オードリーがパーソナリティを務める『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)。9月23日(土)の放送は、45歳の誕生日を迎えた若林正恭さんに、相方・春日俊彰さんが誕生日プレゼントを贈りました。(ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』2023年9月23日放送分)
オードリーの冠番組『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が、7月1日(土)の放送で通算700回に到達。記念すべき回となったこの日の放送は、『ヒルナンデス!』や『だが、情熱はある』の話題で盛り上がりました。(ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』2023年7月1日放送分)
ラジオではお笑い芸人や俳優、アイドルなど、さまざまなジャンルのパーソナリティのトークが楽しめるのも醍醐味の一つ。仕事の裏話や赤裸々なプライベートなど、普段はなかなか聞けない話題も満載です。関東で放送されているトークが面白いラジオ番組をご紹介します。
ラジオには多彩なパーソナリティがお送りする面白い番組が数多くあります。「お笑い芸人」、「声優」、「アナウンサー」、「アナウンサー」など、ジャンル別におすすめの番組5選をご紹介します。
2022年10月に放送55周年を迎えた『オールナイトニッポン』。"深夜ラジオの代名詞"として、半世紀以上にわたって全国各地のリスナーから愛されているニッポン放送の長寿番組です。 現在放送中の『オールナイトニッポン』各番組と担当パーソナリティをまとめてご紹介します(※2023年4月更新)。
4月11日放送のTBS系『マツコの知らない世界』に出演した歌手・aikoさんが、マツコ・デラックスさんに紹介した「ラジオの世界」で取り上げられたラジオ番組をご紹介します。
人気お笑い芸人が出演するおすすめのラジオ番組をご紹介します。
ニッポン放送では、『オールナイトニッポン』放送開始55周年を記念し、2月17日(金)18時〜2月19日(日)25時までの55時間にわたり、 特別番組『オールナイトニッポン55時間スペシャル』が放送されます。放送は、ぜひradiko(ラジコ)で聴いてお楽しみください!
推しを応援する活動を「推し活」または「推し事」と言い、2021年には「推し活」が流行語大賞にノミネートされるなど大きな広がりを見せています。好きになる対象は人それぞれ! ラジコユーザーに推し活の実態を聞いてみました。
芸能界でもリスナーが多く、好きなラジオ番組1位にも選ばれている『オードリーのオールナイトニッポン』。その魅力と、爆笑トークが展開された神回を振り返ります!
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿