スマホやPCでラジオが聴ける! radiko(ラジコ)の使い方ガイド

ラジコはスマートフォンやPCで気軽にラジオを聴くことができます。スマートフォンのラジコアプリは、2019年3月18日(月)にリニューアルしました。今回は、スマートフォン・PCそれぞれの基本的な使い方を解説します。通学や通勤中の移動時間、ちょっとした空き時間に、ぜひラジコでラジオをお楽しみください。
ラジコで放送中の番組を聴く方法
スマートフォンで聴く方法
(1)ライブページで今いるエリアで放送されている番組の一覧を確認できます。聴きたい番組をタップします。

(2)左下の再生ボタンをタップして、番組の再生/停止の操作が可能です。右下のボタンをタップするとシークバーを表示できます。

(3)シークバーを再生したい位置へスライドするとタイムフリー聴取機能へ切り替わり、お好きな位置から再生が可能です。

パソコン(Webサイト)で聴く方法
(1)トップページで今いるエリアで放送されている番組の一覧を確認できます。聴きたい番組をクリックします。

(2)再生ボタンをクリックして、番組の再生/停止の操作が可能です。

聴き逃してしまった番組は「タイムフリー」で
「タイムフリー」機能を使えば、番組を聴き逃してしまっても大丈夫! 過去一週間の放送を聴くことができます。
プレミアム会員登録でエリアフリーを楽しもう!
プレミアム会員登録をすると、今いる地域に関係なく全国の番組を聴くことができます。
そのほか便利な機能を紹介

今回は基本的な使い方を説明しましたが、ラジコアプリには他にも便利な機能がたくさんついています。詳しく解説しているページをまとめました。
①:バッファ時間設定、オフタイマー
②:レコメンド
③:番組表、検索、マイリスト、ジャンル・タグ
④:シェア、オンタイマー、楽曲購入
⑤:マイページ
ラジコからのお知らせをチェックするには
(1)画面右上のベルマークアイコンをタップ。

(2)お知らせの内容が閲覧できます。
※なお、新着のお知らせがあるとベルマークに新着数が表示されます。この表示は、お知らせを閲覧いただくことで表示されなくなります。
