オードリー『ヒルナンデス!』卒業を回想「一番楽しい時に卒業できるってのは幸せなこと」

オードリーの冠番組『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が、7月1日(土)の放送で通算700回に到達。記念すべき回となったこの日の放送は、『ヒルナンデス!』や『だが、情熱はある』の話題で盛り上がりました。(ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』2023年7月1日放送分)

『オードリーのオールナイトニッポン』700回目の放送!

2009年10月から放送が始まった『オードリーのオールナイトニッポン』(『オードリーANN』)は、今回で通算700回目の放送を迎えました。本番前、普段より早めのスタジオ入りをスタッフに告げられた若林さんは、ロビーでチェ・ひろしさん(構成作家)がお祝いのケーキに火を点けている場面を目撃してしまい、「ここのスタッフは本当にサプライズが下手だよね」、「(スタジオまでの)導線上でケーキに火を点けるなんて、本当に君たちはテレビマンにならなくてよかったと思う」と、オープニングからチクリ。他にも若林さんは、エレベーターで包丁を持った舟崎ディレクターと乗り合わせ、『オールナイトニッポン』のプロデューサー・冨山雄一さんに呼び止められ、お祝いのケーキを迎え入れるなど、結果的に不発となったサプライズについて「ちょっと申し訳なかった」と振り返りました。

700回記念のお祝いを3分お試しで今すぐ聴く↓

今回の放送数日前には、約12年間にわたってレギュラー出演してきた『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)を卒業したオードリー。『ヒルナンデス!』卒業当日の朝、水曜日レギュラーとして共演したマヂカルラブリー・村上さんから「なんとかなんないっすかねえ」と卒業を撤回するよう説得された若林さんは、「本当、ずっと楽しかったけど、今が一番楽しいっていうか。自分や春日、オードリーのこともあるだろうし。一番楽しい時に卒業できるってのは幸せなことだなって。今が一番楽しいからね、名残惜しいよ」と心境を語り、村上さんが感極まった様子を明かしました。

村上さんがオードリーの『ヒルナンデス!』卒業に一番の熱量で惜しんでいた、と振り返る若林さんに対し、春日さんは「よくよく考えたら、そんなに付き合い長くない」、「(レギュラー加入から)1年も経ってないのに、12年間一緒にやってきたくらいの熱量で惜しんでくれるじゃない。10ヶ月くらいの感じじゃないのよ」と、2022年11月にレギュラー入りした村上さんの感極まりぶりを笑い交じりで指摘しました。

『ヒルナンデス!』卒業を3分お試しで今すぐ聴く↓

その後のトークでは、若林さんと南海キャンディーズ・山里亮太の半生を描いたドラマ『だが、情熱はある』(日本テレビ系)の最終回について語る場面も。再現性の高いカメラワークや衣装・小道具などのこだわり、同世代の芸人仲間も夢中になってドラマを観てくれたこと、ドラマの軸となった20代の頃には戻りたくないことが語られていく中、若林さんは「結構、大事な人に20代で出会ってるなと思って。そこはイメージを変えてくれたドラマだね。20代の自分の印象を」と締めくくりました。

『だが、情熱はある』の振り返りを3分お試しで今すぐ聴く↓

オードリーのオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週土曜 25時00分~27時00分
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#annkw」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

出演番組をラジコで聴く

「魔女の宅急便」を観ると…、祖母から“ネギ”を巻かされ…記憶に残っている「風邪」を引いた日の思い出

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーの皆さんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。今回の放送では、会議テーマ「風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


※写真はイメージです



◆“寝ているだけ”の悲しい旅行に…

京都へ家族旅行に言ったときのことです。ホテルでチェックインを済ませて部屋に入ったときにダルさと感じ、風邪でダウン……。ホテルに紹介してもらった救急病院で診察を受けて薬をもらい、2泊3日のあいだずっとホテルで休養し、熱が下がったので帰宅。結果的に、ホテルで寝ているだけの旅行になってしまいました。

家族に「せっかくだから出かけたら?」と声をかけてみたら、躊躇することなく観光に出かけました(笑)。ただ、妻が夕食におばんざいを買ってきてくれたので、少しばかり観光気分を味わえたのが救いです。“健康が第一だな”と実感した旅行でした(神奈川県 63歳 男性)

◆祖母に必ず言われた言葉

今でも本当に意味がわからないのですが、子どもの頃は、風邪を引くと祖母に必ず「首にネギ巻いて寝なさい」と言われ、実際にネギを巻かされていました。その影響かもしれませんが、今でも風邪を引いたときや“引きそうだなぁ”と感じたときは、必ずネギ料理を食べるようにしています(埼玉県 29歳 男性)

◆「魔女の宅急便」を観ると…

幼少期に風邪を引いたときは、必ずジブリ映画の「魔女の宅急便」を観て、ポカリスエットを飲んで寝ていました。なので、いまだに「魔女の宅急便」を観るとポカリが飲みたくなります(笑)。子どもの頃の思い出や習慣って意外と残っていますよね(東京都 25歳 女性)

◆体調が悪い日に“マック”!?

私の風邪の日の思い出といえば「マクドナルド」です! 子どもの頃は、いくら体調が悪くても食欲だけは常にある体質だったので、我が家では風邪を引いたらまず病院に行き、その帰りになぜかマックを買って、家で食べて寝る、というのがルーティンでした。むしろ、マックは風邪を引かないと食べられませんでした。

大人になった今ではとても考えられませんが、私の小さい頃は、それがとても印象的でした。体調が悪くても、そこだけはウキウキしていた風邪の思い出です(東京都 34歳 女性)

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

Facebook

ページトップへ