深夜ラジオの定番『オールナイトニッポン』の聴き方&各番組・パーソナリティ一覧

2022年10月に放送55周年を迎える『オールナイトニッポン』。"深夜ラジオの代名詞"として、半世紀以上にわたって全国各地のリスナーから愛されているニッポン放送の長寿番組です。今回は、現在放送中の『オールナイトニッポン』各番組と担当パーソナリティをまとめてご紹介します(2022年4月〜)。
2022年10月で放送55周年!深夜ラジオの代名詞『オールナイトニッポン』
現在放送中の番組枠(2022年4月〜)
『オールナイトニッポン』の聴き方
『オールナイトニッポン MUSIC10』
『オールナイトニッポンGOLD』
- MISIA出演『MISIAのオールナイトニッポンGOLD』(第1金曜)
- 吉田拓郎出演『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』(第2金曜)
- 松任谷由実出演『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』(第3金曜or第4金曜)
- Aqours・降幡愛ほか出演『ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD』(最終金曜)
『オールナイトニッポンX(クロス)』
- 月曜:山田裕貴出演 『山田裕貴のオールナイトニッポンX(クロス)』
- 火曜:緑黄色社会・長屋晴子出演 『緑黄色社会・長屋晴子のオールナイトニッポンX(クロス)』
- 水曜:JO1出演 『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』
- 木曜:週替わりパーソナリティが登場!
- 金曜:EXIT出演 『EXITのオールナイトニッポンX(クロス)』
『オールナイトニッポン』
- 月曜:Creepy Nuts出演 『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』
- 火曜:星野源出演 『星野源のオールナイトニッポン』
- 水曜:乃木坂46出演 『乃木坂46のオールナイトニッポン』
- 木曜:ナインティナイン出演 『ナインティナインのオールナイトニッポン』
- 金曜:霜降り明星出演 『霜降り明星のオールナイトニッポン』
- 土曜:オードリー出演 『オードリーのオールナイトニッポン』
『オールナイトニッポン0(ZERO)』
- 月曜:フワちゃん出演 『フワちゃんのオールナイトニッポン0(ZERO)』
- 火曜:ぺこぱ出演 『ぺこぱのオールナイトニッポン0(ZERO)』
- 水曜:佐久間宣行出演 『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』
- 木曜:マヂカルラブリー出演 『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)』
- 金曜:三四郎出演 『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』
- 土曜:週替わりパーソナリティが登場!
『オールナイトニッポンPremium』
『オールナイトニッポンサタデースペシャル』
『オールナイトニッポン月イチ』
2022年10月で放送55周年!深夜ラジオの代名詞『オールナイトニッポン』
1967年10月2日に放送開始され、現在に至るまで全国的に絶大な人気を誇るニッポン放送の看板番組の一つ。2022年10月には放送開始55周年を迎え、ニッポン放送の番組の中では『テレフォン人生相談』(1965年1月〜)に次ぐ長寿番組です。
当初からターゲットを若者層に絞り、海外ミュージシャンのロックや日本のフォークソングまで、時代の最先端を走る音楽を取り上げてきました。若者に向けた自由なスタイルが受け入れられ、TBSラジオ『パックインミュージック』(1967年〜1982年)、文化放送『セイ!ヤング』(1969年〜1994年)とともに、深夜放送の全盛期を支える人気番組に成長。
開始当初のパーソナリティは糸居五郎さんや斉藤安弘さん、亀淵昭信さんらニッポン放送のアナウンサーやディレクターが務めていました。1970年代に入ると、個性的なタレントや歌手を起用するようになり、次第に音楽番組からトーク番組へとシフト。過去にはタモリさんやビートたけしさん、福山雅治さんら豪華な面々もパーソナリティを担当し、数々の伝説を作りました。現在も『オールナイトニッポン』では個性豊かなパーソナリティたちが毎夜リスナーの心を捉え、日々進化を続けています。
現在放送中の番組枠(2022年4月〜)
現在放送中(※2022年4月時点)での番組枠をご紹介します。
■『オールナイトニッポン MUSIC10』
2015年9月から放送。番組タイトルの「10」には、夜の「10時」から音楽を「10曲」届けるという意味が込められています。「大人の音楽」をテーマに、パーソナリティ自らの選曲とリスナーからのリクエストで10曲以上、フルコーラスを基本に楽曲をお届けします。
■『オールナイトニッポンX(クロス)』
2021年春に誕生した『オールナイトニッポン』の新ブランド。SHOWROOM株式会社が提供するバーティカルシアターアプリ「smash.」とコラボし、生放送中のスタジオの模様を同時配信や「smash.」ユーザー限定のアフタートークやアーカイブ配信も行っています。
■『オールナイトニッポン』
50年以上続く『オールナイトニッポン』のメインでもあり、かつて"1部"と称していた枠です。各曜日のパーソナリティがテレビやライブでは見せない"ぶっちゃけトーク"を展開します。
■『オールナイトニッポン0(ZERO)』
2012年春、『オールナイトニッポン』放送45周年を機にスタート。かつての"2部"、『オールナイトニッポンR』の位置にあたります。
■『オールナイトニッポンPremium』(※ナイターオフ期)
2017年10月、『オールナイトニッポン』放送開始50周年を記念にスタート。デーモン閣下や氣志團・綾小路翔さん、ココリコら、かつて『オールナイトニッポン』を担当していたパーソナリティを中心に起用してきました。2017年度、2018年度は平日の夜、2019年度以降は毎週土曜夜に放送しています。
■『オールナイトニッポンサタデースペシャル』
2000年4月の改編時に設けられた番組枠。過去には福山雅治さん(2000年4月~2015年3月)、関ジャニ∞・大倉忠義さんと髙橋優さん(2015年4月~2020年3月)が担当し、 2020年4月からはSixTONESが担当しています。
■『オールナイトニッポン月イチ』
2013年4月の改編より設けられた毎月1回(日曜深夜)放送の番組枠。2018年9月までは中島みゆきさんがパーソナリティを担当しており、2019年4月からは、長年ニッポン放送で番組を担当しているフリーアナウンサー・高嶋ひでたけさんが引き継いでいます。
『オールナイトニッポン』の聴き方
『オールナイトニッポン』は、スマートフォンのラジコアプリまたはPCから聴くことができます。
放送時間が深夜帯のため、リアルタイムで聴くことが難しい場合や、聞き逃してしまった時、またもう一度聞き直したい時は「タイムフリー」機能を使って後から聴くことも可能です。
『オールナイトニッポン MUSIC10』
月曜:森山良子

『MUSIC10』では番組の"キャプテン"として、リスナーから親しまれている森山良子さん。「ささやかひとりライブ」では、ギターの弾き語りでリスナーからのリクエストに応えます。「良子の音楽玉手箱 」では"アルバムディスコグラフィ"と題して、アーティストのアルバム1枚を月替わりで特集し、リクエストに応じてアルバムの中から毎週1曲オンエアします。
Twitterハッシュタグは「#annm10」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜:鈴木杏樹

コーナー「こちら有楽町駅前郵便局」では、リスナーから往復ハガキを募集中。往信用ハガキに悩み相談や自慢話など何でもありのメッセージを書いてもらい、返信用ハガキには杏樹さんが直筆でメッセージを書いてポストに投函します。杏樹さんはハガキ一枚一枚に目を通しており、ハガキを送ると杏樹さん直筆のメッセージが届くかも……!?
Twitterハッシュタグは「#annm10」
※放送情報は変更となる場合があります。
第1・第3水曜:名取裕子

曜日別コーナー「有楽町 艶街ろまん」では、端唄(はうた)や小唄、都々逸などの純邦楽から1曲を紹介。名取さんなりの歌詞の解釈を話してから楽曲をオンエアします。名取さんは番組スタッフから"なとちゃん亭の女将"とも呼ばれており、毎回手作りのお弁当をスタッフ全員に差し入れています。
※第1・3水曜日に放送
Twitterハッシュタグは「#annm10」
※放送情報は変更となる場合があります。
第2水曜:森高千里

曜日別コーナー「あの街この町」では、森高さんが毎回一つの街をテーマに取り上げて語ります。そのほか、放送日には番組Twitterでスタジオの様子やオフショット、動画などが投稿されており、他では見られない森高さんもチェックできます。
※第2水曜日に放送
Twitterハッシュタグは「#annm10」
※放送情報は変更となる場合があります。
第4水曜:岸谷香

現在も、全国各地でバンド形式の公演や単独での弾き語りツアーを開催している岸谷さん。放送までの1ヶ月間や、放送中に届いたお便りやリクエストを中心に、プライベートから昔の仕事にまつわるエピソードまで、月に一度の2時間では物足りないほどにさまざまな話題で盛り上がります。
※第4水曜日に放送
Twitterハッシュタグは「#annm10」
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜:渡辺満里奈

曜日別コーナー「楽譜の中のパティオ」では、音楽好きの満里奈さんが素敵と思う曲をリスナーにお届け。満里奈さんの思い出が詰まったお気に入りの音楽を、自身のエピソードとともに毎週1曲ずつ紹介しています。
Twitterハッシュタグは「#annm10」
※放送情報は変更となる場合があります。
『オールナイトニッポンGOLD』
MISIA出演『MISIAのオールナイトニッポンGOLD』(第1金曜)

音楽活動と並行して社会貢献活動や慈善活動も積極的に行うMISIAさんが、「月に一度の金曜の夜に"会いたい人"」をゲストに迎え、トークと音楽をたっぷりとお届けします。
4月1日(金)の放送では、MISIAさんと親交が深い清水ミチコさん、楽曲でコラボを行ったEXITの2組がゲスト出演。番組中盤には、2021年の『NHK紅白歌合戦』で共演した藤井風さんがサプライズで登場し、紅白以来の再会となった二人が当時の心境を振り返りました。
※第1金曜日に放送
Twitterハッシュタグは「#MISIAANNG」
※放送情報は変更となる場合があります。
吉田拓郎出演『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』(第2金曜)

1970年代・80年代・90年代・2000年代・2010年代・2020年代と、6つの年代にわたって『オールナイトニッポン』のパーソナリティを努めてきた吉田拓郎さん。現在は吉田さんの自宅からテレワークで収録するスタイルを採りながら、即興での弾き語りや妻・森下愛子さんとの夫婦トークが楽しめます。
番組では、吉田さんが制作に取り組んでいる"ラストアルバム"の制作過程も度々取り上げています。4月8日(金)の放送で、アルバムのタイトル『ah-面白かった』、6月29日(水)のリリースがそれぞれ発表されました。タイトルの題字はKinKi Kids・堂本光一さんが手掛けており、収録される楽曲にはKinKi Kids・堂本剛さん、小田和正さんが参加しています。
※第2金曜日に放送
Twitterハッシュタグは「#吉田拓郎ANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
弾き語り&トーク、吉田拓郎の魅力が凝縮したラジオ!『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』
松任谷由実出演『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』(第3金曜or第4金曜)

かつて土曜1部(1988年4月~1999年3月)を担当していた松任谷由実さんが、毎回ゲストを招きながらの2時間をお届け。ユーミンの楽曲とともに、豪華ゲストとの対談を繰り広げています。
3月18日(金)の放送では、3月16日(水)にカバーアルバム『ユーミンをめぐる物語』をリリースしたJUJUさんが電話出演。松任谷さんがJUJUさんをイメージして書き下ろした楽曲『鍵穴』の制作秘話が語られました。
※毎月第3金曜日もしくは第4金曜日に放送
Twitterハッシュタグは「#ユーミンANNG」
※放送情報は変更となる場合があります。
Aqours・降幡愛ほか出演『ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD』(最終金曜)

メディアミックス作品『ラブライブ!』シリーズの出演メンバーがお届けする月1のレギュラー番組。Aqours・黒澤ルビィ役の降幡愛さんをメインパーソナリティに、Aqours、Saint Snow、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、Liella!からさまざまなメンバーが出演し、『ラブライブ!』に関するトークを展開します。
- ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:2022年4月15日 金曜日 22時00分~24時00分
- 出演者:降幡愛(Aqours)
-
番組ホームページ
公式Twitter
※毎月最終金曜日に放送
Twitterハッシュタグは「#ラブライブANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
『オールナイトニッポンX(クロス)』
山田裕貴、緑黄色社会・長屋晴子、JO1、EXIT!2022年度の『オールナイトニッポンX(クロス)』パーソナリティ
月曜:山田裕貴出演 『山田裕貴のオールナイトニッポンX(クロス)』

映画やドラマ、CMと大活躍中の実力派俳優・山田裕貴さんが、ラジオのレギュラーパーソナリティを初めて担当します。
4月4日(月)の初回放送で、記念すべき第一声が「最初の一言、何て言っていいかわからん!」と発したことから、次回以降の第一声をコーナー化してリスナーから募集することになりました。そのほかレギュラーコーナーは、2022年1月の特番担当時に好評だったコーナー「サクリファイス」を展開。声に出して言いたい「魂の叫び」を、まふまふさんの『サクリファイス』と照らし合わせながら紹介します。
Twitterハッシュタグは「#山田裕貴ANNX」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜:緑黄色社会・長屋晴子出演 『緑黄色社会・長屋晴子のオールナイトニッポンX(クロス)』

愛知県出身の4人組バンド・緑黄色社会のボーカルを務める長屋晴子さんがパーソナリティを担当します。4月5日(火)の初回放送では、4月20日(水)発売のシングル『陽はまた昇るから』をフルサイズでオンエア。放送終了後、後番組の『星野源のオールナイトニッポン』にも出演しました。
4月12日(火)の放送では、『陽はまた昇るから』のカップリング曲『時のいたずら』を初解禁する予定です。
Twitterハッシュタグは「#長屋晴子ANNX」
※放送情報は変更となる場合があります。
水曜:JO1出演 『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』

水曜日は、11人組のグローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)が担当。白岩瑠姫さんがメインパーソナリティを務め、そのほかメンバーから数名が週替わりで出演します。どのメンバーが登場し、どのような放送になっていくのかにも注目です。
初回の4月5日(水)には、豆原一成さんと與那城奨さんがパートナーとして登場。Twitterのアンケート機能を利用した選曲対決や、投稿コーナー「Go to the TOP」で盛り上がりました。
Twitterハッシュタグは「#JO1ANNX」
※放送情報は変更となる場合があります。
JO1のラジオ番組『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』白岩瑠姫がメインパーソナリティ
木曜:週替わりパーソナリティが登場!
木曜日の『オールナイトニッポンX(クロス)』は、次世代を担うアーティストや旬の芸能人を中心に、週替わりのパーソナリティでお届けします。これまで、モデル・女優として活躍中の髙橋ひかるさんや声優・羽多野渉さん、7人組ダンス&ボーカルユニット・BE:FIRST(LEOさん、MANATOさん、JUNONさん)らが出演しました。
14日(木)は、SHOWROOM株式会社社長・前田裕二さんが担当します。SHOWROOMも審査の一環として応援するコンテスト「FRESH CAMPUS CONTEST(通称:フレキャン)」とのコラボ放送で、2019年グランプリ・中川紅葉さんと2021年グランプリ・有賀怜香さんをゲストにトークを展開する予定です。
- オールナイトニッポンX(クロス)
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週木曜 24時00分~24時58分
-
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#ANNX」
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜:EXIT出演 『EXITのオールナイトニッポンX(クロス)』

金曜日は"ネオ渋谷系漫才"とチャラ男キャラでブレイクし、今やお笑いだけでなく音楽、小説など様々なジャンルで活動の幅を広げるEXITが担当します。
4月8日(金)の初回放送では、りんたろー。さんがバイクの教習所でHey! Say! JUMP・伊野尾慧さんに遭遇したエピソードや、兼近さんが八乙女光さんとの交わした約束について語りました。
Twitterハッシュタグは「#EXITANNX」
※放送情報は変更となる場合があります。
『オールナイトニッポン』
月曜:Creepy Nuts出演 『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』

2018年4月から4年にわたり、『オールナイトニッポン0(ZERO)』を火曜日を担当してきたCreepy Nuts(R-指定さん、DJ松永さん)が、満を持して月曜1部に昇格。HIP HOP愛にあふれる2人が、海外のHIP HOPニュースやHIP HOPグループの情報をお届けします。
4月18日(月)の放送では、SixTONES・田中樹さんがゲストとして出演予定です。
- Creepy Nutsのオールナイトニッポン
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週月曜 25時00分~27時00分
- 出演者:Creepy Nuts(DJ松永、R-指定)
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#cnann」
※放送情報は変更となる場合があります。
ヒップホップ談議から爆笑必至のメールまで、Creepy Nutsが深夜を盛り上げるラジオ『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』
宇多丸、Creepy Nuts、呂布カルマ、KEN THE 390、SKY-HI…ラッパー・HIP-HOPアーティストのラジオ番組
星野源、スピッツ、Creepy Nuts、ヒゲダン、YOASOBI、バンプ、ヨルシカ、Vaundy…アーティストのラジオ番組
火曜:星野源出演 『星野源のオールナイトニッポン』

音楽家、俳優、文筆家と幅広く活躍する星野源さんが、自らの楽曲に関する裏側やゲーム、お笑いに下ネタなどさまざまなトークテーマで盛り上がります。2021年9月4日には、番組初のオンラインイベント「星野源のオールナイトニッポン リスナー大感謝パーティー」が開催され、視聴者数が3万人を超えるなど大きな反響を呼びました。
コーナー「星野ブロードウェイ」では、星野さんや構成作家・寺坂直毅さん、番組ディレクター・野上大貴さんら番組関係者が総出演し、リスナーのドラマチックな出来事をラジオドラマで具現化します。
Twitterハッシュタグは「#星野源ANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
個性的なコーナーやスタッフとの掛け合いも魅力な星野源のラジオ『星野源のオールナイトニッポン』
星野源、ラジオでリスナーに結婚報告!オードリー・若林の祝福エピソードを称賛
星野源とオードリー・若林の”素敵な関係”とは? 『星野源ANN』結婚報告回を振り返る
水曜:乃木坂46出演 『乃木坂46のオールナイトニッポン』

人気アイドルグループ・乃木坂46の冠番組。2019年4月の放送開始時から新内眞衣さんがレギュラーパーソナリティを担当してきましたが、グループからの卒業に伴い、2022年2月17日より久保史緒里さんが2代目レギュラーパーソナリティに就任しました。毎週メンバー1人が週替わりパーソナリティとして出演します。
各メンバーのプライベートや意外な一面を知る事ができるほか、コンサート直後から放送や新曲のオンエア解禁など乃木坂46の最新情報をいち早くチェックできます。
Twitterハッシュタグは「#乃木坂46ANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜:ナインティナイン出演 『ナインティナインのオールナイトニッポン』

1994年4月の放送開始以来、20年半続いた第1期、岡村さん単独による放送を経て、『オールナイトニッポン』の歴代最多放送回数を更新し続けるナインティナインの冠番組。業界トークはもちろん、ナイナイのプライベートや高校時代の話まで聴ける貴重な番組です。
番組開始当初からハガキでネタ投稿を募集している(現在はメールでも受付中)数少ない番組でもあり、3ヶ月に1度発表される「ハガキ職人大賞」では職人たちが1位を目指して熾烈な争いを繰り広げています。「悪い人の夢」や「僕の点取り占い」など、著名人のネタを取り入れたコーナーも盛りだくさん。トークで話題になった人物やフレーズは、派生コーナーの誕生やトークのネタ振りにも影響を与えています。
Twitterハッシュタグは「#ナインティナインANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
ナインティナインも50代!等身大のトークで新たな歴史を刻むラジオ『ナイナイANN』
金曜:霜降り明星出演 『霜降り明星のオールナイトニッポン』

霜降り明星にとって初の生放送レギュラー番組。TBS系の特別番組『オールスター感謝祭』のパロディコーナー「ピリオド・チャンピオン」では、本家の『感謝祭』でもピリオドチャンピオンを獲得している粗品さんがさまざまな分野のチャンピオンを紹介します。
春と夏の時期には、いちばんおもしろいリスナーを決定する特別企画「霜降り甲子園」を開催しており、レギュラーコーナーやリアルタイムによる大喜利対決で優勝者を決定します。
Twitterハッシュタグは「#霜降り明星ANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
霜降り明星のラジオ番組『霜降り明星ANN』、『だましうち!』
土曜:オードリー出演 『オードリーのオールナイトニッポン』

『オールナイトニッポン』ではナインティナインに次ぐ長寿番組。ビデオリサーチによる「首都圏ラジオ聴取率調査」(2021年12月度、12歳~69歳男女対象)では、35回連続で同時間帯単独トップを獲得しています。リスナーは"リトルトゥース"と呼ばれ、"リトルトゥース"を公言する芸能人も数多く存在します。
2人のフリートークをじっくりと聴けるのが番組の魅力で、毎週ほとんどオープニングから50分近くにわたりノンストップで語ります。スペシャルウィークや生電話には、オードリーが若手時代に腕を磨いたショーパブ「そっくり館キサラ」で活躍する芸人も多数登場します。
Twitterハッシュタグは「#annkw」
※放送情報は変更となる場合があります。
深夜ラジオをけん引するオードリーの番組『オードリーのオールナイトニッポン』
『オールナイトニッポン0(ZERO)』
月曜:フワちゃん出演 『フワちゃんのオールナイトニッポン0(ZERO)』

"YouTuber芸人"としてバラエティ番組で活躍中のフワちゃんが、いつもの自由奔放なスタイルで予測不能の1時間半をお届けします。プライベートでも親交が深い著名人もゲストとして登場し、これまでトンツカタン・森本晋太郎さんやAマッソ・加納さん、指原莉乃さんらが出演しました。
4月18日(月)の放送では、『ANN0』昇格後初のゲストにくりぃむしちゅー・有田哲平さんを迎えてお届けします。
Twitterハッシュタグは「#フワちゃんANN0」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜:ぺこぱ出演 『ぺこぱのオールナイトニッポン0(ZERO)』

"全肯定漫才"でブレイクを果たしたぺこぱの初冠ラジオ番組。この番組では漫才でのキャラクターから離れ、「KinKi Kids大好きな成田秀平」と「千葉ロッテマリーンズファンの松井勇太」としてお届けします。
「ギャル男はピュアっしょ!」のコーナーでは、ピュアなギャル男のセリフとシチュエーションをリスナーから募集し、ギャルサー作りを目論む元ギャル男のシュウペイさんがネタを紹介します。
Twitterハッシュタグは「#cnann0」
※放送情報は変更となる場合があります。
水曜:佐久間宣行出演 『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』

テレビプロデューサー・佐久間宣行さんが、"ドリームエンタメラジオ(ドリームエンタメ脱サラジオ)"をコンセプトに掲げてお届けします。2021年11月には、東京国際フォーラム・ホールAで「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)リスナー大感謝祭2021~freedom fanfare~」を開催し、5000人のリスナーを熱狂の渦に巻き込ました。
フリートークでは、制作者側から見たテレビ業界や芸能人の裏話、家族とのエピソードがたっぷりと聴けます。時には人気番組を手掛ける名プロデューサーやお笑い芸人をゲストに迎え、局の垣根を越えた熱いやりとりが繰り広げられます。
Twitterハッシュタグは「#佐久間宣行ANN0」
※放送情報は変更となる場合があります。
佐久間宣行「失敗してもラジオで話せばいいか!」『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』インタビュー
佐久間宣行のラジオ番組『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』
木曜:マヂカルラブリー出演 『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)』

2020年『M-1グランプリ』王者・マヂカルラブリーの初レギュラーラジオ番組。漫才やコントのように絶妙な掛け合いで展開する2人のトークが楽しめます。
「日常系チーターを戦わせてみたのだがッ!」のコーナーでは、リスナーから寄せられた「日常系のシチュエーションの中で発動するチート行為」を紹介。「エール!心のボディビル」では、ボディビル大会で観客から掛けられるような自分自身へのエールを募集します。
Twitterハッシュタグは「#マヂラブANN0」
※放送情報は変更となる場合があります。
霜降り明星、かまいたち、宮下草薙、マヂラブ、ミルクボーイ…お笑い芸人のラジオ番組
金曜:三四郎出演 『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』

2015年春の放送開始以来、曜日や時間帯を移動しながらも根強い人気を誇る『三四郎のオールナイトニッポン』シリーズ。2021年4月には『オールナイトニッポン』史上初となる、有料会員制の番組公式ファンクラブ「バチボコプレミアムリスナー」を発足しました。
2人のボケ・ツッコミにリスナーが一緒になってぶつかり合う、深夜ラジオならではのスタイルも魅力の一つです。ラブレターズやはんにゃ・金田哲さんら「三四郎ファミリー」も定期的にゲストとして出演し、中でもなかやまきんに君の出演回は独特過ぎる世界観で、三四郎や多くのリスナーたちを困惑させます。
Twitterハッシュタグは「#三四郎ANN0」
※放送情報は変更となる場合があります。
有吉弘行、佐久間宣行もハマるラジオ!『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』を聴こう
土曜:週替わりパーソナリティが登場!

土曜日の『オールナイトニッポン0(ZERO)』は、お笑い芸人やアーティスト、俳優などさまざまなジャンルの著名人が週替りでパーソナリティを担当しています。
4月16日(土)は、 4月13日(水)に2年10ヶ月ぶり5作目のフルアルバム『angels』をリリースするスリーピースバンド・My Hair is Badが出演予定です。
- オールナイトニッポン0(ZERO)
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週土曜 27時00分~28時50分
※放送情報は変更となる場合があります。
『オールナイトニッポンPremium』
2017年10月からナイターオフ期に放送されている、半年間限定のワイド番組。2017年度・2018年度は平日夕方、2019年度以降は土曜の夜に放送されており、単発特番のタイトルにも使用されています。
2021年度は、昨年11月CDデビューを果たしたなにわ男子が、グループ初の冠レギュラー番組を担当。2022年4月からは、なにわ男子の新たな冠レギュラーラジオ番組『なにわ男子の初心ラジ!』(毎週土曜16時50分~)がスタートしています。
- オールナイトニッポンPremium
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週土曜 19時00分~21時00分
※放送情報は変更となる場合があります。
『オールナイトニッポンサタデースペシャル』
SixTONES出演 『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』

2020年1月にメジャーデビューを果たしたSixTONESにとって初の冠レギュラー番組。毎週、番組ハッシュタグと生放送中に発したワードがTwitterトレンドで上位にランクインし、ファンはもちろん、『ANN』リスナーからも熱烈な支持を受けています。リスナーの名称は、後番組『オードリーのオールナイトニッポン』の"リトルトゥース"にあやかり、"リトルストーン"と呼ばれています。
田中樹さんが毎週出演し、週替わりで他のメンバー1名が登場。仕事やプライベートの近況トークはもちろん、出演するメンバーそれぞれの個性を感じられる企画やトークが楽しめます。
- SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週土曜 23時30分~25時00分
- 出演者:SixTONES(ジェシー、京本大我、松村北斗、髙地優吾、森本慎太郎、田中樹)
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#SixTONESANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
SixTONESが生放送で喋り尽くすラジオ『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』
『オールナイトニッポン月イチ』
高嶋ひでたけ出演 『高嶋ひでたけのオールナイトニッポン月イチ』

若手時代に『オールナイトニッポン』のパーソナリティを務めていた高嶋ひでたけアナウンサーが、2019年4月に47年ぶりの『オールナイトニッポン』復帰を果たしました。
「ひでたけの不思議な交友録」では、さまざまなジャンルの著名人をゲストに招いてトークを展開。放送終了後には、後番組『上柳昌彦 あさぼらけ』を担当する上柳昌彦アナウンサーとのクロストークも行います。
Twitterハッシュタグは「#jolf」
※放送情報は変更となる場合があります。