『ビバリー昼ズ』にオードリー登場! 高田文夫と『オードリーANN』東京ドーム公演を振り返る

高田文夫さんがパーソナリティを務める『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送)。4月15日(月)の放送は、オードリーがゲスト出演しました。(ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』2024年4月15日放送分)

高田文夫のラジオ番組はこちらでチェック!

オードリーのラジオ番組はこちらでチェック!

オードリー、約5年ぶりの『ビバリー昼ズ』出演!

2024年4月に放送35周年を迎えた『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(以下:『ビバリー昼ズ』)。毎週月曜日は、高田文夫さんと松本明子さんのコンビでお送りしています。スペシャルウィークを迎えた、4月15日(月)から19日(金)までの『ビバリー昼ズ』は、高田さんの座右の銘の1つ「人気とは高さではなく長さだ!」を体現するスペシャルなゲストが連日登場。15日(月)は、お笑いコンビ・オードリー(若林正恭さん、春日俊彰さん)をゲストに迎えました。

オードリーの『ビバリー昼ズ』出演は、2019年6月10日以来、実に約5年ぶり。2月18日(日)には『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜25時~、以下:『オードリーANN』)の番組イベント「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」で成功を収めたのも記憶に新しいところです。

芸能界にもリスナーが多いことで知られる『オードリーANN』。最年長"リトルトゥース"(番組リスナーの愛称)を自称する高田さんも、東京ドームで2人の雄姿を見届けた1人。松本さんは、イベント中の場面転換でサプライズ出演を果たし、自身のデビュー曲「♂×♀×Kiss(オス・メス・キッス)」を披露しました。

春日さんは登場早々に「人気者でございます。高さも長さもある、ね。両方持っている」と饒舌ぶりを発揮し、高田さんから「お前、昼しゃべるねえ!」、「デーゲーム強いんだな」とツッコミが入ります。若林さんも「ファンミーティングだもん、今日なんか」と口にするなど、テンポの良いやりとりが繰り広げられました。

「オードリー登場!」を3分お試しで今すぐ聴く↓

「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」では、5万3000人の観客を前に漫才を披露したオードリー。会場の広さを考慮して、テンポの遅いネタを作ったという若林さんは「(ネタが)速いテンポのでも良かったなあって、途中で思いましたね。だから『オードリーANN』のリスナーは頭が良いんだろうね。反応が早い」、「リスナーは"パーソナリティに似る"って言いますからね」とリトルトゥースをべた褒めすると、春日さんも「我々が15年育てたんでね。成果が出たという、花が開いたという。東京ドームで」と、自画自賛が止まりません。

今年10月で放送15周年を迎える『オードリーANN』。高田さんは「スタートした時、どうなることかと思った」と率直な感想を述べつつ、「若林が6、7年前から力強くなったよな。いろんな意味で」と若林さんの成長ぶりを評価しました。一方、春日さんには「(若林さんに)ついていくだけだろ?」と冗談を口にすると、春日さんも「たまに追い越す時ありますよ!ちょっと1回、前に出る時あります!すぐに飲み込まれますから!」と負けずに応酬するのでした。

「東京ドームで漫才」を3分お試しで今すぐ聴く↓

東京ドームの振り返りトークに多くの時間が割かれる中、後半ではオードリーの近況にも迫りました。最近気になっていることに「チャットGPTの進化」を挙げた若林さんは、「『ビバリー昼ズ』に出るんだけど、どうしたらいいか?」とチャットGPTに質問した結果、「高田先生に自分の持っているお笑い哲学を話すといいと思います」と返されたエピソードを語りました。

「最近気になっていること」を3分お試しで今すぐ聴く↓

高田文夫のラジオビバリー昼ズ
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週月曜~金曜 11時30分~13時00分
出演者:高田文夫(月・金) アシスタント:(月)松本明子(火)東貴博、黒沢かずこ(水)春風亭昇太、乾貴美子(木)清水ミチコ、ナイツ(金)松村邦洋、磯山さやか
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ビバリー昼ズ」

※放送情報は変更となる場合があります。

高田文夫のラジオ番組はこちらでチェック!

オードリーのラジオ番組はこちらでチェック!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

乃木坂46賀喜遥香「大スターが隣にいらっしゃる!」テレビCMで実現した稲垣吾郎との共演に感激!

乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎週木曜23:08頃~)。7月10日(木)の放送では、生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介。ここでは、ニュースアプリ「SmartNews」(スマートニュース)のテレビCMで共演した稲垣吾郎さんのことなどを語りました。


乃木坂46の賀喜遥香



<リスナーからのメッセージ>
「『真夏日よ』を聴きました! 配信開始前に、SmartNews(スマートニュース)のテレビCMソングとして少しだけ流れていたのを聴いて、そこだけでも“めっちゃいい曲なのでは!?”と思い、配信されるのを楽しみにしていましたが、やっぱり、めっちゃ良かったです!

イントロからすごく好きで、歌い出しも遥香先生のソロから始まり、何より遥香先生の声をたくさん聴けるのがうれしいです。パフォーマンスもはやく観たいです! ツアーまで『真夏日よ』を聴いて気持ちを高めていきます!」(滋賀県 26歳)

◆「本当にすべてがすごかった」

賀喜:『真夏日よ』はSmartNewsのCMソングになっていまして、そこで稲垣吾郎さんと初共演させていただきました!

(CMでは)稲垣さんが乃木坂46に転生するシーンもあって“こんなことあっていいの!?”っていう(笑)。そもそも“大スターが隣にいらっしゃる! ビックリ!!”みたいな気持ちで撮影していました(笑)。

もう本当にすべてがすごかったんです。例えば、監督さんから「ここは、もうちょっとこうしたらいいと思うんですけど、どうですか?」という要望に対して、稲垣さんはすべて1発OKなんですよ。“スターすごい~”って稲垣さんを見ていろいろ学ばせていただきました。やっぱり、私もスターになりたいので(笑)。CMも何本かありますので、ぜひ観てみてください!

また、この曲は「乃木坂46 明治神宮野球場公演 10thメモリアルソング」にもなっておりまして、それを記念したメモリアルムービーも公開中です! その映像では、初めて乃木坂46が神宮のステージに立ったときから(最新の)9回目までを流れで観ることができます!

私もムービーを観ましたが“懐かしい”っていう気持ちと、ファンだった頃は先輩方が立っているライブも観ていたから、“このシーンは何回目のときなんだ!”って振り返りながら観ていました。そして、何よりかわいい! 明治神宮野球場に立っているメンバーみんなかわいいので、ぜひ観てください(笑)!



----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info

Facebook

ページトップへ