉のオールナイトニッポンX(クロス) 』

『オールナイトニッポン』の新ブランドとして、平日の24時台に放送されている『オールナイトニッポンX(クロス)』。毎週木曜日は週替わりパーソナリティが担当していますが、2022年5月からは高橋文哉さんが過去2回の『オールナイトニッポンX(クロス)』特番を経て、月1回のレギュラーパーソナリティとして毎月最終木曜日を担当しています。

番組は、高橋さんが1か月間何をしていたのか? プライベートな話を含め、直接本人の言葉が聴ける機会とあって毎回注目を集めています。

高橋さんは、2019年に令和初の仮面ライダー「仮面ライダーゼロワン」で主演を務め、映画「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜ファイナル」や「牛首村』、ドラマ「着飾る恋には理由があって」、「最愛」、「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」といった数多くの話題作に出演。ファッション雑誌「ViVi」が発表した「2021年下半期ViVi国宝級イケメンランキング」ではNEXT部門の第1位に輝きました。

現在は、10月スタートの本田翼さん主演ドラマ「君の花になる」(TBS系)にて作中のボーイズグループ「8LOOM」のリーダー・佐神弾(さがみ だん)役での出演も決定しています。

高橋文哉のオールナイトニッポンX(クロス)
放送局:ニッポン放送
放送日時:2022年9月29日 木曜日 24時00分~24時58分
出演者:高橋文哉
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#高橋文哉ANNX」

※放送情報は変更となる場合があります。

『オールナイトニッポンX(クロス)』は、スマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」と連動し、スタジオの様子を映像で同時配信されます。また、スマホやパソコンからはラジコでも聴くことができ、ラジコのタイムフリー機能では放送1週間後まで聴取可能です。

レギュラーコーナー
「調理師免許更新試験」

調理師免許を持っている高橋さんが料理に関する音クイズに挑戦するコーナー。回を追う毎に難易度が上がりつつあり、高橋さんはこれまでに「湯切りの音」、「果物を切る音」などに挑戦してきました。

「芸能人思わず話したくなる豆知識」
豆知識が大好きな高橋さんがドラマの撮影現場で共演する俳優さんと話す小ネタにちょうどいい豆知識を募集するコーナー。

過去の放送紹介

2月21日放送
今年2月に放送された『オールナイトニッポンX(クロス)』の特番。高橋さんにとってラジオパーソナリティ初挑戦となった放送でした。

高橋文哉コメント
僕自身、ラジオをよく聞くのですが、『高橋文哉のオールナイトニッポンX』が実現するなんて夢にも思ってませんでした。ラジオの楽しさを知っているからこそ自分に務まるのかと緊張していますが、自分らしく楽しんでリスナーの皆さまと一緒に盛り上がれたら嬉しいなと思います。頑張ります!

4月28日放送
2月の放送がSNSを中心に大きな反響となり、2回目の特番となった『オールナイトニッポンX(クロス)』。前回は収録でしたが、4月は生放送でお送りしました。また、放送中に本人の口から今後は月に1回のレギュラー放送になることが発表されました。

高橋文哉コメント
2月に初めてのラジオパーソナリティを務め、今回2度目の特番を担当させていただくことになりました! 前回は収録での放送だったんですが、今回は生放送ということで僕が好きなラジオの魅力をよりお伝え出来たらいいなと思っております。『高橋文哉のオールナイトニッポンX』とっても楽しみです!! 是非、よろしくお願いします!

5月26日放送
月イチレギュラー決定後、初めてとなった放送。高橋さんが毎朝起きる時のアラームにしているSUPER BEAVERの「人として」にのせて目が覚めるような一言を募集する「人として」、アフタートークで、高橋さんがどんな人間なのかを知ってもらうため、質問を100個答えるまで毎月継続する企画「高橋文哉 クエスチョン100」の2つでメールを募集しました。

6月30日放送
この日は、放送同日に横浜スタジアムで行われた「横浜DeNAベイスターズ VS阪神タイガース」にて始球式に初挑戦したエピソードを語りました。また、調理師免許を持っている高橋さんが料理に関する知識と情熱が本物なのかを試す「調理師免許更新試験」のコーナーでは、 「リンゴをすりおろす音当て」に挑戦しました。

7月28日放送
冒頭で、ドラマ「君の花になる」の撮影の話についてトーク。「調理師免許更新試験」のコーナーでは、「盛岡冷麺の湯切りの音」で盛り上がりました。

8月25日放送
この日は、翌週に放送されたスペシャルウィークでの『山田裕貴のオールナイトニッポンX(クロス)』(2022年8月29日放送)へのゲスト出演ついて意気込みを語りました。また、毎回恒例の「調理師免許更新試験」では、「果物を切る音」に挑戦しました。

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

ミスDJの千倉真理、女子大生時代を振り返る!

3月22日放送の「くにまる食堂」(文化放送)は、「ミスDJリクエストパレード360」のパーソナリティを務める千倉真理さんが出演。1981年に「ミスDJリクエストパレード」のオーディションで優勝し、パーソナリティとなった千倉さんが当時の思い出を語った。

野村邦丸アナ「ミスDJのコンテストで、審査員長をされていた野末陳平さんが、“千倉真理を優勝させなければ僕は降りる”と言ったくらい、野末陳平さんに惚れこまれていたそうですね」

千倉真理「その当時、文化放送の社員の方たちは別の方を推していたんですよ。だけど、陳平さんと加藤タキさんが推してくださったそうです。“うまくないけど、この子がいいんじゃないか?”みたいなことをおっしゃってくださったと、後で聞きました」

邦丸「元々、ラジオは聞いてたんですよね」

千倉「ラジオで告知を聞いて、履歴書とカセットテープに1分ぐらいの自己紹介を入れて、文化放送に送ったら、電話があって、・・・その後、何度か文化放送に行って、優勝みたいな感じで」

邦丸「当時、成城大学の女子大生だったんですよね」

千倉「1年生で19歳だったんです。深夜放送はいつも聞いていたので、文化放送の中はどうなってるんだろうという思いと好奇心がすごくありました。コンテストで選ばれることより、放送局に入れることがうれしかったです」

邦丸「パーソナリティとしてしゃべらなきゃいけないわけじゃないですか?どうでしたか?」

千倉「当時、文化放送のディレクターさんたちは“楽しんでくれればいい。女子大生でいてくれればいい。しゃべりもうまくなれとか言わないから”って言ってくれました。よく教育してくれたというか、楽しみ方を教えてもらったというか、純粋に楽しめました」

邦丸「やって楽しかったでしょ」

千倉「クラブ活動みたいで楽しかったです」

Facebook

ページトップへ